4月から育休復帰することになりました。
息子と離れるのいやだよー
働くのもいやだよー
でも働かないといけないし…。
体力いるし、介護職と育児と両立できるか心配🫤
同僚や上司とも上手くやれるか心配🫤
仲の良かった同僚は何人か辞めてしまったので、メンバーもどうなってるかよく分からない
有休も足りるかなー。
もう不安材料しか出てきません!
みんなのコメント
0件めめ
2023/2/17意外とうまく行くかもしれないよ。
あんまり気負わずに行ってみたら?
うまく行かなかったら、そのときはそのとき。
お産もして、育児もして、仕事復帰にチャレンジ! 偉い! 幸せ!あ
2023/2/17働き方も働く場所も自分で決めれるのだから
わざわざ今の状況にあわない仕事する必要もないとおもうのですが
関連する投稿
- みかん
先日まで1人でトイレ、お風呂くらいは出来ていた祖母が関節炎にかかり寝たきりに 今はまだ入院中なのですが全く手足を動かせないため要介護3〜4相当になるかと思います。 退院後できれば家で見てあげたい気持ちもあるのですが子供が小学、中学で小さいことと、早朝勤務の仕事をしているため不安です。 私ひとりで面倒が見られるでしょうか? 介護経験がなく不安です。 子供にあたる母は再婚のため家を出て車で30分ほどの場所に住んでおります。 介護士のため夜勤等もあり、自分たちで見る気はないようです。 私の夫は通勤が遠く出勤7時、帰宅が22〜23時頃となるため育児はワンオペでした。
教えてコメント5件 - 愛
ステハンエバース、あんたかやってることは、私が異動させたら変態やろうにそっくりだ。 上司の前ではネコ被りの。 古株お局より意地汚い、ヘドがでる。 煮ても焼いても食えないやつとはあんたの事を言うんだよ。人間の、男の、介護職員の恥さらしとは、ステハンエバース、あんたのことだよ。
採用・教育コメント8件 - グミール
1年間、有料老人ホームにて働きました。 なぁなぁな部分が多く申し送りも不備ばかり。 日中、夜間の送り内容は日誌ではなくカレンダー裏の雑なメモ用紙に書く(送り内容を振り返りたいから日誌ノートが欲しいと相談するも「ノート買ってきてよ(笑)」とだけ) 送りを聞かず業務に入る。 共同トイレ、共同洗面台で不衛生。 汚物洗いのすぐ隣りに口腔ケア用品を置く。 案の定今年1月にクラスター。 私もコロナに…。防護服を何度も変え、濡れるくらい消毒してたのに…。
キャリア・転職コメント3件