アタリの職場引くまで派遣で施設変えまくったけど皆さんいきなり正社員なるんですか?ハズレ引いた時履歴書汚れるのキツくないですか?今は夜勤22~5時ぐらいまではする事ない施設見つけて正社員なりましたがハズレで我慢して働き続けるんですか?年収は一年目で年収350+残業代。こんな転職しまくれる仕事で我慢して働く必要ないと思いますがどうなんでしょう?
みんなのコメント
0件なゆ
2019/8/19こういう業種は 一見では不味いです。きちんとしかるべきところから下調べをして勤めるべきです。私は、自治体が噛んでいるところしか推奨しません。自治体指定管理法人などです。それ以外は、危険で仕方ない。という事は、勤めて良い事業所は、最初から、そんなに数は存在しないという事なのです。けっか、福祉的職業は、誰にでもなれるものではない という結論が出ます。雇われはするが、勤められない続かないのでは、職業として存在しないのと同じなのですよ。本当の優良職場は狭き門なのです。
じゅりクラブ
2019/8/15まず、求人票に記載されていることと、面接で言われることが著しく乖離していますよね。次に面接で言われたことと、内定通知署に書かれている条件もまた違いますよね。さらに、入社後に実際に給料振り込まれたときに内定通知書に書かれた条件がサービス残業とかで違いますよね。
これに職員同士の人間関係、担当入居者との相性の問題。
労働者は大変ですわ。ネットの評判だけじゃ分からない。
片足突っ込んで見てみないと実態が分からない。みるく
2019/8/15いきなり正社員にならない。
体験で、1日でバイバイ、3日行ってバイバイ、半日バイバイ。
はずれに一週間も我慢できん。
妥協は必要だが、記録が多いとこ嫌だ、
毎朝陰洗イヤだ、ルーチンイヤだ、申し送りがやたらと無駄なとこはイヤだ、
徘徊イヤだ、古いとこイヤだ、夜勤作業多いとこやだ、年間休日115以上、まだあるけど、最低のクリア線かな。
で、クリアしてるいまのとこに居る。- まっさー2019/8/15
本当にそれが一番良いと思います
介護ならそれが一番良い事業所の見つけ方ですよ
職員は使い捨て同然と考えている事業者が多いので
職員が自主防衛する必要があります
今がブラックなら即次を探して回る
賞与は最低3ヶ月分からです
ちんたろう
2019/8/14トピ主さんの目的はとっても分かりやすい。低賃金で労働環境の悪い職場にだらだらいるより、さっさと見切りつけて年収よくて労働環境のマシな職場に行く方がいいということ。履歴書汚れる云々はさておき、生涯年収の面でみたら、トピ主さんの選択が合理的なのかもしれません。
やすべえ
2019/8/14低賃金の為、女性介護職員は副業で水商売をされている方は多いと思います。
キャバクラのように体験入店制度があれば良いですね。
1日だけ、1ヶ月だけ好きなだけ。
社会保険は本入店時に加入。
もちろん過去に遡って加入します。
本入店にならなかったら履歴書が汚れないように社会保険加入は本人に選択してもらう。
介護もこんな感じでどうですか。しゃちいる
2019/8/14ハズレは履歴書に書かない。
- みるく2019/8/15
人間関係が悪くてはずれでしたって答えるんだ。
へー
関連する投稿
- ぶん
利用者に対しての職員換算は存在し、下回ると減額となる様子ですが、職員が居ないのに、利用者を定員数受ける事はありっておかしくないですか? 意味わかります?
お金・給料コメント9件 - もぐしぃ
はじめまして。83歳の要介護3の父の 介護をしています。母は他界しており、姉がおりますが、家庭があるため週一度くらいきます。私は47歳で正社員で仕事をしています。 父はデイサービスを週3回利用してますが、 身の回りの世話や、家事は私がしています。 とにかく朝も早いので、ついついイライラして しまい、父にエラそうな口調になると、父も キレ、大炎上してしまう、パターンでもう毎日ヘロヘロになっています。姉も父も私がやるのが当たり前と口にし、気に入らないなら出ていけと言われます。父はキレると、ものすごい 形相で私に詰め寄り、手を振り上げたり、蹴ったり、物をぶつけてきます。リモコンを投げられ、ケガしたこともあります。元々、キャパの広くない私ですが、それなりに頑張ってるつもりですが何もできてないと2人から言われます。そこまで家にいる娘がやるのが当たり前なんでしょうか?
きょうの介護コメント9件 - みーちゃん
特養に勤務で、16時から翌朝の9時までの夜勤をしています。 まず朝の6時に起きて朝食を摂り、8時から、13時まで横になります。 以前なら、三時間は眠れたのですが、最近は、一時間くらいしか眠れません。 皆さん、夜勤の日の出勤前は、仮眠とか取っていってますか?
シフト・夜勤コメント14件