logo
アイコン
みー

1月に異動してきた職員に頭を抱えています。今まで職場の人間関係や雰囲気もよく仕事をしていましたが、その方のおかげでフロアの空気が悪いです。指摘すれば逆ギレ、話を盛り被害者面、いい年して見てて滑稽です。他のスタッフをフォローする気持ちも一切なく、揚げ足取りばかり。今日も少し話をしましたが、自分が周りから距離を取られている理由がひとつも分かっていませんでした。正直怖いです。こういう大人になりたくないと思いました。ずっとモヤモヤしているので消化させてください。

みんなのコメント

0
    • いっ

      2025/4/9

      みーさんの文章だけ拝見すると大人の発達障がいかもしれませんね。差別はダメですけど、みーさんの心の中だけで(他の人に言うのは禁忌ですよ。)そういう方だと思って接してください。

      • ユキ

        2025/4/6

        私の職場にもこういう人にはなりたくない人、多いです。
        例えば、下記にもトピした自己中な人、上から目線で話す人、間違っていても通す人などです。
        本来ならチームワークで仕事するのですがそういう人がいては、ぐちゃぐちゃです。
        そういう方々は、どうしようもないです。

        • いっ2025/4/9

          包括に上から目線職員がいます。
          包括も事業所も対等ですからね。
          今度、機会があれば個人として指摘しようと思います。
          怒らせて事業所への紹介が減って会社から怒られて責任を取る覚悟もできてます。
          他の方の書いたスレッドで私も息抜きして申し訳ございません。

      • ぎふし

        2025/4/6

        こういう大人になりたくないと思うという事は、あなたは子供のままですか。
        あなたも、いい大人では無いのですか。
        満20歳以上は、法的にも成人となりますが。
        10代と言うには、無理があると思います。

        • ユーザー2025/4/6

          それに、大人なのは自覚しております…。そこのマジレスはいらないです…。

    関連する投稿

    • アイコン
      ユキ

      自己中心的や上から目線では、誰も着いていかないです。 それでも介護職場には、そんな人達が必ずいて雰囲気を乱してます。 人望あつい方は育ち難く、癖ある人達が残る現実です。 どうなれば、皆が働き易く人がいつくのか?出入りが激しい職場ばかりです。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      57
      コメント6
    • アイコン
      ユカ

      今度、パワハラ管理者が辞めることになりました。 最近のTVでの影響と思いますが、本人は辞める気なかったようで、あ、れ、まくってます。 元々、子分的存在のスタッフしか近づかなかったのですがそれもなく、弱いスタッフに当たってます。 また、子分的スタッフも後ろ盾を失って孤独感が漂ってます。 色々あるとは言え、変革ってこういうものなんだなって感じました。 因みに、パワハラ管理者は、一日も早く辞めて欲しいです。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      54
      コメント3
    • アイコン
      かな

      デイで、ADLの低いご利用者がいます。いつも移動の際は二人がかり、もしくは三人がかりでスタッフがケアします。そのような手が掛かるご利用者が居る中、、スタッフ不在の為、短時間ですが、私一人でデイを回し、ご利用者をご自宅に送るという、大変な任務を任せられました。その時のご利用者は三人ですが、その中には毎回帰宅願望が出て、不穏になる人もいます。その方を宥めながら、上記に書いた移動全介助のご利用者を見るというのは、かなり大変です。更にその全介助のご利用者は私より身長もあり、体重もずっしりと重いです。車椅子を使うといっても、いつも数人がかりでやっているのを、 私一人で支えられるか凄く不安で自信が無くて。 管理者にその事を訴えましたが、すると管理者が不機嫌になる始末。何故現場のスタッフの声を聞かないのでしょう。普段から見て、接しているご利用者だからこそ私は自信持って、困難だと訴えているのに。移動の際の転倒で怪我する可能性あります。 だれかしらヘルプを探す努力もしないで、私に任せて退室するなんて、余りにも勝手で責任感が無すぎです。 結果、同じグループからヘルプの方が来る事になりましたが。 この件で、私はまた管理者的にイエスマンにならない面倒なスタッフとみなされました。 もうこのやりとりが面倒です。 管理者が、自分に意見するスタッフを好まないのは分かりますが、この件、みなさんならどうしますか。

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      66
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー