職場内の陰湿な虐め。
なかなか なくなりません。
辞めた人の理由が【家庭の都合】【親の介護】【体調不良】と、会社側が勝手に決めた理由。
管理者は、気分で注意する。
こちら側の話しも聞かずに、注意するから
言っている事が疑問だらけ。
管理者に注意されると、皆んな辞めていく。
キレて辞めたんだろうなぁ。
管理者が変わらないかなぁ…もっと職場内見てよー。虐めがありますよー。
次は誰が辞めるか?私かな?
はぁ💦
みんなのコメント
0件ガク
2025/7/9あなた以外が辞めていく、あなたは辞めないです。
もどこ
2025/7/8質の問題だと思います。
大なり小なりとありますが、ご自身の質が高いと、質の高い所で働ける。
これが逆だと、質の低い所で以下働けない。
或いは採用される事が無い。
こう言う事でしょうな。あら、そう
2025/7/8虐めがどの程度かもあるけど、退職に至るまでの虐めなのだからね。
辞める人は、わざわざ労基に相談する人いないでしょうが、相談の人数や聞き取り内容のメモが出されたら、労基も動くとおもいますから、誰かが聞き取り、サインが貰えたら良いのですがね。、- ポチ2025/7/8
ありがたい提案です
しかし、皆んな多分
さっさと次に行くべ…だと思います
スパッと「辞めます」「明日から有給消化して退職します」です
急に来なくなられても困るんだけどなぁ
辞めるのも早いもん勝ち?
修行だと思って頑張るしかないかなぁ?
色々な方の意見で、同じような気持ちで働いている人がいるんだと分かり、少しホッとしました
ありがとうございます😊
K
2025/7/7私も管理者の話しを全く聞かず、注意され嫌な思いは多数です。
それも離職してもまたかぁ、ぐらい次々です。
よく人間関係で離職しますが、管理者さえまともなら辞めてはいないです。
残念ですが、介護業界あるあるですね。- K2025/7/7
以前の管理者はパワハラ全開、今の管理者は最初は話しを聞いてましたがやはり、前任の管理者のように聞く耳持たずになってます。
元をたどれば経営者が管理者へ、そして下へです。悪循環ですね。
介護業界、人手不足か人材不足か、経営自体難しいのか、色々あり過ぎてもうどうでもいいかもです。 - ポチ2025/7/7
ありがとうございます😊
どこも同じですね
愚痴を先輩スタッフに話したら、私抜きの会合をされて
管理者のしもべ達に距離を置かれたぁー
愚痴は悪口になる風紀が乱れるから私と喋れるな‼️って事でしょ?
私に対して管理者が虐めをしてます
関連する投稿
- なな
管理者も古株も好き勝手に言えるからいいけど下は、たまったもんじゃないです。 力で話してくるので、ストレスしかない。 自己中、本当に嫌になります。
雑談・つぶやきコメント3件 - ゲスト
前管理者の管理者を降りたいという希望にて 管理者となりましたが引き継ぎ無しでした。 前管理者は職員として事業所に留まっています。 そんな中、契約書の作成を言い渡され、作成しましたが後日、前管理者から「割印の場所を勝手に変えられた」ときつく言われました。 確認すると現在までは契印でページの間に押す印のみで割印はありませんでした。 現在までの職場の感覚で割印を押して作成してしまった私も私ですが、そんなに怒り作成した契約書を破棄するくらいの事でしょうか?💦
管理者の悩みコメント4件 - さちこ
入社13年目、パート時給1140円。処遇改善53000円 月給約18万円 みなさんどうですか?多い?少ない?妥当?
働くママパパコメント5件