logo
アイコン

褥瘡について施設職員さんにお尋ねします。

今は、体交しなくて良いマットレスを使用されてる施設も多いと想いますが、それでも、クッションの置きかえが必要ですし、また、それ以外の方々の体交は、時間決めて施行できてますか?

施設全体で、褥瘡を患っておられる方がどれくらいおられますか?

暇潰しで良いので、宜しかったら記載くださいませ。

昔は、直径十センチ程深さも☠️が見えている方々が入院治療でこられていましたが、現在は、どうなのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • 2023/1/31

      皆さんコメントありがとうございました。
      コメント下さった方々の施設介護は、しっかりされているなとわかります。
      入所してからでないとわからないことも多いとおもいますから、これから探される方々に、少しでも役にたてばと投稿してみましたし、リタイアしたワタシも知りたかったので参考にします。
      ありがとうございました。

      • ミラ

        2023/1/30

        従来型の措置時代からある古い施設です
        自身で体交できない方は褥瘡予防の為
        エアマット使用し、3時間おきに体交してますよ
        褥瘡悪化でポケットバックリな方が入所してきても
        我が施設で完治します
        特養なら褥瘡委員会という委員会が設置されていますから
        委員会がしっかり機能している施設へ入所されて下さい

        • 2023/1/30

          そうでした。立ち上げてましたね。

          おっしゃる通り、機能してるかですね。
          私が勤務していたときは、エアーマットでない方は、また、エアーマットでも、2時間毎を壁に張り、記録に残してました。

          今は、職員不足も有り、大変でしょうと思います。

        • ミラ2023/1/30

          特養であれば委員会は存在しているはずです
          ただ委員会がしっかり機能しているかどうかです
          入所の際は褥瘡委員会だけでなくその他の委員会も全てしっかり機能しているか確認されてみて下さい
          最近では有料老人ホームでも委員会を設置してしっかり機能しているところも出てきてますよ

      • お汁粉

        2023/1/28

        勤務施設では、エアマット仕様の方でも3~4時間ごとに体交してますよ。

        • 2023/1/29

          コメントありがとうございます。
          職員さんも仕事とはいえ大変ですね。
          お疲れ様です。

      • 2023/1/28

        コロナ前、コロナが流行ってからに分けて下されば幸いです。

      関連する投稿

      • アイコン
        ぱー

        夜勤専従での給料って相場どれくらいなんだろう。

        お金・給料
        コメント5
      • アイコン
        やまさん

        特養で働き出して入浴回数の少なさに驚いています。入居者様の体調不良でとか、ご高齢の身体の負担を考えて入浴+清拭対応なら分かるのですが 職員の人手不足を理由に入浴介助は週一となっているのが疑問です。施設長からは週二回は入浴介助または清拭を入れるように言われているのに ユニットリーダーが「入浴介助の回数は法律的になくなったから、週一で大丈夫!インターネットにそう書いてあった」と自信満々に言うので、インターネットで調べてみたのですがどこにもそんな事載っていません。私が無知なだけでしょうか? 知り合いに聞いても「特養は人手不足でそんなもんだよ」と言われます。 皆さんの施設(特に特養)での入浴回数はどうですか?

        教えて
        コメント6
      • アイコン
        ネネ

        88歳父。1人で離れて暮らしています、私、旦那、息子自分に関わる全てのの人の悪口を言ってる親の姿に愕然としました。全てに於いて自己中、気に入らないと暴言を吐く。私が鬱になりそうです。 もう、実家へ行く気にもなりません。

        きょうの介護
        • スタンプ
        48
        コメント11

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー