logo
アイコン
なか

皆さん 人間関係や精神的限界で無断欠勤やバックレ、サボったことありますか?

辞めたいよりサボりたいなって思うようになった自分
勤務体制がどうもキツイ。

みんなのコメント

0
    • ペペロー

      2023/11/25

      私は朝方まで飲んで寝てしまって起きたら夕方になっていてサボったことしかありません。
      勤務体制がキツイのであればもう少し緩めてもらえるようにアクションを起こさないといけません。
      私の場合は移動距離が馬鹿みたいに長いルートばかりでシンドかったので事務所に怒鳴り込みに行ったら馬鹿みたいに長いルートは減りましたよー。

      • さや

        2023/11/24

        ここまで疲労が溜っていても、バックレは今の所ないですねぇ。逆にされたらめちゃ腹立つし、しんどいもの。

        無駄欠勤ではないけど、周りに、気に食わないことがあったり、(何を勘違いしてか)自分の存在を知らしめる為に数日休むパートさんとかいます。情けない。辞める辞める言うて、絶対辞めないですし。そんな人とは同類になりたくないです。

        • おはこんばんちは

          2023/11/24

          本人がやりたいのではなく、そのような人が回りにいるのではないですか?
          上司は注意せず、なかさんに負担が掛かっている。
          自分もやって良いですか?の投げかけに思えます。

          • 2023/11/24

            「ここ(現実)から飛び降りたらどうなるんだろう…」みたいな好奇心があるのか知らないけど、考えるだけなら自由ですぜ。
            但し、社会人のくせにケツまくって職場放棄なんてやったら、貴方は他人に二度と社会人名乗れなくなりますよ。どんなに嘘をついたって自分には嘘はつけないです。

            • おはこんばんちは

              2023/11/24

              そのような事を頻繁にやっていてもお咎め無し。上手くやる人はやっています。
              真面目に働くと馬鹿をみます。
              一度やり注意されたら辞めればいい。辞めますと行ったら、アンタなら良いと思ってという言葉が返ってきたら、即退職!

              • ???

                2023/11/24

                それが許されるのって介護だけ。
                甘えるのも程々に。
                見限られたら終わるぞ。

                • 2023/11/24

                  アンタ、どっかの社長のくせに従業員がバックレても聖人ヅラ出来んの?
                  介護どころか何処の業種でもアウトだろ。それともアンタのところは職場で絶賛ストライキくらってんの?

              • ムー960

                2023/11/23

                毎日行くの嫌です
                職員余ったら帰ろうと
                思います

              関連する投稿

              • アイコン
                さはら

                次の職場でサービス提供責任者をするのですが 年収430万なんです。 サービス提供責任者って年収いいんですか? 他のサービス提供責任者の方はどれくらい頂いてるのですか? よければ教えてください。

                教えて
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                17
                コメント9
              • アイコン

                数日後にウチのショートステイに二人の短期利用者が二人入ってくる。 一人は帰宅願望の訴えが顕著でフロアの徘徊や窓、エレベーターのスイッチを押して離設しようとする利用者、もう一人は転倒のリスクが顕著のくせにこちらも帰宅願望が強く急な立ち上がりがあり、難聴かつ職員に対して暴力を振るう利用者。 ふたりとも所在確認だったり付き添い介助が必要だったりとかなり手がかかる。日中はまだいい。職員が少ないけど2、3人いるからなんとかなる。問題は夜間帯、どうするんだよと。 両方なんて見きれないし、当然他利用者の介助だってある。それなのにこんな状況を作った相談員のヤツ「仕方ないから頑張れ、プロだろ?ベテランだろ?」なんて抜かしやがる。ふざけんなよ、適当なことばかりいいやがって。どちらか事故を起こしても上から目線で語りやがって。利用者の罵声や暴力食らうのはこっちなんだよ。面倒くさい声掛け(「今日はもう夜中ですし今日はお休み下さい。」「お気持ちはわかります。大変ですね〜」「今日は遅いですし休みましょうね〜」等の同じ話を2.3時間おきに声掛けする)はコッチがやるんだよ。そんな利用者、連れてきてどうすんだよ。 そもそもプロに月20万程度しか渡さず何がプロだよ。仕事にみあった金をよこせ。 …なんていっても仕方がないか。今は休もう。

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                80
                コメント6
              • アイコン
                ありあり

                最近寒くなってきたので、皆さん気を付けて下さい。 私の職場では風邪ひきさんばかりです、、、、

                感染症対策
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                23
                コメント3

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー