logo
アイコン
名前なし

こんにちは、特定技能1号介護の外国籍介護職員です。これからは社会福祉士に目指したいけど、もし社会福祉士の資格を取ったら、ビザの変更はできますか?今ネットの情報は介護福祉士資格を通じて、在留資格介護へ変更するだらけ。社会福祉士になるのは特定技能ビザから他のビザへ変更できませんか?とっても重要な問題なので、今後の方針と関わります、みんなさんの知恵貸してほしいです!

みんなのコメント

0
    • 特定技能で介護

      2023/10/30

      福祉士取得後、日本で3年間みっちり働き、一旦お国にお帰り頂き、ビザの変更申請して、社会福祉士になるには、日本の4大卒か、日本で相談員業務実務経験10年みっちりご、1年間養成校に通うってはじめて、受験できます。日本の大学に通うのが近道ですが、そうすると、特定技能制度は使えない。日本で働いて学費をためて、日本でソーシャルワーカーになるなら日本の永住権取得せねばなるまい。まずは永住権取得か日本帰化するしか方法はない。日本永住権取得の方法は、日本の出入国管理局に問い合わせればよい。

      • ぱりら

        2023/10/29

        何で社会福祉士に成りたいのか。
        4大卒で時間も掛かるのに。
        その間は、どのように生活するの?

        • 名前なし2023/10/30

          今は介護職員として働いています、ソーシャルワーカーになりたいので、社会福祉士の資格を取りたい。でも、今のビザは5年だけ、もし変更できないなら、別のルート考えないといけないので、ちょっと分かんなくなています。ネットで出入国在留管理庁に問い合わせたいですが、メールとかの方法はないので、こっちは仕事の原因で現地の相談もキツそうです

      • 2023/10/28

        出入国在留管理庁に問い合わせれば確実にわかる事をわざわざなぜここで智恵をかりようとしてるのかな?
        あなたホントに外国人ですか?

      関連する投稿

      • アイコン
        ペロペロアワビ

        「何月何日の訪問時間変更しました」とか「何月何日のお迎えの時間変更しました」という電話をケアマネの私に入れてくるなー!!!実績に載せてくれー。

        愚痴
        コメント3
      • アイコン

        ある後輩職員が明日辞める。 彼は未経験だけど始めのうちは業務にマジメだった。けれど少しずつ業務が不真面目になってた。一年も経ってないのに他職員相手と誰かの陰口を聞こえるようにでかい口で話したり、自分よりも勤務歴のながいパート職員に注意という名の恫喝をして直接辞める原因を作ったり、プライドが高い先輩職員のアドバイスを無視して注意を受けたら逆ギレ等々酷い様だった。 その後、一緒にフロアの移動命令をうけて共にショートステイで仕事をしてたが、先輩かつ年上職員に急にタメ口で話し、業務中のタバコ休憩に30分かけたりと本当に無茶苦茶だった。 そんな彼だから、新しいフロア職員間では嫌われてた。だから介護に興味をなくしたらしい。よく「じゃあ自分が注意すれば良かった」と言われる。 冗談じゃない。こちらはこちらで慣れない・トラウマ抱えたショートステイの業務に手一杯だし、何より彼に長く続けてほしいなど考えるものか。 そんな彼は看護学校に行くらしい。 閉鎖的な職場で謙虚にもなれず、辛抱もできず、業務が雑な彼が看護になれるのか疑問だけど、遠いところで頑張って欲しいものだ。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        100
        コメント3
      • アイコン
        ユーザー

        極端に外面がいいのはなぜでしょう?家族には甘えや当然っていう意識が働くからだと思うのですが、認知症になるとそういう意識はどの段階で無くなるのでしょうか。人や場所が認識出来なく頃でしょうか? 母はアルツハイマーですが外面はいいです。 父もまだらボケ症状はありますが外面はいいです。

        教えて
        • スタンプ
        95
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー