みんなのコメント
0件Saturday
2024/3/16発表まで、もう少しだけど長くも感じる!
基準点より下がっていてほしいなぁ~っても思う!
受験された方々合格祈りたいですね。- ぱー2024/3/16
介福試験よりも後から試験になる社会福祉士等の国家試験の方が何故か先に発表という……実技試験があるから介福は発表後になるのは少なからず理解はできるが……全く同感な気持ちで過ごしておりました
ゆりかご
2024/1/30突然すみません 私も先日試験受けてきました。私の自己採点82点から80点なんですが安心しても大丈夫ですかね?友達が、90点取れた(^o^)と喜んでます 私は不安なんです(泣)
- レン2024/2/1
同じく、80点以上取れてれば大丈夫だと思います。
- ぱー2024/1/30
正答できてるに越したことはないのでしょうけれどマークシートのミスもしくは光学式装置の読み取りができなかったり等もあると思うのでほんとにわからんです
パンダ
2024/1/30試験お疲れ様でした、私は昨年受験しました。開放されての安心感判ります。リフレッシュしてくださいね
- ぱー2024/1/30
ありがとうございます😊
試験おつかれ
2024/1/30試験お疲れ様でしたー!
- ぱー2024/1/30
ありがとうございます
関連する投稿
- おとうふ
長く介護士をしており、今は小さなデイサービスで働いてます。 入浴前のご利用さまの脱衣に際し、この時期特に皮膚の乾燥、落屑を多く見ます。 上着、ズボンと脱がれ、最後に皮膚と接している肌着を脱がれますと落屑は舞い上がります。 マスクをしているので直に吸い込むことはないものの、脱衣所の介護者はエプロンを着けているわけではないので、着衣にはかなりの落屑が付着します。脱いだ肌着は裏返ったり、なかには重ねて脱いであったりし、それらを表にしたり重ねを外したりすることで更に落屑が舞うので、そうやってから洗濯物としてお返しすることに疑問を感じるようになりました。 介護の現場では感染症対策として、例えばノロの嘔吐であればマニュアルが確立しています。 コロナ禍を経て手指消毒や手すり、空間の消毒なども徹底するようになりました。 しかし、脱衣所のような狭くて換気も容易でない空間で落屑の有害性を実証するデータはないのでしょう。 落屑、ほこりをたててまで肌着を整えてお返しするなんて、介護士ってお人好し、と思うのは私だけ?
教えてコメント4件 - 赤い星
今日は介護福祉士の試験日ですな。(確か) 自分は第32回の時に合格しました。今皆さんはドキドキしている事だろうと思う。自分のときは前泊しています。で、ホテルに籠もって直前まで勉強してた。自分はこれからケアマネの勉強をしている所です。 介護福祉士の試験皆さんがんばってください。 後、点数を悪く言う人出てくるけど、気にしないでね。
雑談・つぶやきコメント1件 - 【公式】みんなの介護
1月28日に第36回介護福祉士国家試験が行われます! 「みんなの介護」では1月28日の19時頃に解答速報を出しますので、自己採点にお使いください。 試験までの励ましのメッセージや、試験後の感想もこちらのコメント欄でお待ちしております! また、最後の確認として、『過去問 試験対策アプリ【ケアスタディ】』もご活用ください。 ケアスタディアプリはこちらからダウンロードいただけます。 ▶App Storeはこちらから ▶Google Playはこちらから 試験を受験される皆さま、がんばってください!
資格・勉強コメント0件