logo
アイコン
うた

親の入居してる特養

日用品代を徴収してるのに
毎月歯ブラシ、歯磨き粉、ハンドソープを
持ってきてくれと言われる。

娯楽費も払ってるのに
折り紙や鉛筆とか持ってきてくれと言われる。

洋服も半年で痛むからと新しい物を要求
痛んだ服を持って帰れと渡されたがまだ着れるもの多数。
持ってきてたはずのコートが無くなっている。

持たせたカトラリーやコップが破損したと言われ、
新しくプラコップが1月で破損し再要求

社会福祉法人減免拒否

提携医療機関に脳神経外科あるのに
認知症は専門外だから断られる。

これが普通なの?

みんなのコメント

0
    • そうそう

      2025/5/30

      まあ普通ではありませんね、誰が?

      • ココさん

        2025/5/29

        コートが無くなっている事は気になりますね。

        • K

          2025/5/28

          特養は分かりませんが、ある程度はそうだと思います。
          日用品がなくなれば、施設持ちにもなります。洋服も痛みが激しいのを着せていることも多々あります。
          病院のことも分からないですが、施設側が全てやることは現実出来ないと思います。
          特養は、特に費用が安い分、ご家族様にも協力を求めてもと私は思います。
          一つ悪いと全て悪いと思い勝ちですが、良いところも多々ありますから。

          • あら、そう

            2025/5/28

            普通じゃありませんよ。
            酷いとしか言いようがない。

            教育が成されてない?
            上司も、経営陣までがいい加減のような気がしてならない。

            介護保険かにご相談下さい。

          関連する投稿

          • アイコン
            らゃん

            介護職を初めてやって何もわからないところから入って仕事場に入って半年が経ちます。俺だけが未経験でやってます。毎日怒られて、利用者さんも怒られながら精神的に落ち込んで、自信がない状態で毎日やってます。最近心が潰れそうに苦しくて、毎日涙が止まりません。自分の実力もなくて皆に迷惑ばかりかけてると思っておうとや吐き気が続いてます。皆さんはどうやって苦しい時仕事乗り越えてきましたか?教えてください。

            職場・人間関係
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            48
            コメント5
          • アイコン
            えっ

            ウチにいるストーマの人なんですが 破棄は職員がやる(本人がやると汚れるので) 一時間に一回程度で見に行く が基本的な方針なのですが 本人が自分でストーマ触る、捨てようとする 中身溜まっていないしガスも出てないが納得しないで20分おきくらいで触る が頻発しています 眠剤飲んでも日中、夜中関係ないみたいです 認知症というわけでもないので本人の感覚の問題だと思いますが 他にストーマの方もおらず 一般の我々に分かる感覚でもなく… なので他のストーマの方の話を聞きたいです どんな感じの支援をしてますか? ※あくまでウチのストーマの人はこんな感じ、って話が聞きたいだけです 病院に相談しろとかここで聞くな等の意見はいらないです

            雑談・つぶやき
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            52
            コメント1
          • アイコン
            そろだんす

            父親が認知症を発症しました。 CT結果だと前頭葉が委縮しているとのことです。 現在はひとりでお風呂も入れませんし着替えもできません。 ずっと寝ていますし怒りっぽくもなりました。 自分で本やらネットに落ちている論文やらを幾つか読みました。 現在処方されている薬はドネペジルでレビー小体型です。 担当医も痴呆症の専門ではなく総合病院の神経内科の先生です。 前頭葉ならレビーじゃないような気もするのですが・・・ 先日、フェルラ酸の是非をうかがったところ、そのようなものは 知らないと言われました。 ちなみにフェルラ酸は痴呆症予防などのサプリメントで一般的だと 思います。是非はともかく認知症患者を扱う上で知らないわけはない と思いました。 こちらも素人なので医者に偉そうなことは言えません。 もし識者様がいらっしゃるならどのように見えますか?

            教えて
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            47
            コメント3

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー