logo
アイコン
さらさ

介護職やめたけどたまに戻りたくなります!

みんなのコメント

0
    • 剣士

      2023/6/29

      わかります他の仕事もっとしんどい

      • ドラ

        2023/6/27

        なぜ辞めたのか?その時は辞める一択であったのに、いざ離れると客観的に見ることができますね〜転職するなら少しでも経験のある介護職のほうが歓迎されるし未経験のとこよりかは1からじゃないから自分にとっても多少は楽だと思う。短時間労働から始めるのもいいかと。介護職といっても色んな施設なり働き方なりあるから自分にあった働き方見つけるといいと思いますね!

        • ピカソ

          2023/6/26

          派遣でたまにやるとか

          • さらさ2023/6/27

            今は、単発バイトのサービスもあるらしいですね。もう少し普及してきたらいつかやるのかも…

        • ゴルフ大好き👍

          2023/6/26

          さらさんの根が、人のお世話をするのが好きなのでしょうね?
          重度の介護では無くて、お年寄りが集まるサロンのお手伝いをするとか、介護予防のバイトをするとかされたらどうかな?

          • さらさ2023/6/27

            たしかに!特養、とても楽しかったのですが、やりたい事がなかなか実現できないなとも思い転職したんです。色んな介護の在り方に触れるの、いいですね

        • ムー

          2023/6/26

          おいで おいで おいで、
          パンダ うさぎ コアラ ♫

          • さらさ2023/6/27

            すいません、送る場所間違えちゃいました!こあら♪

          • さらさ2023/6/27

            ほんと、離れたからこそ美化してしまうのですね〜😇

        • 2023/6/26

          なぜに?
          辞めた理由を思い出せばいいですよ笑笑

          • さらさ2023/6/27

            ほんと、離れたからこそ美化してしまうのですね〜

        • くら

          2023/6/26

          わかります

        関連する投稿

        • アイコン
          K

          ケアマネって、介福士5年の受験資格をクリアーして合格し、果てしない研修をして仕事はハードなのに現場の方が給料が高い!原因は、何となく分かっているつもりですがこれでは新しいケアマネに希望が持てない! 悪いおばちゃん古株も健在しているし、働き辛い! 愚痴しかないけど、やり甲斐を取るしかないです。 もっと、ケアマネを大事に出来ないのかな。 せめて介福士の1.5倍の給料は、妥当と思うのですが。

          愚痴
          • スタンプ
          52
          コメント6
        • アイコン
          もーん

          うつ病歴10年ほど、色々頑張ったけど今無職で親の介護中。 パーキンソン病だから素人ながら全身を使う介護が必要な時がある。 でも本人は当たり前だと思ってありがとうもなし、寝言はものすごくうるさいのに必要な言葉は聞き取れないくらい小さい。 兄は発達障害だけど遺伝的は母だろってくらいこだわりがひどくて、経済的なものなど相当なきょうだい格差があったのに介護つらい。 介護が大変で働けない。マンション引き払いも間に合いそうにない。辛い

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          80
          コメント3
        • アイコン
          なつ

          利用者さんの服や靴、下着がぼろぼろ… 家族さんが新しい物を買ってくる事もない。 見るたびに何だか切なくなります。 みなさんはそんな時どうしますか?

          教えて
          コメント6

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー