①今の職場で時給1200円で、扶養内パート
9時から15時半、ほぼ入浴介助デイサービス
通勤車で5分そこから歩いて5分。
②オープニング ママ友は正社員採用済
フルパート空いてるよとのことで誘ってもらって家から来るまで10分。休みも多く。このへんの地域の施設で給料が求人高かった。パートも今のところより時給高い!日勤専門です。
③②の、系列でオープニングして一年くらい。
正社員か、フルパート。うちから車で20分も行かないくらい!
主人は通勤距離優先だろ。ママ友がいるところが近いんだからそっちがよくないか?と。
みなさんならどこがいいと思います?
みんなのコメント
0件サフラン
2025/5/26前にも投稿されてましたか?
フルタイムで働けるなら正社員になった方が絶対良いと思う上での②です。つーりすと
2025/5/25売り言葉に買い言葉。
- マッキー2025/5/25
なんに対してですか?😆
かんり
2025/5/24通勤距離優先ならば①一択。
- マッキー2025/5/24
今の職場ですね。
きよぎ
2025/5/24自分が、取捨選択することですよね。
他人は関係が無い。- マッキー2025/5/24
今の職場ですね。じぶんがなにをとるか。他人なんて関係ないてことですね
おもち
2025/5/24前にも書きましたが、ママ友に怒られたり注意されたりされるのに抵抗なければいいのですが。
あ!この施設ダメだ…と思って辞めてしまうとママ友に迷惑かけてしまうしね。
色々と面倒なこと多いですよ。- マッキー2025/5/24
確かに怖いですね…
関連する投稿
- アンラッキー
この仕事について思うのは、如何に自己中になれるかです。 長くいる職員や楽に楽しくやっているのは、皆、自己中な方々です。新人やまともな方々は、離職して行き残るのは残念な方です。 これが介護業界のあるあるかな、たぶん皆さん納得されると思います。
雑談・つぶやきコメント6件 - ころ
勤務地を変えたくて現在特養か病院で迷っています。 今までが特養だったので病院勤務の雰囲気が分かりません。病院勤務もやってみたい気持ちがありますが上下関係がストレスになるとちらりと聞いた事があったり、見学した感じでついていけるかどうか不安な気持ちがあります。 どのような雰囲気が教えて頂きたいです。
教えてコメント0件 - 🫣
先週から訪問入浴の仕事に就きました。 ケアハウスにて介護職の経験ありますが在宅は初めて、利用者様自身は勿論ですがお宅によって排水ホースなどの接続場所など様々で、片付けしやすさを考えての手順など沢山あり難しいです。 皆様はどれくらいで仕事が覚えられましたか?
教えてコメント4件