logo
アイコン
えいちゃ

老人ホームで働いています。
今まで申し送り後の打ち合わせもカンファレンスも
なく、全く職員全体で話し合う月一の会議出席率はよくない状況です。

そこで毎日の申し送り後に、打ち合わせや
プチカンファレンスを開きたいと言っても、
問題があればやればいいと言うだけで
申し送りは朝の記録を読む報告だけで終わっています。

こんな問題があった時だけ打ち合わせやカンファレンスをするやり方で
定着するのでしょうか?
みなさんのところでは、どのようにされていますか?
話し合う場がないので、全て主任の意見がとおり、
主任に意見しても仕方ないという雰囲気が強く
なんの業務改善も行われていません。

みんなのコメント

0
    • ひなはんくす

      2021/12/10

      上司の人も意識改革と張り切ってやろうとした人がいましたが、誰もが知らぬ顔。何か起きたら、その場しのぎで終わりです。下手に動いて波風立たせると全て自分に降り掛かってきますよ。

      • はいじん

        2021/12/10

        主任がやる気ないなら
        トピ主が代わりに主任になるしかない笑

        トップがかわらないうちは
        なかなか難しいと思うよ

        今の主任がやる気になるか
        やる気のある人が主任になるか

        改善すすめるためには
        まず
        トップの改善からはじめましょ笑

        • たけち

          2021/12/9

          うちも同じですね、夜勤帯は様々なことが起きていても朝の申し送りは、読むだけです。
          それも夜勤者は、各自表に出さなく特変なし以上で終わることも。
          思うに、スタッフの多くは自分さえ良ければどうでもいいって感じです。
          月一会議も同じく、様々なことを議論すべきなのに、良い子ちゃんが多くどうでもいいことばかりです。私もある日を境に、会議も出なくなりました。
          勿論私にも責任はありますが、たまに指摘しても何熱くなっているの?って笑われることもあって。
          施設によって様々なのでしょうが、知識不足のスタッフが多くなり、介護の質はかなり落ちているように感じてます。

        関連する投稿

        • アイコン
          しむまに

          来年の国試試験を受ける者です。 11月に模擬試験をやったのですが、人間の尊厳と自立、社会の理解、発達と老化の理解の結果が主に悪かったです。 遅いと思いますが、今月から勉強を開始してるのですが、どう勉強したら良いのか分かりません。 今は書いて覚えるテキストや過去問のアプリをやってます。 合格された先輩方、どのような勉強方法で合格されたのか教えて下さい。

          雑談・つぶやき
          コメント12
        • アイコン
          れいこ

          会社が3日分の希望休は申請しても良いとのことで2日分だけだしました。 理由は受診定期検査のためです。 他の人たちも気兼ねなくとっています。 シフトが出来上がり、私の代わりにパートヘルパーが入った様なのですが、その人からハラスメントなことを言われました。 その言葉は聞いたことも無いような文言で、それで良く子育てしている母親か?育ち悪いと言いたくなるような文言です。 その人の子育てなんてどうでも良いことですが、。私に、性格悪い!とも言いました。 私は相手にもしていませんが、今後は、バンバン希望休出そうと逆に思ってしまいました。 文句があるなら管理者に言うべきですよ。受けあったのだから。 皆さんどの様に思われますか?

          職場・人間関係
          コメント4
        • アイコン
          たいち

          施設リーダーです。各職員の個別面談を実施しています。面談の内容は、明かせませんが、叱咤激励、職員の要望希望に応じれるように、今後努力をする、というようなものです。職員の希望要望についてですが、例えばA職員の要望と、B職員の要望が正反対だとする。施設経営に不利有利は問わず。Aさんの望みを叶えてやると、Bさんの希望が通らなくなる、という事態が発生。そうすると、Bさんの不満が募り、リーダーや所長への不信につながり、それが尾を引く。なので、全員の望みを叶えてやることなど、不可能になり、面談の意味なしとなる。説教タイムとなると、今後やりずらくなる者もでてくるので、慎重にいきたいと思う。施設リーダー職や主任職というのは向かないのでしょうか。

          資格・勉強
          コメント13

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー