みんなのコメント
0件雪
2023/1/18介護福祉士 は 外国人 だたら
どうのような 日本語 レベルで
いいですか。あ
2023/1/13試験というより
会場までの往復がんばってくださいだねどじょっこ
2023/1/13私も、マレに見る大雪で新幹線は止まるは、やっとの思いで高速バスで帰ってきたら家までの足は無いはで散々な目にあいました。
雪国は特に何が起こるかわからないので、余裕をもって行動した方がいいと思います。- ステハンエバーツ2023/1/13
道中、すっごいことになっていました。電車の中は受験生だらけ。
途中のコンビニは、群がる受験生で入ることも、ビビる。道路はちょーーだの
列。まぁ、準備怠らず、悔いのないように。
関連する投稿
- ななみん
忙しくて給料がいいとこか 休憩時間はきっちりある 起床離床介助が忙しく日中は割と暇な今の職場にいるか うーん。介護職を辞めたい
愚痴コメント6件 - ユーザー
もうじき67歳の女性です。親は介護をして見送り、頼れる人もいない一人暮らしです。 仕事を探しましたが、この年齢だと体力仕事しかありません。頑張って働いてはみましたが、あちこち身体を痛めて病院通いが増えるばかりで、結局続けられませんでした。元々身体が弱いので、無理が出来ません。 今後のことがいろいろ不安になります。 同じような境遇の方(できれば同年代の女性)がいらしたら、いろいろお話ししたいです。
介助・ケアコメント10件 - あ
私にはもうすぐ50になる父と母が居ます。 3ヶ月前に父が脳出血で倒れ、手術も成功したものの左半身麻痺で帰ってきました。また、高次脳機能障害も患いました。他にも様々な病を抱えて戻ってきました。最悪です。 現在はリハビリ病院に入院しています。今は毎日のように母の元へ電話が来ては、文句と泣き言の嵐です。煩いと言う以外にありません。自分の面倒を見てくれている看護師さんの悪口やリハビリの先生に対する文句、ご飯が美味しくないとか、こんなの客に対する接し方じゃない等文句ばかり言っていて、呆れています。記憶もしっかりしていません。しかし、仕事で働いていた時の功績ばかりに縋って、偉そうに喋るんです。それが本当に嫌で嫌で嫌で仕方がないんです。まだ左半身麻痺も治っていないのに退院も近いらしく、日によっては暴言を吐く日も多く、そんな中帰ってくるぐらいなら私はもう家に居たくありません。父の命を誰かにあげてしまいたいです。中途半端な父が生きているだけで私自身の精神が磨り減って心が荒んでいくのが分かります。毎日何十回も何十分も掛かってくる電話にも相手しなくてはなりませんし、母にバトンタッチしても声が聞こえますし、電話越しでも怒ってしまうのに目の前にしたら手を出さずにいられる自信がありません。もう本当に嫌です。
愚痴コメント10件