logo
アイコン
らっこらっこ

将来が不安です。
先日父親が買い物途中に倒れ、救急者を呼ばれ救急隊員に付き添われ帰宅しました。
怪我や記憶もあいまいで、最近はトイレの失敗も増えました。
介護申請をと包括支援センターに相談しましたが、ゴルフにもいけるなら大丈夫と言われました。
世話をしている母も口うるさいタイプで愚痴がすごいです。
また父親はTVばかりでちっとも動きません。部屋も洗濯もせず不衛生です。
時々帰省し様子を見ますが、改善される気配がなく悪くなる一方です。
妹もいますが、子育てに忙しくあまり力になりません。
このままでは私が仕事をやめ在宅介護をしなくてはいけないかなとすら思っています。
私も夫の両親も高齢で介護も近いです。夫の兄弟も無関心です。
このままだとトリプル介護になりそうです。
将来を考えると辛いです。

みんなのコメント

0
    • むー

      2023/10/12

      やってないうちからマイナスが見えるなら極力コミットしない方がいいです。
      人は人、自分は自分。
      あなたがやらなければ行政が入るだけで、それでいいじゃないですか。
      あなたの考えている「あるべき姿」にする必要はないんですよ。

      • らっこらっこ2023/10/12

        本当にそうですね。やる前からあれこれ心配してもしょうがないですよね。なるべく自分達でやってもらいます。どうしようもなければ行政などに。確かに自分の理想を押し付けていたかもしれません。あくまでできることをできる範囲でやります。ありがとうございました

    • 2023/10/12

      ゴルフやれてるなら大丈夫なんじゃない?

      • らっこらっこ2023/10/12

        私自身も母の話の状態とゴルフいけるのがよくわからないのですが、もう少し様子見ます。ありがとうございました。

関連する投稿

  • アイコン
    あっこ

    先日車椅子の入居者様が前傾からの転落事故がありました。グループホームで働いています、わたしはたまたま休みでしたがケアマネから報告もらいました、幸いおでこ左側が青あざができただけでそれ以外の、外傷もなく済んでますが、事故報告書の書き方もひどいし、つい先日はほかの入居者様からパット確認した際にオムツから小さなフォークが見つかったという申し送りがありました。これもまた傷などはなかったようですがヒヤリハットの報告書もなかったです、みなさんの職場では、ヒヤリハットや事故報告書はしっかり書かれていますか?もともと引き継ぎやら申し送りが厳かで、申し送りノートが、ありますがあまり活用されておらず…と言った、職場でモヤモヤしてる日々です。ちなみに、わたしはパートで時短勤務でそれ以外は、ほぼ正社員なのですが申し送りや引き継ぎがしっかりされてないのは施設長も悩んでます。

    介助・ケア
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    51
    コメント3
  • アイコン
    ryou

    入院中の母は 誤嚥性肺炎を2回やり、肺炎自体は 治療で なおったものの  その後は口から食事を食べられず 拒否するようになりました。 食べれても一口くらい。 母は「胃管」や「胃ろう」も嫌がるので 点滴をしてます。 ちなみに 転院前の病院では  「お母さんは体が弱いので 胃ろうや  太い血管に点滴をおくる延命治療はやめといた方がいい」と言われています。 のみこみ機能が悪いので 看護師さんに たんや唾液を吸引してもらっていますが、 母は口にチューブが入るのが苦痛なので 毎回「やめて!やめて!」と抵抗します。 病院では 肺炎のリスクを下げるため「絶食中」となり  薬は看護師さんが介助して口から飲ませてくれており 点滴で補給しています。 ただ 食べてるわけではないので  じわじわと 身体が痩せているのがわかります。 結局 どんな栄養補給を選択したとしても 肺炎などのリスクがなくなるわけではないですし、もし老衰で食事を拒否してるんだったら しかたがないのかな とも思うのですが・・。  母がどんな選択肢を選んだとしても 私にとってはつらいです。 母のことを考えると安眠できなくなり ストレスで3時間しか寝られません。 私には愚痴を言える家族や友人がいないので困っています。 

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    75
    コメント4
  • アイコン
    さすらい介護士

    食べ物依存の利用者さんどう対応してますか? 食事摂ってもまだ足りない何かおくれ! デザートないの?オヤツ時間も他者の物取ろうとされます。 夜間もなんか頂戴!提供しないで同一してますが、 貰えないと解ると暴言がでます。 認知症で満腹中枢が衰えているのだと思います。 まだ、入所されて間もないで精神科受診は様子みです。 皆さんはこんな対応したとか良い方向に向かったとかの 知恵が在ればお聞かせください。

    教えて
    • スタンプ
    37
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー