logo
アイコン
まーぶる

支援70代独居ばーさん
新車買うし遊びにしょっちゅう行っている、認定調査では嘘ついて歩くのもやっと昨日のことも忘れるって演技してサービス継続になった……
有り得ない!!
こう言うのって何処かに虚偽で通報出来ないのかな?
ヘルパー来ないと話す相手居ないから困るとか言ってるし💢💢
勘違いも甚だしい💢💢
何考えとるんだ?

みんなのコメント

0
    • いずみ

      2024/5/3

      ケアマネはそんなこと言ってるけど、ケアプラン料もらってるんだから同罪ですね。

      • うょじい

        2024/4/27

        支援70代独居ばーさん
        認定調査では嘘ついて

        その調査を行い、認定の申請をしたケアマネが悪いのでしょ。

        • 2024/4/27

          虚偽の証拠もって役所へ

          • ゴルフ⛳

            2024/4/26

            市町村の介護保険かにどうぞ。

            でも何故主さんは、その方の情報をご存知なんですか?
            主さんの立場は?

            • ゴルフ⛳2024/4/26

              ドライブが趣味だからと、毎日出かける方もいましたよね。

            • ゴルフ⛳2024/4/26

              ケアマネは、情報を出してると想うのでね。
              どうなのかな?
              新車を買って運転してるからといって、要支援ではないとは言い切れないと思うのですよ。

              外出は、介護予防にも繋がるのでね。
              でも、虚偽の報告は許せ無いですから、一応、聞いて見られても良いかもですね?

        関連する投稿

        • アイコン
          sasami

          デイサービスにて。 利用者さんがトイレで、ご自分で、素手で、ウォシュレットを使って肛門を刺激し、便をほじる行為をしてしまいます。認知症もあり、常に残便感あると話し、半ば強迫観念のように、頻回にトイレに行くたびにそのような行動をされています。毎回です。その方のシャツ、パンツ、太もも、トイレットペーパーホルダー、ウォシュレットボタン、手すり、便の付着あります。 基本、毎回トイレ内で見守り対応で、セルフ摘便行為時は、こちらで制止しています。しかし…常に横に職員がいると利用者さまも気が散るでしょうし、こちらも見張っているような嫌な気持ちになっています。自宅でも普段からそのようにしているとの事です。踏ん張っただけでは便が出ず、肛門刺激が癖になり、なおさら排便困難なのではと推測しています。 宿泊されることもあり、夜勤一人体制ではなかなか…厳しいです。夜間頻繁にトイレでそのような行為があり、その都度1人しかいない職員が数分見守る(見張る)という事は…他の多動な利用者様もいらっしゃるので、とてもリスクが高いです。トイレ内にいるとフロアの夜間の物音も聞こえづらいです。 これを読んで、『だったら、日中看護師が摘便してみればよいのでは?』と思う方がいると思います。しかぁし、ウチの施設では看護師含め、摘便対応禁止なのです。 利用者さまは、『こう(セルフ摘便)しないと出ないのに、家ではこうしてるのに』『自分でやって血が出たことないし、後で手を洗うんだからいいじゃないの』と怒ります。ご自分の指のどこに便が付いているのかも気づいていないのに…よく言いますね…と心の中で絶望してしまいます。夜間、歩行不安定の他の利用者さまの対応でトイレを離れ(一応、肛門刺激しないでくださいねとお願いはしています)、戻って来たらトイレが惨劇状態だった時…無力感と自分の中に嫌な感情が湧くのがツライです。 似たような状況で勤務されてる方いらっしゃいますか? 他の施設ではどのような対応をされているのか知りたいのですが、教えてくださると有り難いです。

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          68
          コメント7
        • アイコン
          ユウ

          介護業界って、ゴールデンウィークがないところが殆どです。 うちも全くない、やっぱりこの業界はどこかしらブラックですね。休みも少ないし、サービス残業やいきなり出勤もありです。 給料も薄給だしね。パワハラ全開の上司も多い。 最後に辿り着く職場、愚痴らないとやってられない。 こんなトピすれば、じゃ辞めればになるけどそんな人は、働いてないとか恵まれた人ですよね。 休みたいな〜。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          62
          コメント14
        • アイコン

          改善案の話し合いの時何を言っても却下されるから小さい問題を議題にしてたらブツブツ言われる んで仕事1番しない人がこんなことある? って言うのおかしい。あんたしてないだろ ホールから基本動かない 1人だけコーヒーを入れる 夏だからって塩分入った飴を食べながら仕事(利用者と話し)するか???

          愚痴
          • スタンプ
          14
          コメント5

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー