今まで特養と有料グループホームの経験しかしていなくて
介護付き有料老人ホームのイメージがお金持ちのお客様がいらっしゃる施設なんですが、実際働いた方の声が聞きたいのですが
皆さんどんな感じでしたか?
みんなのコメント
0件ななちん
2021/4/13近くの病院が経営しているごーかな所は職員になれなかったけど
入居にはそれはそれは・・お金が。まぁ、私共下々の者は夢
楽だと思うけどね、また、近くにバーキン専門の所が完成しつつ
ある。どだろ、まだ募集はしていない様子。しげゆき
2021/4/13お金持ちさんしか入れない施設は実在してるけど
数は少ないと思うよー
そして
そういうとこで働く人は一流ホテルやCAなみの
接遇と介助の知識とスキルも一流でないと
雇って頂けませぬ笑にまにま
2021/4/133年前に勤務していました。ハード面はお金がかかっていましたし、入居者もそれなりの方々。業務は特養みたいな感じ。ピンキリでしょうね。いろんな施設がありますから。
ななちん
2021/4/13ピンキリ、半数は生保
ひなにゃん
2021/4/13職員は玉石混交。
ウチでは地元の低偏差値高校卒業や
地方都市からきた赤いほっぺの
高校卒業が新卒で来る。
後はいわゆる渡り鳥、派遣などなど。
まあ有料と言ってもピンキリです。わらび
2021/4/13ほぼ、お金持ち専用の介護施設はあります。
お高い費用を支払いますが。
そこで働く職員と言うのは、厳選に厳選を重ねます。
当たり前の話で、そんじょそこらの介護士など雇うはずが無いでしょう。
それこそ身元もしっかりしていて、過去の遍歴職歴も資格も、最高ランクの介護士などを雇います。
何せ、お金持ち専用なので。
聞いても、そこで働けるわけも無いのに、聞いたところで妬みや嫉妬をするだけでしょう。
それと守秘義務も強い事は、言うまでも無い。
元政治家や官僚、大企業の社長なども多数いるので。
情報など、そんなに出ないと思うが。- かめ2021/4/15
ははは、しったか鰤さんみたいだね、トピよく読めよ。
って感じだね。最近近所にドカドカ建って職員募集している。
入居者は置いといて、職員を集めるのに躍起だね。
さて、上手くいくか。とりあえずは今のところで金も
勤務もほぼほぼ良いっかなぁー。 - けけえす2021/4/14
別に高級な所について聞いている訳じゃないと思いますが…
関連する投稿
- ひらーた
比較的クリアな利用者さんから、ケアに対して拒否されます。先日はトイレ介助の際に腕を叩かれました。他の女性もスムーズ迄いかないみたいですが、私みたく叩かれたり、あっち行けの手振りはされていません。私の母ぐらいの年齢差があります。普段決して無礼な対応などしていません。 普段は穏やかな人なので、拒否した時の鬼のような形相と、叩かれた事にかなり凹みました。 今後はほかの職員に代わりに入ってもらうしかないでしょうか。
認知症ケアコメント11件 - ぇむ
職場で良く煙たがられる人が居ると思います。 今迄は私が人間関係を始めとして、上手く対応出来ずに辞めたりしてました。 現在の職場で同時期に入社して働いた方が、結局御自身の思い通りにならない為か、体調を崩し休む、熱が上がったと休むで、最終的に皆から煙たがられ辞めていきました。 何処と無く昔の私を見てるようでした。 現在は「私」を強く出すのではなく、その「波」に合わせた言動行動をしています。 意見を言う場所(会議とか)はあるので、それ以外は「そうですね。分かりました。どうですか?こんな事がありました。」とか、長文にしないで、最低でも「報・連・相」をしてれば、特に言われる事も無く、大きく苦を感じる事はありませんでした。 長く働いていく為にも、この考え方は良いんでしょうか? 良いと思う反面、ちょっと本当に大丈夫かな?と疑問でした。
職場・人間関係コメント8件 - ゆりっぺ
お給料や職場の環境等が気になりますよね? 皆さんは転職の決め手は何ですか? 1.私は役職に興味ないので平で構わないのですが、給料は前職くらいほしいと思います。 2.職場が不衛生や職員同士の不仲が無ければ良いなと思います。 余談ですが、グループホームで額面29万円はお高いですかね?
キャリア・転職コメント6件