logo
アイコン
トシマル

ユニットケアの特別養護老人ホームで、介護職員をしているトシマルですが、事前課題のことをわかるかたがいますか?

みんなのコメント

0
    • 愛 愛

      2023/1/16

      何の事前課題ですか???

    関連する投稿

    • アイコン
      ぱー

      派遣社員としてサ高住の夜勤専従しております。月に12回程入っておりますが急な私情により当日出勤難しくこないだ欠勤致しました。ところがその日の18時過ぎに職場から電話あり遅刻してでもいいから出てこれないかと打診がありました。本来僕が欠勤し他職員に欠員補充お願いした所断られ他にできる人が1人も居ないとの事だそうです。当然僕は都合上厳しくお断りした所夜専は急に休まれたら困る等とその時に怒られました。施設の気持ちもよく理解はできますが僕は派遣社員ですしその施設の社員でもないのに遅刻してでも出てきて欲しいとわざわざ始業時間過ぎた後に連絡普通するでしょうか……仮にどうしても出られなくなる場合誰にだってありうると思います。 欠員補充が出来なかったとしたらそれは管理者が夜勤入るなり施設で何とかしていくものではないのでしょうか……?

      シフト・夜勤
      コメント11
    • アイコン

      虐たいかどうか相談させてください。 わたしはデイサービスの職員です。ある利用者の家族が熱心すぎて、間違っているというか、虐たいでは?と感じる行為も多いしデイにも理不尽なクレームが多く困ってます。 利用者さんはパーキンソン病と認知症です。 自分の意思では手足を少し動かす程度で立つことはもちろん座位保持も出来ません。 それでも家族は歩かせたいしトイレにも行かせたいという気持ちが強いそうです。 送迎時、車椅子でも対応できるのに拒否され、助手席が外に出るタイプの車で対応してます。 玄関から車まではヘルパーさんが正面から抱えて、デイ職員が足を持ち上げて動かして歩かせます。 ごくたまに調子がいいと足が動きますがかなり稀です。 デイサービスでもトイレ誘導して欲しいと強く要望がありますが、立位保持も出来ないので無理やり立たせて手すりを掴むように指を一本ずつ動かします。一度つかむと一応掴んではいられますが、支えなしには立位保持出来ません。 本人の意思があるならまだしも、本人は意思表示できる状態ではないです。声がけに反応することもありますが、認知症もあり、会話になっていません。それでも家族は本人がトイレに行きたがるからと言います。 無理やり立たせて無理やり歩かせる、これって虐たいではないでしょうか? ちなみにその家族、娘さんなのですが、現場経験も豊富な現役ケアマネです。  通報するべきでは?と迷ってます。 暴 力などと違って、娘さん自身は一生懸命親の介護をしているつもりなんでしょうけど、一生懸命を履き違えているような…

      介助・ケア
      コメント16
    • アイコン
      アキ

      皆様には、ケアマネに興味ない方々も多いとは思いますが先々ケアマネを目指す方、資格保有者、現ケアマネにとっては、不要論は気になります。 今のままでは、ケアマネ要らないかなが私の思うところです。 ただケアマネは、介護現場では必要です。 何で協会や現ケアマネは、自己満足している方々が多いのか疑問を持ちましての投稿です。 無駄なケアプランや事務処理は、無くしてもいいと思ってます。そんなのがあるから、昔のケアマネがどっしり踏ん反り返っていると思うのですが、皆様はどう感じていますか?

      教えて
      • スタンプ
      56
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー