logo
アイコン
へぇ

今度の日曜日に介護福祉士試験あるけど天気が気になる。電車が停まったらと思うと気分が落ち込む。
どうか晴れてくれますように☀

みんなのコメント

0
    • おばさん

      2023/1/25

      去年、試験を受けた者です。
      へぇさんのお住まいの地域は存じ上げませんが、大雪だけは勘弁ですね。
      当日は試験の支障のない天気を願います。頑張って下さい!

      • 2023/1/24

        ちょうどの時についてなかったですね。
        これ以上悪いことは起こらない様に祈ってますよ。
        がんばれー✊‼️

        • 2023/1/24

          徒歩でいける近くのホテルに泊まりがいいですよ?

          • ヤッホー2023/1/24

            電車が止まったら線路の上を歩くのさ😀

      関連する投稿

      • アイコン
        ken3

        初めて投稿します66歳の男です、サラリーマンを辞めて農業をしながら96歳の父と94歳の母の世話をしています、両親は持病もなく身体は健康です、母は最近やっと週2回のデイサービスに行きだしました、送り出してホッとしたい所ですが家にはまだ大正生まれの頑固おやじが残って朝から晩までリビングのコタツでテレビを観ています、親の世話をしながら田畑もしないといけません、妻は私達の老後の生活もあるので年金の事も考えてパートに行かせてます、わかってはいますが自分の年齢も考えると終わりの見えないこんな生活があと何年続くんだろうと思うと不安でいっぱいです。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        226
        コメント5
      • アイコン

        施設職員さんにお尋ねします。 入浴介助についてなのですが、利用者に浴槽に浸かってもらってますか? 私の母は認知症なのですが、毎回シャワー浴だと言うのです。母は、お風呂が大好きなだけに残念がっています。 認知症の母の言うことなので本当かなと思ったりしてます。 最初は、浴槽に浸かる様に言われたと言いましたが、最近は、デイサービスはお風呂はないと言うのです。ですが、洗濯ものは持って帰りますので、無いはずか無い。お風呂に入れてもらうのが一つのデイサービス利用の目的だからと私はいいますが、母は、お風呂はないといいはります。 どんな風にして入ってるの?と聞くと、ただ、バーとお湯をかけるだけだというのです。 私が、じゃー、浴槽に浸からせてもらえば良いでしょう。ダメとは言わないはずよと言ったら、私だけ言えない、人でごったがえしているのにと言うのです。 母が利用させてもらっているのは特養のデイサービスですが どうなのでしょうか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        287
        コメント7
      • アイコン
        ユーザー

        初めて投稿します。母親が脳梗塞になり後遺症とアルツハイマー型認知症と血管性認知症と診断されました。体は元気です。在宅と通所リハビリの併用でやる予定でしたデイを強く拒否しています。ケアマネさんにも相談しましたがここまで頑なに拒否する人は少ないと言われるほどデイの話をすると興奮状態になり目覚ましを投げられ頭に怪我をしました。このままだと仕事にも行けず辞めることになってしまいます…頑なにデイを拒否してる相手に行ってもらう手段はありませんか?ちなみに要介護2です。

        認知症ケア
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        168
        コメント9

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー