logo
アイコン
さぶ

休日明けの早番って嫌じゃないですか?
そこで、シフト作ってる管理者に、休日明けの早番入れるなって言うのはアリですか?休日明けの早番はダルいダルいダルい!

みんなのコメント

0
    • まさ兄

      2021/6/27

      確かに休み明けキツいですよね~!

      • けんちゃん

        2021/6/15

        休み明けの早出が辛いはみんな同じかと思います。
        無くして下さいは無理だと思うので減らしてくださいと言ってみてはどうでしょう?

        私は遅出からの早出と夜明夜明がキツイですね。

        • くままろ

          2021/6/14

          「働く事とは何か」 考えてくださいませ。

          • ずんいち

            2021/6/13

            休日明けの、夜明けのガス灯。って知ってる?

            • ずんいち

              2021/6/13

              くっだねートピ何時まで上げるのかな、連打さん。他に行けば
              いいしょ。行けないの??
              いけないいけない。

              • ずんいち

                2021/6/13

                連打で消したな、永久に休め。

                • たろいも

                  2021/6/13

                  貴方のトピは、いつもいつも下らないんだよね。

                  • げんっち

                    2021/6/13

                    うちは家庭の事情で早番だけとか遅番だけって人がいるよ。

                    • たろいも

                      2021/6/13

                      貴方みたいパーな人雇ってる職場です!なんでも有り。

                      • こっちゃん

                        2021/6/13

                        我慢しろよ
                        今は夜勤専属やしないが
                        夜勤明け早出あった。
                        シフト作る身にもなれよ

                        • るーふ

                          2021/6/12

                          言っていいんじゃない?
                          聞いてくれるかは知らんけど笑

                          • ゆっくん

                            2021/6/12

                            良いんじゃないですか?

                            休日の翌日は、仕事入れるなと、管理者に言いましょう

                            仕事がだるいですものね

                            • ゆっくん2021/6/12

                              休日の翌日は休日になって、その翌日も休日になって

                              全部休日になるから、嬉しいでしょ

                              ダルいんだもんね?

                          • ゆーか

                            2021/6/12

                            私は前日に遅番、翌日に早番のほうがきついです。神経が休まりません。

                            • クマさん2021/6/13

                              遅番、早番、遅番、早番、夜勤、明けのシフトの時、せめて、早番、遅番を続けるシフトにして欲しいと思うのは私だけ?

                            • ゆーか2021/6/13

                              シフトを作る人が考えれば分かることなのにね。

                          • くまったら

                            2021/6/12

                            自分がシフト作るなら遅番の次に早番する場合があってもいいならありだと思うよ。
                            1人だけ早番無しとかにはできないからそうなってくるよね、必然的に。

                          関連する投稿

                          • アイコン
                            うえしん

                            昨日女性の入居者様がバランスを崩し後方へ転倒しましした 転倒と言ってもしゃがみこもうとしてゆっくりと尻もちをついた感じです 幸い痛み外傷なくバイタルも安定しているので 訪看と主治医に連絡し様子観察してくださいと言われ 事故報告も書きました…が 家族に連絡するのを忘れました 今日休みだったので 一日中気になっていましたが 明日連絡してももう遅いですよね… 連絡ミスで管理者に怒られるのは承知しているのですが 不安で眠れません

                            職場・人間関係
                            コメント7
                          • アイコン
                            ゆーか

                            皆さんは職場を変わった事はありますか?私は派遣で何度か変わっています。その施設でやりかたが違い悩みながら働きました。介護福祉士さんは物の言い方がキツイ人が多いです。人の命を預かっているから仕方がないのでしょうか?い

                            資格・勉強
                            コメント9
                          • アイコン
                            かれちん

                            自己満ケアマネ管理者に、利用者も職員も泣かされてます。 一人は、皆の為に、皆は一人の目標の為に。有名なセリフです。 手に負えない新規利用者に振り回される。精神科れべるの利用者。 自分が入所させたくせに、職員の対応が悪いかの様に言う。 自己満ケアマネ管理者に泣いていませんか?

                            職場・人間関係
                            コメント6

                          自分らしい働き方がきっと見つかる

                          マーケット研修動画バナー