ウチにいるストーマの人なんですが
破棄は職員がやる(本人がやると汚れるので)
一時間に一回程度で見に行く
が基本的な方針なのですが
本人が自分でストーマ触る、捨てようとする
中身溜まっていないしガスも出てないが納得しないで20分おきくらいで触る
が頻発しています
眠剤飲んでも日中、夜中関係ないみたいです
認知症というわけでもないので本人の感覚の問題だと思いますが
他にストーマの方もおらず
一般の我々に分かる感覚でもなく…
なので他のストーマの方の話を聞きたいです
どんな感じの支援をしてますか?
※あくまでウチのストーマの人はこんな感じ、って話が聞きたいだけです
病院に相談しろとかここで聞くな等の意見はいらないです
みんなのコメント
0件関連する投稿
- そろだんす
父親が認知症を発症しました。 CT結果だと前頭葉が委縮しているとのことです。 現在はひとりでお風呂も入れませんし着替えもできません。 ずっと寝ていますし怒りっぽくもなりました。 自分で本やらネットに落ちている論文やらを幾つか読みました。 現在処方されている薬はドネペジルでレビー小体型です。 担当医も痴呆症の専門ではなく総合病院の神経内科の先生です。 前頭葉ならレビーじゃないような気もするのですが・・・ 先日、フェルラ酸の是非をうかがったところ、そのようなものは 知らないと言われました。 ちなみにフェルラ酸は痴呆症予防などのサプリメントで一般的だと 思います。是非はともかく認知症患者を扱う上で知らないわけはない と思いました。 こちらも素人なので医者に偉そうなことは言えません。 もし識者様がいらっしゃるならどのように見えますか?
教えてコメント3件 - 琴音
母親の介護の事で話し合いの時 妹がこう言いました 「責任持てないから何も言えない」と 私は姉ですが何言ってんだコイツはと怒り心頭 今後、どう接していこうか困りものです 認知症の母親と接するのでさえ大変なのに・・・ 最悪⤵️
愚痴コメント5件 - 琴音
認知症の母親の介護の事で話し合いしている時に 妹がこう言いました 「責任持てないから何も言えない」 私は姉ですが何言ってるんだこいつは⁈と怒り心頭です 今後、私一人で色々やって行った方がいいかなぁとも思ったり、上手く利用しながらやって行くのがいいのかなぁとも思ったり それはそれで神経使うし もう最悪です。 私にとって、母親は許せない存在の人なので 介護したくない、だけど法律で親の介護は子供の義務 なんだそうで逃げられない。 ここで愚痴るしかない感じです
愚痴コメント0件