この間、ミスばかりしてスタッフ全員に悪く言われている人に、「がんばりなよ」と励ましたら、逆に私が、その人から「酷いことを言われた」と皆に言いふらされてしまいました。「がんばりなよ」がダメだと同僚にいわれましたが励まして悪くとるって、どういう人かわかりません。
みんなのコメント
0件えま
2023/4/3言葉って難しいですよね~私も指示されただの言われたので今後、後輩に助言するのやめることを決意したところです。自分の身は自分で守ります。
???
2023/4/2言葉の意味を理解出来ない人は一定数いると思います。残念ですが改善する事はないので、いい距離感を保って仕事をしましょう。
さや
2023/4/1第三者からの視点です。
結論から言うと、反省しないといけないのは、紛れもなくミスばかりをし続けるスタッフです。
キツネさんはごく自然と、誰に対しても親切にをする方かと想像するのですが、他のスタッフはそうではなくて、そう言うスタッフに対して、早い段階から、ただミスが多いだけではなく、人からの注意をまともに聴くことが出来ない難しい方だと分かっているのではと感じます。今までにも他で、何度も痛い目に合った経験があるのでは?
「がんばりなよ」がダメだと言った理由は、自分達も一度は励ましたことがあるからかと。それでもダメだったのでは?キツネさんを責めてるのではないと思うので、そこは誤解しない方が良いですよ。あ
2023/4/1いうタイミングがわるかったんじゃない?
ダメ押しのがんばりなよ的にとらえられたのかもね青右から左に聞き流す~🎶ーワワ
2023/4/1あー、難しいね。
その人もストレスが溜まり、誰かに置き換えることで乗り切ろうとしたのでしょうね?
その言動なら、くじけ無い人ではあるのでしょうし、そんな人が古株になったら後輩は嫌がらせを受けるのではと思いました。
かんばりなよ、は、嘲笑っているように取ったのでしょうから、本人が頼って来るまで様子見た方が良かったのかも知れませんね?
落ち込んで、悩んで出勤拒否が有るようなら、あなたから声かけすれば良いでしょうがね。
しかし、ミスばかりをするって、早くマスターしなさいよと言いたいですね。
関連する投稿
- 介護で
休む時の連絡方法について!(◎_◎;) どうしても体調が悪く,普段なら絶対しないラインやメールで連絡をしてしまった・・・ (普通電話がいいのは,百も承知でした泣) メチャ行きづらいですが 長く働いていると こんな経験もあるんでしょうか
教えてコメント6件 - つまらない!
母、93歳が施設入居して一週間です。 面会で母の第一声は、 「つまらない。」でした。 まだ入居して一週間ですが、施設へ母の本音として伝えたら「家族との買い物等は気分転換になるのでご協力お願い致します。」 でした。 今現在、母の入居の条件の不動産の件や 母の仏壇の神様の件での人との関り合いが いっぱいで、疲れて母との買い物は、 なかなか出来そうもありません。 兄がいますが地方に住んでいます。 主だった契約は兄がしますが、不動産屋との 細かい関わりや仏壇の安置する神様の大きさの件で、関わる方と対応しなければならない事がヤマズミです。
愚痴コメント4件 - ?
92歳で、しょっちゅう病院通ってる。 年金も貯蓄もないのに。 息子のお金で生きてる。 なんでそこまでして生きたいんだろう? まだまだ長生きしたいのかな? 補聴器も30万円。
雑談・つぶやきコメント5件