logo
アイコン
ママになって9が月

友達がミ・キ〇〇〇〇の講習に行こうと誘われ行きました。電車で20分の場所でしたが今まで遠出はしておりません。
話しを聞いたのですが、私達の食している物は添加物が多く身体に害を及ぼすと言い、怖いですね〜 怖いですね〜と何度も言っていました。その場所は市の図書館で一部屋借りて行っていました。
中で食べたり飲んだりしてはいけない場所だと言いながら、無添加のアイスクリームを作ってきたから食べてと振る舞っていました。来月も講習があるから来ないかと言われましたが、分からないと言い帰ってきました。他のママさんの子供が酷いアトピーで悩み参加されていましたが、どう考えてもマルチ商法にしか見えませんでした。
認知症も添加物を取り、おかしくなると言われたのですが本当でしょうか?

みんなのコメント

0
    • さば

      2023/8/1

      慈善事業では無いのは、確かな事ですね。

      • ママになって9か月

        2023/8/1

        コメント返信、ありがとうございます。
        たった今、固定電話とスマホを着信拒否にしました。
        なんか胡散臭い雰囲気があり、早く帰りたかったです。友達も年中の娘を連れてきていたのですが、靴を左右反対に履いており気付いていませんでした。
        コロナに掛からないとも言っていたので、完全な勧誘ですね。高校の時からの友達だからと思っていましたが、自分の生活を守る為に絶縁します。

        • もも2023/8/1

          こういうのは中高大学のとき仲良かったことか、前の職場で仲良かった人とかから急に最近どう?元気?とか連絡が来て誘われます。仮想通貨とか投資系とか、いろいろあるので本当に気をつけてくださいね!ハマるとなかなか周りが行っても抜け出せず大金失う方も多いです

      • きょん

        2023/8/1

        マルチ商法だと思います。
        根拠の無い高額な無添加(無添加と言っているだけ)商品を購入を進めくるので、二度と行かれない方が良いと思います。

        • ゴルフ大好き👍

          2023/8/1

          添加物身体に良くないことは皆が知ってますよ。
          認知症になる原因は色々有りますから、只の売り言葉ですよ。

          • ママになって9か月

            2023/8/1

            これは友達のサイドビジネスですね。大学生の時や社会人になってから化粧品の押し売りをされて嫌な思いをしました。この手の商売は何歳になっても付いてくる。アム◯ェイ、ナリ◯、◯ナードと近づいて来た人いました。一回は付き合いで買うけど次はない。
            一度買うとしつこいです。
            今は通販でいくらでも手に入る。
            そうね、2年くらい前かな?エステが気持ちいいからと何度も誘ってくる人がいて、気持ち良いんだわね〜と一緒に行こうと。
            それこそ、多額な入会金と契約で借金を抱える。
            自分が良いからと人に押し売りは絶対に駄目。
            認知症の人を引き合いに出すのも失礼。
            周りにいますね、サイドビジネスとしょうしている人。

            • ムー49

              2023/8/1

              ミ・、、はマルチ商法❓で
              検索してみてください

              ファイングッズというサイトの
              コラムに説明あります

              • もも

                2023/8/1

                マルチ!詐欺です。宗教です。職場の人がハマってますが肌ボロボロになってます

              関連する投稿

              • アイコン
                野崎

                訪問介護でも、自宅で弄便とかありますか?

                教えて
                コメント1
              • アイコン
                ユーザー

                愚痴です。 今、妊娠5ヶ月に入る介護職の方が居ます。 第3子です。 お腹も少し大きくなりしんどそうです。 産休入ったら?と聞くと、稼がないとと言ってます。 旦那さんは同業者です。 周りからは無理しないでねと言われているみたいですが、1人でユニットをやる事が多く、その方が居るユニットは介護度が高い方ばかりです。 なにかあったら責任取れないし、こっちも気を使わなくてはいけないから、休んでくれるとありがたいのですがね。 っつうか、仕事出来なくねぇー

                愚痴
                • スタンプ
                64
                コメント3
              • アイコン
                やぎゅたん

                パートと社員って考えてしまう 私は12年ぐらいパートで働いてる 資格も働きながら取りました でもパートと社員は 貰ってる給料は社員が全然違うのに 日々の仕事量は同じ又はパートが多い事もある なのに 要望や提案は聞いて貰えない 待遇が変わって辞めるとパートだからと言われる やっぱり介護の仕事はしんどいね

                キャリア・転職
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                49
                コメント5

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー