logo
アイコン
chancha

介護の調理場で働いている方にお聞きしたいです。
介護士になるか、調理の方で働こうか悩んでいます。
これから資格を取ろうと思っています。

介護の調理場での大変さや資格について教えて頂きたいです。
なんでもかまいません。

どういう感じなのか、先に知っておくと心構えができるので、よかったら教えて下さい。

みんなのコメント

0
    • 2023/5/7

      資格については
      間に合うなら管理栄養士栄養士
      間に合わないなら調理師はもってたほうがいい

      うちの施設の場合だけど
      無資格で働いてたおばさん連中が
      調理師取得必須になったんで
      全員調理師資格とりました

      大変さは
      どんな仕事も
      職場に入ってみないとわかりませんね

      最近の出来事で
      食器洗浄器が壊れて食器洗うのが大変だと
      厨房のおばさん達が言ってたけど笑笑

      • chancha2023/5/7

        お返事ありがとうございます。

        今から、管理栄養士と栄養士の資格取得条件を検索してみます!

        ありがとうございます!

      • 2023/5/7

        間に合うか間に合わないかってのは
        資格取得条件ですね
        管理栄養士と栄養士の資格取得条件を調べられたらわかると思います

    • さ、い、こ、ぱ、す、

      2023/5/7

      小規模の有料で、メニューを考えて休日意外はほぼ一人で作る会社や、数店舗を一つの厨房で数人で作る会社、グループホームのように、介護職員が交代で入ったり、厨房専属が居たりと色々だ。

      どちらも経験出来るのが、グループホームだな。
      しかし最近のグループホームは、真空パックにしたものを取り寄せ、実際には盛り付け、汁物作りくらいの会社も有るようだ。他に、仕入れ部分はどこまでするのか?とか、メニューは誰が考えるのか?とか、各会社により違いがある。

      会社に直接問い合わせると良いと思う。

      • chancha2023/5/7

        ありがとうございます。

        施設によって厨房の様子が色々とあるのですね!
        汁物だけ作る所もあるのですね。
        場所によって、さまざまと言う感じは想像していなかったです。

        全くの未知の職なので、教えて下さりありがとうございました!

    • あい

      2023/5/7

      介護の調理場で働く友人や施設で働いて思うのが、朝早くから夕方迄が勤務になります。
      勿論、早番、遅番はありますが、楽しいのかと言えば?かな。ただ、介護職のように右から左に、転職はしないようです。
      介護職は、ここでも色々あるように色々あります。人間関係、利用者の暴言等や身体を痛めるなどです。
      正直、若いのなら他業種を考えた方が、自身の為でしょうか。

      • chancha2023/5/7

        ありがとうございます。

        介護職のように右から左に転職。。
        これは、転職される方が多いと言う事でしょうか?

        父の介護をした事があるのですが、父1人を何人も相手する様な感じなのですよね?
        本当に大変なお仕事だと思います…
        今まで、介護のお仕事は避けてきたのですが、父が施設に入ったので、介護職か介護食の方を考えてまして…

        私は全く若くないので、心配なのですが…
        父の事が心配なので。。

        色々とありがとうございます!

関連する投稿

  • アイコン
    あい

    ケアマネに携わっている方々なら、今ケアマネ不要論が飛び交っていることをご存知だと思います。 様々な失敗が積み重なった結果、不要論になったと思うのですが問題は、今後のケアマネ試験です。 そろそろ試験勉強しないと合格に辿り着きません。折角合格しても数年後に無くなる資格なら、意味なくなるかも知れません。 国家資格にするなり、ケアマネの利率を上げるなり、仕事内容を変えるなり山程の改革が必要と思います。 市区町村や協会に、今後のケアマネ業に告知も必要と思うのですがどう思われますか?

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    1
    コメント9
  • アイコン
    さく

    オムツ対応の利用者さん。 レベルがあがってきてるのはわかってたけど、トイレに行きたがったので勝手にトイレ介助。 このままトイレに行けるようになるといいな。

    きょうの介護
    • スタンプ
    31
    コメント3
  • アイコン
    孤独

    女性の中で一人男性で働いてますが、苦痛でたまりません。 まず、雑談の話しは子供の話。嫌な仕事面倒な事は、自分に廻って来ます。陰口も聞こえるように言う、聞かない振りしてます。 辞める事は上司に話してますが、ここまで苦痛とは思ってもいませんでした。 男女の働き方の違い、ありますよね?

    職場・人間関係
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    180
    コメント8

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー