昼夜とわず大声で騒ぐ利用者さまがいます。寝ているときたけは静かです。
車椅子上で机を蹴る、机の上の物をなげるなど動きが活発やなることがあるため目の届く範囲にいてもらわないといけないのですが、大声が本当にうるさくてストレスです。
他の利用者さまもストレスになっているようで、「うるさいな」とかなり苛立ってしまっています。
少し離れたところにいてもらうようにしても大声なのではっきり言って大声であるのでうるささは何も変わりません。
どんな声かけしても大声を出されるのは変わらず、声かけに対して「文句を言われた!」とさらに大騒ぎする状態です。
その利用者さんの大声を聞いていないといけないのが本当に辛いです…
みんなのコメント
0件ぶん
2023/2/25ご本人様の事情がわからないけど、家族だと絶対に無理。
- なんでもない子2023/2/26
ご家族が無理だったから施設にきたんだろうなー…と…………
本当に住宅街にいたら苦情がくるレベルだと思いますね…
イソップ
2023/2/25入院して治療。
その状況は本人だって不幸。
必要な治療をしないのだって虐
待。- イソップ2023/2/26
>車椅子上で机を蹴る、
>机の上の物をなげる
机から離す。
机に物を置かない。 - なんでもない子2023/2/26
以前精神科に入院された利用者さんがいるのですが、身体の状態が低下した形でかえってこられたらしく、積極的に精神科にかかるとこが減っているんですよね(まったく精神科を利用しないわけではないのですが…)
もか
2023/2/25昼夜問わずは大変ですよね
精神障害とか認知症などの症状であれば
病院受診して適切なお薬処方で改善していく
しかないですね
改善が見込めないなら退所も視野に入れて
家族の方と話し合いでしょうか
その方も介護が必要でしょうから
どこかその方を介護できる施設があれば
いいのですが
なかなかないかもしれない
症状改善するといいですね- なんでもない子2023/2/26
空き部屋がある状態のため、よほどのことがなければ退所はないと思います…
もう少し効き目のあるお薬がでればなぁと………
愛
2023/2/25老人性難聴の方は声が大きいようですね。
他の利用者が迷惑がるとのことで上に対応を迫るしかないですね。
職員のストレス等考えてはくれませんから、とにかく他の利用者から苦情が出てるの一点張りで。- 愛2023/2/26
そうですね。
いけないね。記録がものをいうのであれば、主さんがか、み、な、り、落としたら?
上司にも、しっかり指導してください!と。
利用者も、私も我慢の限界です!って。 - なんでもない子2023/2/26
大声を出されるのが続いているため、やっとお薬のほうが処方されることになっのですが、内科の先生からのお薬なので効き目はうすいいんだろうな……という気持ちです。
精神科の先生にかかることも可能なのですが事細かに記録する、精神科の先生の質問表の記入などを進んでやってくれないんですよね…。
私は件の利用者さんの担当ではなくて……
関連する投稿
- ゆう
介福をチャレンジして 今年で6回 今年こそ🌸咲きたいです。 🌸咲くように自分なりに 頑張った❣️が、 仕事を終えて この投稿を観たら 炎上🔥しているのに、ビックリしました。😫 どうぞ、どちら様も それ位にしてやってくださいませんか?落ちる所まで落ちる。嫌😫 暖かく見守ってくださいね😊🙇♀️
資格・勉強コメント22件 - ダメダメ
初めまして。先月より、転職し、憧れのグループホームへ いざ、仕事始めは、良かったのですが、徐々に 認知症の洗礼に苦しめられ、1ヶ月はきましたが、1人の利用者様の豹変、不穏のスィッチが入ると、暴言暴力、被害妄想 一睡もしない時が、私の夜勤時で、OJTの時も不穏は見られてましたが、いざ独り立ちとなると、矛先が、私に向かってきて 認知症の洗礼をしっかり受け止めてしまって、今精神的苦痛で 仕方なく仕事に来ている状態で、今まで、ショートステイからサ高住でしか、仕事してないので、これ以上の不穏者を見たことが無い訳じゃないですが、聞き流す、真っ当に対応は無理なのは、頭ではわかってますが、毎回となると、恐怖心いっぱいで、辞めたいと伝えても、シフトができてしまったから、穴を空けるわけにはいかない状態で、辞められず、騙し騙しやるしかないのかなって、落ち着いている時は大丈夫ですが、いつまた不穏のスイッチが入るか、心なしか不安で、それもいけないってわかった上で、今自分がどうして良いかわからないです。 すいません。ダラダラ書いて、それも指摘されていて、、、
認知症ケアコメント6件 - しゅうちゃんPT
ある程度、まとまった数やいろいろな形のポジショニングクッションを購入したいのですが、何処も高いですよね?安いところやメーカーご存知でしたらご教授ください。
教えてコメント2件