logo
アイコン
ぶーさな

つい半年前まで穏やかだった利用者さんの奥様。ここ最近急にヘルパーに対しての暴言がひどくなりました。最初は言葉の内容をそのまま受け止めて落ち込んだりしてましたが、あまりに急激な変化。暴言も、聞いてるうちに怒りしか出なくなるような内容と言い方。プライドも高いし、認知の検査に家族も踏み込めるのか。ほんとどっちのケアに入ってるのかわからない状況。さっさと抜けたいあの仕事。

みんなのコメント

0
    • うょじい

      2024/4/27

      利用者さんの奥様

      実子が居れば、通報先になるが。
      たぶん、天涯孤独と言うでしょうけどね。
      内容破綻ですかな。

    関連する投稿

    • アイコン
      転職したいマン

      引っ越しに伴い転職を考えてます。 老健のみの経験だけです。 施設にもよると思いますが、他のところどんな感じか教えてください 有料老人ホームとか気になっています

      キャリア・転職
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      35
      コメント2
    • アイコン
      ゴルフ⛳

      在宅介護をされている皆様。 最近はいかがお過ごしですか? 日中が長くなり、暖かくなり、母も午前中に散歩に行けるようになりました。 帰りに買い物にも寄り、カートを押しました。 天気が悪く3日程散歩を休んでも下肢だけは衰え知らずです。 ですが、認知症の症状が少しずつ進んでいると感じます。 現在介護保険使わず24時間介護をしています。 実子ですので、お互い言いたいこと言いながらの毎日で、母もケロっとしてます。 義親を介護されている方々がどれだけ大変かが良くわかりますね。 荒らしが静かになった様なので投稿してみました。

      認知症ケア
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      115
      コメント1
    • アイコン

      職場内でみんな仲良く!悪口言わず!みたいなことをしようと管理者がこないだの職員会議で話してたけど、その管理者がコソコソ話を特定の職員としてるのどうなの? 私もそのコソコソ話の対象になってるし、コソコソ話に参加した職員さんに挨拶しても無視されたりとかされて、仲良くとか無理😂 社会人としてダメになりそうだから挨拶はしっかりしますし、指摘されたとこは改善していくけれど、仲良くってなんなんだろう

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      73
      コメント5

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー