logo
アイコン

訪問ヘルパーさん方に質問です。
外回りも含め、大変な時季ですね。

物価だかですが、利用者の買い物内容はおかわり無いですか?
十分な品物が買えてますか?

利用者からはどんな声が聞かれますか?

暇潰しでよいので、コメントお願いします。

みんなのコメント

0
    • 2023/1/31

      チンさん、ステハンエバーツさんコメントありがとうございました。
      この先、こんな状況が続けば、年金だけでは無理な生活になる方も増えるでしょうね。
      年金も安く、蓄えも少なく、施設入所もお金の問題で無理だとの方々が嘆いている様子が目に浮かびますよ。

      • チン

        2023/1/30

        訪問ヘルパーとは違うけど、本当に値上げがすごい!
        カップメン、飲料、マヨ50円近く上がってるよね。大袈裟かも知れないけど5割増し、これでは家計が破綻します。
        どうなる日本です!下々の嘆き。

        • 2023/1/31

          私の近所のスーパーは、鯖の開きが100円高くなっていて、うわー!と声が漏れちゃった。びっくりでした。

          訪問ヘルパーさん達も、予算内となると大変でしょうと思いました。

    関連する投稿

    • アイコン
      かりこ

      家族の介護をしている方に質問です。 私は看護師で以前総合病院で働いておりました。 子どもが2人生まれて、ライフスタイルがガラッと変わり、夫の仕事の都合で田舎に引っ越してきました。 引っ越ししてきたところはどこ行くのにも遠いし、子どもを保育園に預けても体調不良とかですぐにお迎えの電話などあり、とても働きにくさを感じております。 そこで、看護師フリーランスとして働く方法を模索しております。 前書きが長くなりましたが、そこで介護をされている方に質問です。 プライベートで看護師を呼べるとしたら助かりますでしょうか? そもそも訪問看護だけで足りているのか? 医療が必要な介護の場合、看護師を数時間使いたいと思ったことはありますでしょうか? もし看護師を呼べるとしたらいくらまででしたら払いますか? 下にいくつか項目を作るのでよかったらいいねやコメントとかよろしくお願い致します。

      教えて
      • スタンプ
      46
      コメント8
    • アイコン
      猫背さん

      35回 介護福祉士国家試験 受験されたかたお疲れ様でした。 とても難しかった

      資格・勉強
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      128
      コメント43
    • アイコン
      還暦のばば

      初めまして。(長文です。すみません。) だいぶ高齢になってから始めた介護職。午前中だけの勤務で入浴介助が主です。 入浴前に入浴する人の髭剃り、その他の人の顔拭き髭剃りやって入浴介助始まります。時間が余れば他の助手さんのフォロー。 私の所も人手不足で私も週に何日かおむつ交換を手伝うことになりました。 子供産んで育ててないからか何もかもほんとに下手くそで・・・。 お風呂ではずすのはやってますが、きちんと当ててあげるのが下手で時間かかってしまいます。 便がある時が大変。汚れてないおむつを汚さないように、自分の手も汚さないように 替える。ちゃんと陰部洗浄する。きちんと真ん中にくるようにあてて、横から漏れないようにする。 拘縮のある人の時はもっと大変。 やってみてほんとに大変なのが身に染みてます。 患者さんそれぞれに注意点、気を配る事がある。 クッションを当てる位置。覚えられない。回数重ねたら覚えられるのかなあ。 あと、看護師さんとの事もなんやかやあってそれも大変です。 平日午前中だけ、入浴介助で入職しました。お風呂の外の人達の大変さを実感しています。 「やった事無い事やるから大変って思うのよ。やってれば出来るようになるよ。」って言って下さいましたが、どんなにどんくさい人間でも大丈夫でしょうか。 なにかコツとか掴んだら大丈夫でしょうか。

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      150
      コメント8

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー