職場を辞めようと上司や施設長に報告
二ヶ月まえに言ってあります
人がいない無理しか言われなくて
変な辞め方したくないし
早く言ってるんで辞めさしてください
言っても辞めさせてくれません
上司の言うこと無視して
辞めるしかないんでしょうか
この前辞めた人は代行に頼んで辞めてます
もう一人は夜勤入りから来ませんでした
みんなのコメント
0件はしばみ
2021/8/2430歳独身
みきゃん
2021/2/5退職代行使ってたった今辞めちゃいました
はなピー
2020/12/22現在、バックれ中
家が知られていて、施設から近いので
訪ねてこないか心配
家にいないようにしているあるみん
2020/7/5私は遠くに引っ越ししますので辞めさせて下さいと嘘だけど上司に納得させました。自分の家から飛行機とかでしかいけない場所だよ!
まんてん
2020/5/10退職代行サービス使えばイチコロやで
けーぜっと
2019/12/1職場の就労規定を確認しましたか?退職に関する項目には、どんなことが書かれていますか?
まずはそこを確認しましょう。就労規定は会社が定める決まりごとです。それに準じてやっても会社が応じないのであれば、それは問題です。皆さんが回答されているように、書面や労働基準監督署に行くなど措置を取りましょう。
口頭だけでは進まないことなので、順番に確実にやることをお勧めします。まっちゃ
2019/11/18えっ!?
施設長が言った事何でも聞いてるんですか?自分の人生の事なのに?
早めに辞表出して勝手に辞めていいんですよ。
いい大人なんたからしっかりして下さい。てぃーちゃ
2019/11/15簡易書留にて退職届を出して、一緒に有給消化の件や離職票や源泉徴収票の件も書いた手紙も入れておいた方がいいです。
折り返し書面にてご連絡下さいと切手つき封筒を用意し入れた物は全て写メを撮る。その後反応を待つ。
1週間経っても何も言ってこなかったら、労働基準監督署へ相談したら親身に聞いて下さり、主さんの意思を確認した上で職場へ連絡してくれます。勝手に連絡したりはしません。それで監査が入ったりもしません。
私はそれで辞めれました。
きちんと有給消化されましたし、必要な物も迅速に届きました。- てぃーちゃ2019/11/15
追記
退職届と手紙にも送った日付を記載して下さいね。
こいち
2019/11/15現在は、退職の意思を伝えてくれる事業者ができてますね。少しお金は必要ですが、検索してみられたら?
何かあっても、その事業者が証言者でしょうから。ごりうひゃ
2019/11/14口頭ベースで無く、書面で提出したほうが良い。
その際には、必ずに日付を記入して、2通作成して内の1通は保管しておくことで、確実に退職の意向を表明したという証拠となり得る。じょん
2019/11/14勝手に辞めて大丈夫ですよ。
事務所は引き留める権利はありません。
貴方の意思です。
労基法的には2週間前でOKだったと思いますよ。とびお
2019/11/14私は退職のたびに内容証明郵便を利用しています。
退職意思表明を確実なものにするためです。
受け取り主の驚く顔が見れますよw
粛々と退職手続きが取られるので、多少のお金はかかりますが、
有効的なツールだと思います。- たまご2019/11/15
退職のたびにって…。
ある意味、退職のプロですね。
そのうちブラックリストに載っちゃうよ?
ほーりー
2019/11/13自分勝手な経営者に無理と言われれば、素直に聞いて手玉に取られてしまう人が多いようですね。変なやめ方になるのは、変な経営者が原因であなたには非がありません。普通に辞めてください。気にすることはありません。馬鹿に合わせるのは、馬鹿な人だけです。あなた次第です。
みっちゃん
2019/11/13拉致監禁でもされてんのか?
になふみ
2019/11/13人手不足の施設は辞める時期がどんどん長引きます。
半年はまだ良い方で、1年在籍した人もいます。
辞める理由は分かりませんが、自身の精神安静にも影響を及ぼしそうであれば、直属の上司は飛び越えて、直接施設長などの役職の人に「退職届」を持って行くほかないかもしれません。
直属の上司で留まっているケースもあるからです。がけちび
2019/11/13途中で送信してしまった。
双方納得のいく円満退社なんて介護業界にないでしょ、たぶん。
辞めるのなら、人手不足は会社が考えることであって、こっちには関係ないこと。
もし次の就職先が決まっていたら板挟みになるあなたが困る。自分が困るよりも、相手を困らせるのが生きていく上での常套手段。なら辞める会社と施設長を困らせるだけ。
強引な手段もありますが、どんな方法にせよ「変な辞めかた」になりますよ。がけちび
2019/11/13正社員初日9~12時の3時間で辞めた女性いるよ。昼休憩で
施設見学15分たろぉんじ
2019/11/13以前の職場で、2年間引っ張られたよ。
出来そうなキャリアが入ってきたときは、もう限界と辞めた。
けど、残った職員から、そのキャリアは1ヶ月で辞めたらしい。ブラックはキャリアは、見切りつけるの早い。
その後そのキャリアと逢うことがあり、なんと、責任者してたよ。パパス
2019/11/132週間前に申告すればオッケーなので申告して有給消化で大丈夫。ボイスレコーダー用意して辞めてはいけないと録音出来れば小遣いもゲット。当たりの職場ですね。
- たろぉんじ2019/11/13
君は、賢いな!
がみちゃん
2019/11/13合わないと感じたら、3日でやめても構わないが、世の中甘くないぞ。
どこかでか?血が出るほどに頑張らなきゃならない年齢があるよ。
どんな仕事でも、これだと思った職業を見付けたら、死物狂いでがんばってみな。
何かを得ることが必ずできるし、その事が、その後の仕事に力をくれるよ。- まつ2019/11/22
有給消化させてもらえそうですか?人手不足で、なんてわれわれの責任ではないので、経営者が穴埋めすりゃぁいいんだよ。
- たけ2019/11/15
他業種(特に技術系)なら「石の上にも3年」はあると思うが、介護業界に限っては見切りをつけるなら早い方がいい!といいたい。
私はぐずぐずと引っ張って後悔してます。
仮に何かを得たとしても、失うものの方が多い業界です。
関連する投稿
- うたりーな
71歳のおばちゃんは糖尿病になり、おじいちゃんが面倒を一人で見ていたのですが、病気のため亡くなってしまいました、私の叔父もおばも仕事をしていて、つきっきりには、なれず、、、母も仕事で家では面倒出来ない状態です、、 おばちゃんは病院で生活することになりました。おばあちゃんは少しずつおかしくなってしまって認知症のような症状が出るようになりました母は病院が苦手なおばあちゃんは、病んでしまったとと言っていて、最近ではあまりご飯も口にしなくなりました。 この前叔母が病院に行ったら、お昼がプリン1つでした!看護師の方に聞いたところ、出しても食べないのでださないのだ、と言われたそうです!食べないからといって、食べされようとしてくれません!! そこで!おばあちゃんの病室にカメラを設置したいのでが、看護師の人には内緒で設置して様子を見てもいいと思いますか?これは、看護師の人権を侵害していますかね?設置してもいいと思いますか?!!!!!
認知症ケアコメント17件 - しげ
介護福祉士と看護師が一緒に働いてると思いますが、 介護福祉士ってどこも雑用ですか? 看護師は、口だけ出して面倒くさいことは介護福祉士が対応してますか? 全ての看護師がそういう訳ではないんですが、1部の方がそのように思わせる対応です。 対応が雑だし、利用者に関わらないように上手いこと他の仕事を『やってる』ように見せてます。 ただのある1部の看護師への悪口なんですが、他の老健の話が聞きたいです。
職場・人間関係コメント11件 - ねうねう
転職して2ヶ月になります。 ユニットの地域密着型特養で同じユニットの 男性職員が苦手で朝起きると憂鬱で胃が痛くたります。何か言われるのではないかと気を使うし言動が嫌でたまらない。 苦手な職員はいますか? 気にしなければ良いのかな?
キャリア・転職コメント25件