自分自身の親の介護が出来ないからと言って、同居・別居に関係なく、自分自身の配偶者(夫・妻、婚姻による親族)に丸投げするのは、どう思う?
そして自分が出来ないからと言って、自分自身の子供(要介護者の実の孫)にどうして声かけないの?
そんなに、自分の子供が可愛いの?
あと、要介護者の兄弟姉妹も生存してるのに、どうして声かけないの?
自分自身の親ならともかく、義理の親の下の世話までさせるのかよ?って思う。
いざ亡くなったら、実際に面倒見た子の配偶者・孫の配偶者・要介護者の兄弟姉妹の配偶者には報酬も相続権も無し、実の娘または息子・孫だから・兄弟姉妹だからと言って相続を受ける。
「マジでウザイ、やってらんねーぞ」って思うのは、私だけ?
私の地元の先輩や友人の中で、夫側の両親の介護を理由に、離婚した人が数組いる。
その数組の中に、夫側の両親を看取って四十九日法要が終わるまでの間に、夫側から「介護してくれてありがとう。離婚してくれ。」と言われ、弁護士さんを入れて、夫とその親族から、貰う物を貰って(慰謝料【口止め料含む】+子供の養育費+夫の両親への介護料【ヘルパーと同等な金額の日当・オムツなどの日用品購入分を含む】)離婚した人か居た。
その地元の先輩と友人はシングルだけど、頑張って生活をしているそう。
離婚後に元夫から、一度だけ電話があったそうで、「俺が間違っていた。反省してる、やり直さないか?」と連絡がきたみたいだけど、「貴方(元夫)には申し訳ないけど、本当に冗談じゃないと思ってる。元妻の私の事を守りもせず、私が貴方(元夫)の親の介護をやって当然と罵ったあげく、管理職まで上り詰めた仕事まで辞めさせてまで介護をさせたくせに。あんな生活を思い出すだけでも嫌だし、子供達は貴方(元夫)と別れて正解だと言っている。要するに、子供は親の背中を見て育つのよ?貴方(元夫)は子供達の親権を取りたがっていたけど、ああいう状態(状況)じゃあ、貴方(元夫)に付いて行きたがらないのは当然だし、私に付いて行きたいと言うのは当たり前よ?そして私は、貴方(元夫)とは、やり直すつもりはありません。子供達も貴方の事(元夫)嫌がってますから、二度と連絡しないで下さい。永遠にさようなら。」と言って、連絡先をブロックしたそうです。
介護離婚って怖いですね。
みんなのコメント
0件あ
2022/10/29正常な考えだと思う
義理の親の面倒みてる嫁達はあ、ほ、やな
関連する投稿
- とまと
用もないのにナースコールを押しまくる人への対応方法教えてください。 訪室しなかったらコール止めたのに行ってないと言われるので、絶対行かないといけません。 でもイタズラで押したり(押してないと言われたり)、寂しいからといった理由で押されるのに、一々部屋に行くのって介護として正しいんですか? 召使いになってるような気持ちになります。 半分寝てるような状態でも押されるので、声掛けしても無視されたり反応なかったりもします。 職員が部屋を出たことを察するとまた鳴らして呼び、を寝付くまで繰り返します。 昔働いていた施設ではそういった明らかな嫌がらせコールは一々部屋に行かずに、2回目鳴るまで様子見てました。 でも今の施設は職員を監視するカメラがあるので、何度も何度も行かなきゃいけません。 用がないなら押さないでください、と言うとわざと目の前で鳴らされたりします。 何かいい案ありませんか。
教えてコメント9件 - ゲスト
介護施設での臥床介助について、 老健や特養で働く上で遅出の就寝介助はつきものだと思いますが、勤務時間内に仕事が終わらない人は何が原因だと思いますか?私の事なのですが、すごく時間がかかります。仕事が出来る方は、30分時間が余ります。私は30分時間がオーバーします。何を直したら良いのでしょうか? 与えられた仕事を与えられた時間で完遂できず、夜勤者に任せている自分が情けないです。
教えてコメント6件 - ユーザー
91歳になる実母と26年同居しています。5年前から介護をしてます。要介護2です。何故か被害妄想からか特に主人を嫌うようになり私に散々主人に対して暴言を吐きそれから母に対して嫌な気持ちが強くなり食事の支度、病院の送り迎え、デイやショートの手続きなど仕方なくやってますが、毎日苦痛で消えてしまいたくなります。母は主人とは一言もは話しません。完全無視です。主人に申し訳ないのでこっちからは何もしなくていいよと言っていますが毎日憂鬱です。母から解放されるには自分が死ぬしかないかとか。でも私が先に逝ったら主人に一番迷惑がかかるなと思い死ぬことも出来ずに日々ため息つきながら生きています。施設にお願いするのが一番ですが、経済的にも厳しいです。毎日、母の死を願っています。朝起きて、母のお手洗いに行く音がするとガッカリします。私は少しおかしいのでしょうか。
愚痴コメント11件