みんなのコメント
0件青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/3/24夜勤回数が多かったり、サービス残業にならないようにきっちり請求していたぺーぺーの介護士が、管理者より多かったりは聞いた事がありました。
管理者になると夜勤しても、残業しても、対して手当て付かないと言ってましたね。- 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/25
民間企業でも、役職には、役職手当ては付くが、残業てあては付かない会社が多いのじゃないかな?
出世を目標にしている人向けには良いのじゃないですかね?
あ
2023/3/24ないですよ?
一般介護職からリーダー、主任など
同職での昇格であれば
下がる事はないです
夜勤勤務がなくなる場合など
それ以上の役職手当がつきます
基本給もあがります
関連する投稿
- レン
皆さん合格発表は見ましたか?今年は75点ででしたね!合格された方々、おめでとうございます!
雑談・つぶやきコメント8件 - ちいたん
2年前まで楽しくディサービスで働いていました。経験的には、けっこう長く介護職の物好きなのか?気づくと階段上がりでは、ありますが介護の上の資格まで取っていた状態でしたが介護職と介護福祉の勉強の繰り返しにプラス家庭では、勉強中の私の近くで大声のケンカの声で💦無事に上の資格までは、何とか取得できたのですが、更年期障害と真夏の暑さで体調を崩してしまい一旦体調を整える為に退職したのですが、無資格や私より年上の方も頑張っている内容を読みせっかく上の資格も取得でき対人関係も良い職場に恵まれのだから体調が回復したら復活したいという気持ちになれました。皆さんのお話に感謝です。
働くママパパコメント3件 - シズル
2月から新しい訪問の職場で働いていますが、以前もあげましたが嫌な訪問先にがあり、憂鬱になります。結局は職場に相談し、外してもらいました。 今後どうしていくか考えたさいに、以前から考えていた実家に帰る、があります。 甘えもあるかもしれません。見苦しい言い訳ですが、前職は、毎月70時間近く残業をしていました。下手したら100時間行く月もありました。流石にやばいと思い、辞めて、生活もあるので今の職場に入りましたが、辞めるまえくらいからなんでこんなに頑張ってるんだろう、やる気もわかず、毎日虚しいだけ、眠りも浅く、体がだるいです。お酒も辞められません。 親は戻ってこいとずっと言っています。もう自分がどうしたらいいのか、決断するのも億劫です。 もう介護の仕事を辞めて、実家に帰って別の仕事をと考えます。
愚痴コメント4件