みんなのコメント
0件ゴルフ大好き👍
2023/8/1あんまり見なかったですが、毎日防水シーツまで全交換の男性利用者、1*2名はいました。(一人のヘルパー担当人数で)正社員です。
もうね、この場で聞いても参考になるかどうか?
事業所が受け持つ利用者は、施設も同じで、入って見ないとわかりません。- ゴルフ大好き👍2023/8/1
介護者が在宅介護できる、ヘルパー使っての範囲ですよ。
- もも2023/8/1
顔面に泥ぬりたくってたり、部屋中の床から壁からトイレから車椅子まで便まみれなので訪問でそのレベルあると時間内に終わるのかな?と疑問に思いました。
関連する投稿
- ユーザー
愚痴です。 今、妊娠5ヶ月に入る介護職の方が居ます。 第3子です。 お腹も少し大きくなりしんどそうです。 産休入ったら?と聞くと、稼がないとと言ってます。 旦那さんは同業者です。 周りからは無理しないでねと言われているみたいですが、1人でユニットをやる事が多く、その方が居るユニットは介護度が高い方ばかりです。 なにかあったら責任取れないし、こっちも気を使わなくてはいけないから、休んでくれるとありがたいのですがね。 っつうか、仕事出来なくねぇー
愚痴コメント3件 - やぎゅたん
パートと社員って考えてしまう 私は12年ぐらいパートで働いてる 資格も働きながら取りました でもパートと社員は 貰ってる給料は社員が全然違うのに 日々の仕事量は同じ又はパートが多い事もある なのに 要望や提案は聞いて貰えない 待遇が変わって辞めるとパートだからと言われる やっぱり介護の仕事はしんどいね
キャリア・転職コメント5件 - かとりいぬ
特養3年目の事務兼相談員です。長文失礼します。 本日、二人の介護士さんが退職届を出しました。お二人とも4年お勤めの小さいお子さんをお持ちのお母さんです。 退職理由は土日休める職場に転職するためとのこと というのも8月のシフトを組む時に夏休みということもあり土日とお盆に希望休が集中し 全くシフトが組めなくなってしまったため、9月よりパートの介護士さんの希望休に 制限をかけると管理者が言い出したためです。 元々、ここのシフト決めは正職員は希望休3日までなのに対しパート職員は自分の出勤可能な日と休日を指定できるというパート職員には有利な暗黙な条件が存在しています。それは雇用契約とは別物で職員不足の時代にパート職員さんにやめられては困るので 出来あがった慣習のようです。 ですが特養は365日、24時間営業の場所で土日といえど入居者さんのお世話があります。それなのに好き勝手なシフト希望を出してそれがまかり通っていた方が悪癖だと 思います。 退職希望の職員さんも『ここは子供が具合悪くなっても快く休ませてくれて良い職場だわ』と言っていました。本当に電話1本で休ませてくれていたんです。 なのに自分たちの都合の悪い方向に進みそうになるとさっさと見切りをつけて しまうのにはびっくりしました。 以前、介護士さんの履歴書をみたとき職歴がたくさん書いてありびっくりしましたが 介護士さんは転職に躊躇することはないのでしょうか? 履歴書書いたり、社会保険切り替えたり、めんどくさくないのかしら また仕事を一から覚えるのは大変ではないのでしょうか
職場・人間関係コメント11件