logo
アイコン
赤い星

グループホームで働いております。ケアマネの試験は難しいですか?3年前にカイフク取得して今後はケアマネ取得してみたいと思います。

みんなのコメント

0
    • いか

      2023/12/1

      何でケアマネを目指すのか?
      です。

      • くりは

        2023/11/30

        かいふくって難しいですかね?🤔勉強苦手なので😭

        • らら2024/9/4

          ケアマネ今年受験します💦 介護福祉士は難しかったかもしれません。 過去問頑張ってして下さい。

      • ダイゴ

        2023/11/30

        合格する人合格できない人が居ます
        難しいと思う人もいれば
        そんなに難しい思わない人も居ます。
        結局
        自分にとって難しいかどうかという事になりますので、
        一度受験されればわかると思います。

      関連する投稿

      • アイコン
        ぽんた

        施設勤務です。資格をとって就職したばかりですが、介護職辞めたいです。 利用者の暴言、暴力に耐えなければいけないのが辛すぎます。今日も引っかかれて血が出ました。慣れるものなのか、先輩方は上手く流しているように見えますが。自分には、日常的に理不尽な暴言や暴力に晒されるということが新鮮で、いつかそれに慣れてしまうことが怖いです もちろん利用者は穏やかな人の方が多いですが…。 女性スタッフに対してセクハラが酷い人もいて、こっちも嫌な気分になるのですが、入居者はお金を払っていれば何をしても許されるんですかね。あと暴力暴言に併発して、こういう人たちヘルパーを召使いだと思ってらっしゃるのですかね。介護の勉強をしていた時に想像していた理想像とは全然ちがいました。 近いうちに退職を申し出るか本気で迷ってます。 自分をすり減らしてまで、歳だけ食った性格悪い人間の生活を支えるのはお金貰っても無理です。 普通の利用者さんの笑顔が見れたり出来ることが増えるのは本当に嬉しいのですが。 事業所が暴力利用者をはじいてくれたら人手不足も解消するんじゃないですか。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        105
        コメント9
      • アイコン
        toko

        寝たきりで自力で食事できずトイレも難しい認知症患者の旦那を自宅介護して、1ヶ月ほどたちます。旦那は、妻である私には暴言を浴びせたり、叩いたりしてきます。入院させると認知症状が進むと聞き、できるだけ自宅で介護したいと思いますが、挫けそうになります。 暴言が少なく対応のコツのようなものはありますか。 また、認知症患者の症状を悪化させない入院のさせ方などあれば知りたいです。 同じような経験のある方のアドバイスを伺いたいです。

        教えて
        • スタンプ
        71
        コメント3
      • アイコン
        まい

        新卒でずっと育休 復帰を経て働いてます。子供は 小学3年です。職場の託児所と学童と預けながら なんとか乗り越えてきましたが、4年より託児所が使えなくなります。 日曜 祝日 盆休み どうしようか悩み中です。 両親が近くにすんでますが、両親は 日曜 祝日 盆休みがない仕事なので 頼ることもできず、仕事をやめようかどうか‥ 仕事やめたら 今までと同じように生活できず  子供には なにもさせてあげれなくなってしまうの もかわいそうで‥ 夫は 不定休で 日曜 祝日 盆休み 年末年始も仕事です。休みをとるって話になってますが、盆休みは 厳しいかもと話になってます。 子持ちのかた 正社員で どうやって続けてますか?

        働くママパパ
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        46
        コメント3

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー