特に首都圏である東京は、酷い状況です。
家に居ろうが、外出を控えようが、感染してしまうような状況。
最も人口密度が高く、世界中の各都市などと比較しても、人口密度が異常に高い。
各地方都市へ、避難する人も多く、自主疎開と言う形で家族ぐるみ避難しているようです。
政府は、各地方都市へ飛び火する事を懸念して、地方へ無暗に行かない様に注意喚起をしていますが、確かに無暗に移動をしたところで、移動先が混雑しているのでは話に成りません。
そうは言うものの、このままでは家に居ても感染してしまうような状況です。
やはりどう考えても、密度の高い人口を一時的に分散して行く事が必要と思われる。
疎開先に、人が集中しない様に配慮しながら、効率よく適正に分散をする事です。
また医療機関においても、自衛隊などと協力をして、防護テントの設営により、仮設の医療機関で診療も出来るようになりました。
これにより、過疎地とか田舎の方でも、積極的に出向いて治療が行えます。
他人との距離を、適正に空ける対応策が必要なのです。
なので、分散疎開をお奨めします。
皆が良く考えもしないで、自分勝手に行えば疎開先で人間が集中するので無意味になる。
各自治体の知事さんなどは、適正量人数を分散して疎開を受け入れる事をよく検討するべきです。
みんなのコメント
0件ふる
2020/4/25何かひとつを言い出せば、切りが無いほど沢山付随した問題点は出て来る。
そんな渦中においても、物事と言うのは実に単純明快です。
密集しない事、密接に接触を避ける事、一部の空間などに密閉しない事。
三密です。
行う事や、行うべき事は、実に単純明快なのです。
そういう事をよく考えてから、物は言うべきかと思う。
物は行い様、考えようです。- たーふじ2020/4/25
アドレスを変えてのマッチポンプはやめてください。
- ふる2020/4/25
政府とか行政とか、知事さんとか。
こういう人達が言う事に、必ずしも根拠とか正解とかが有る訳では無い。
最終的には、各自の冷静新着な判断が求められると言う、各自の自己責任でもある。
彼らは、そういう全ての責任を負うものでは無いという事。
こういう事が言えます。
コルレオーネ
2020/4/25東京の過密度を抑える為に分散疎開という提案なのですね。
すでに知ってると思いますが、慶応大学病院の外からの患者(院内感染ではなく)のうち、症状の全く無い患者に対して6%がPCR検査陽性。ダイヤモンドプリンセス号の陽性者の半分は症状なし。
ニューヨーク州のランダムにやった症状の無い人への抗体検査 14%、同じくドイツは 15%の人がすでに抗体を持っていた。
東京ではまだ検査結果が出てないので、外国ので見ると 10人に 1人か2人はコロナ陽性となる。東京では もっと多いだろうとニュースで報道されていた。
そこで主さんの疎開案、危険だと思います。
そのように、不顕性の可能性のある人が実際 疎開したとして、村人や町人と全く接しない生活ができるのか。
テントやキャンピングカーの中で、
いつまで続けるのか(第2波、第3波の可能性大)。
仕事はどうするのか。
生活食料品などの調達はどうするのか。
子供が居た場合、子供の学業はどうするのか。
具合が悪くなった場合どうするのか。
そもそも町民や村民の賛同は得られるのか。
主さんの案は、コロナ終息するかもしれない2年後の話しならわかりますし、一極集中を避ける為にも良いと思うが「今」の対策ではない。
それに、2年後の場合、疎開ではなく、移住の方がいい。
今やるべきは、不要不急の外出を控える基本の「き」しかないのです。
それと、主さんの目的が 自身の考えを多数に知ってもらう事ならば、その目的は果たされましたよね。
主さんのコメに付いてるたくさんの「いいね」
それに加え、主さんへのたくさんの人のコメント。
人の数だけいろいろな考えがあって当然ですから。いいんだね
2020/4/24私は23区在住の住人で、介護士をしているので、かなり感染リスクの高い人種です。少しでも安全な場所に逃げ出したい毎日ですが、余程の事情がない限り地方への移動などすべきではないと考えています。むしろ、日本では無理なようですが、都市封鎖、首都圏封鎖を支持します。
地方は、高齢者多く、医療施設の数が少ない所や設備整わない所が多いとTVのニュースで聞きました。地方で感染が広がれば多くの高齢者や身体の弱い人が犠牲になってしまいます。
今は、都心の人も地方の人もじっと我慢して、人との接触を最低限にして過ごす事こそが大事だと思います。ののん
2020/4/24どうも貴方はこの状況に関する単語を誤解しているように見受けられます。
密集しているのがいけないので疎開という結論を出しておられますが、密集というのは特定の地域の人口密度の事を言うのではありません。ある空間に意図を以て多数の人が集まることを指します。それは東京であろうが岩手であろうが同じことです。
また、自給自足でもしない限り、人はどんなに人の少ない場所に移動しても人と接することになります。
貴方もご存知とは思いますが、無症状でも感染させるのがこのウイルスです。今、人口の多い地域に在住していて無症状でも、感染していないとは断定できないので、無症状感染者が他の地域に移動して人と接触することは、感染拡大を助長させることになるというのは自明の事です。
政府や自治体や有識者が言っているのはこれを踏まえた上で、今現在在住の場所で人との接触、密集を避けて自宅なり限定区域で待機してほしいということです。
ぜひもう一度、購読している新聞を読んでいただくなり、テレビのニュースを一時間でも見るなりしていただければ、新たな発見もあると思います。
もうひとつ、ここに書き込まれるコメントに、「否定するだけではなく」と反論されることが多々ありますが、是非、貴方にも反論するだけでなく、耳を傾ける事をしていただければ幸いです。かわあいり
2020/4/24主さんは、自己中だね。
何で自己中の人ってこんなにも人に耳を傾けず我が道行くんだろう?
だから自己中なんだけど。
育ちから来てるのかな?
きっと、多数の同僚達がいる職場では働けないコミュ症なんだろうなと感じるわ。 可哀想な人の一人だと思いました。えいすけ
2020/4/24「新型コロナクラスター対策専門家」
こういうツイッターで情報が得られるや、質問なども出来る。
有効活用して、正しい情報を正しく得る方が良い。
直ぐに調べれば分かるような事でも、勝手な憶測だけで平気でデマを書く人も居る事から、少しは正しい知識を得てから物は言わないといけません。- ごみきのこ2020/4/24
他人の示す情報は全てデマと誤情報、自分の示す情報は全て正しいのですね。
そう豪語できる根拠をあなたは何も示せていないと思うのですが。
私のことは好きに仰ってくださって構いませんが、全国の感染率を急上昇させる浅はかな行為はやめてください。
今回ばかりは子どもの悪ふざけでは済まされません。
幸いここは冷静な方が多いようで、レスを見る限りは、ほとんど支持されることなく一蹴されているのが救いですが…
お願いします。本当にやめて。 - えいすけ2020/4/24
荒らすだけが目的のあなたに、正確な情報も無く、何の正当性も無い。
デマと、誤情報ばかりですがね。
きちんと調べたうえで物事を書く、これすら出来ない。
こばりぃー
2020/4/24なんだかとてもこわいお話ですね。
イタリアは少子高齢化世界ランキング6位ぐらいなんですね。
皆都会に固まらず、地方に分散しましょう、というのはテレビインターネットを通してみても、日本では、いえ、世界を見ても類のない意見だと思います。
これが真実なら、お医者様、各地方知事や政府に至るまで、日本、世界、全ての権威持つ方が嘘をついていることになります。
トピ主さんは、ぜひともこのいけんをもっとおおきなばしょでこうかいすべきだとおもいました。- えいすけ2020/4/24
世界各国の、高齢化率。
1位 日本
2位 イタリア
きちんとした、統計データがある。
各国も、その主要なリーダーも、密集、密接、密閉は、共通して感染防止のポイントだと認識しています。
その上で、人口密度の分散とか、各地域へ分散とかの手段を講じるという事なのです。
それぞれの、お国の諸事情もあるし、行い様もある。
そこは共通して、行う事は難しいのかもしれない。
何でもかんでも、否定をすれば良いと言う物では無いし、批判ありきの物言いでは、何の良い方向性も示せないのでは。
何の意見も無いのであれば、何の見解すらも無いのでしたら、よく考えて来てから、もう一度意見や物を申す方が良い。
他人に依存する、他力本願では何事も成す事は出来ないと思う。
より多くの人々が、意識をして動かないと、何事も成し得ない。
えいすけ
2020/4/24医療崩壊は地方では無く、大都市圏で医療崩壊しつつある。
デマには気を付ける方が良い。
大都市圏で、コロナ感染が拡大しています。
地方で、感染拡大している訳では無い。
これらは全て、風評と風説の流布で間違いは無い。
全ては、大都市圏に人口が集中している事から、感染拡大に繋がり医療崩壊を引き起こすと言う結果に成る。
地方から、中央へ感染が広がっている訳では無いのですから。
このまま、大都市圏の人口密度の高い地域に、人間を押し込めるような行い方では、それこそ人間が死滅してしまう。
感染拡大を食い止めるには、何度でも言うが人間との距離や間隔を大きく空ける必要性がある。
生活環境全てにおいて、今必要な事。- ののん2020/4/24
あなたもコメントの頻度を見る限り相当暇そうだから、是非、いろんな事を見て聞いて調べて見ることをおすすめします。
間違いに気付いてもいいじゃない、人間だもの。 - えいすけ2020/4/24
どうせ暇なのでしょうから、色んな事を下調べが出来るでしょう。
平常時では無いので。
今は非常時であり、それすら自覚も無いような人が余りにも多すぎる。
そういう人間と言うのは、自分自身に災いが降りかからないと、実感も無く理解も出来ない。
どうせなら、こういう世の中に必要の無い人間が感染するべきです。
誰も損しないので、逆に風通しが良くなる。
はとがぽ
2020/4/24いつもの「摩訶不思議荒らし」と放置していましたが、今回は大変害となる風説の流布をしていますね。
もし本気にしてしまう人がいると、日本中に新コロナが蔓延してしまいます。
とても危険です。特に地方にお住まいの方は、医療崩壊が発生します。
サイト側に気付いてもらうには、違反報告が効果的です。
みなさん、違反報告、ぜひお願いします。- ごみきのこ2020/4/24
csさんを支持します。
他のコメントを見てもわかるように概ねcsさんと同じ意見の方ばかりです。
皆さん安易な便乗ではなく、今の状況で自身の頭で考えて感じることはcsさんと同じだと思われます。 - えいすけ2020/4/24
他人のトピを、荒らすだけなので違反報告をしました。
異常。
えいすけ
2020/4/24三蜜とは、密閉、密集、密接という事です。
人の多い大都会で、日常生活をしていて、密集とか密接しない、こんな事などはあり得ない。
密閉こそ無い事だが、密集は買い物に行けば防ぎ切れない、だから東京都知事は3日に1回の買い物で済ませて下さいと言い放つ。
スーパーとか、コンビニの内部は、ある意味、密閉状態なのですよね、屋根や壁がある限り。
人口密度が余りにも高すぎて、感染拡大を防ぎ切れない。
だからこそ、人口の分散をする必要があると言うのに。
全く理解しようとも思わない、そういう頭ごなしの思考でしかないから、何も理解も出来ない。
言うがまま、言われるがまま、考える力が極端に弱い。
今はこんな状況だから、後に分かる事としか言いようが無い。- えいすけ2020/4/24
昔からある、結核治療のサナトリウムは、人里離れた地域に隔離をされていた。
それは、他人に感染させないためでもあるし、今以上に感染をしないためでもある。
同じ要領なのですよ、今も昔も。
結核の治療法が無い当時と同じように、今現在もコロナ治療法が無いのですから。 - えいすけ2020/4/24
早く、各地域環境を整えて、分散疎開を強く望む。
こうしないと、感染終息どころか感染拡大の一途を辿るだけ。
人間との距離と間隔を大きく取る事。
感染の有無を問わず。
感染者でも、他にの感染環境が無い所で、他人にも感染させ難い環境で、過ごす方が良い。
ウイルスの抗体は、約2週間ほどで形成されるので、それに耐えられたら抗体で感染の抵抗力が付きます。
それには、その他の感染経路を遮断しなければなりません。
重篤化を防ぐには、これしか今のところ方法が無い。
りだ
2020/4/24コロナウィルスで一番怖いのがほとんど症状もなく、暫くしたら自己治癒してしまう事なんですよ。
このせいで、他人に感染させてしまうことなのです。実際に身近な場所で起こっており、もしかしたら私も感染してしている可能性もああります。
恐らく感染している人はかなりの数でしょうね。何も症状でないので感染していることに気づかないのです。そして数日経てばコロナウイルスも消えている。
そんな人たちが各地に疎開?たとえ少数に分散してもそこで結局は感染させてしまうのです。全く意味ないんですよ。
日本全国に分散させてどうするんですか?
現状維持の対策でいいんですよ。外国と比べて日本は死者数も少なく成功しているんですよ。
検査も軽症の人は控えましょう。- やまけー2020/4/25
ねえーってば!寂しいじゃないか…
- りだ2020/4/24
あの…僕にも返信してもらえませんか?
何か言いたいことないんですか?
いかるど
2020/4/23日本赤十字社 「ウイルスの次にやってくるもの」 です。
自分の見たとこのタイトル載せちゃいました。失礼。
↓- えいすけ2020/4/23
他所でも多数、コメントされていますしね。
自主モラルの欠如は顕著です。
他人に言われたとしても、理解できないのでしょうか。 - えいすけ2020/4/23
邪魔なので、他所で自分でトピ立てして頂けますか。
自分のご意見で、ご自身の見解をして行けば良いと思う。
そうして、ご自身の持論を幾らでも展開できる。
他人のトピの邪魔だけはしない様に。
邪魔だけはして貰いたくも無いし。
実際に邪魔なので。
えいすけ
2020/4/23要するに自分自身で、如何に冷静沈着に正しい判断が出来るのかどうかによる。
その為には、色んな情報を比較して検討すると言う、考察力とか洞察力とか推察力が、利いて来ます。
他人の言う事に惑わされるとか、目に見える情報がいつも正しい事とは言え無いからです。
それが正しいとか、間違いだったとかは、後に分かる事です、としか言いようが無い。
感染拡大が、何で拡大をするかをよく考えたら、答えは既に出ている様なものです。
分散隔離しか方法が無い。- えいすけ2020/4/23
今直ぐには出来ないので、混乱と過剰なパニックを引き起こさない様に配慮をして、取り敢えず自宅待機を促している。
行うには、時間も掛かるし準備が要りますので。 - えいすけ2020/4/23
何度も言うが、密集しているから拡大をするのは明白です。
なので分散隔離するのが正しいと思う。
隔離とは言うものの、地方へ行き、人間との距離と間隔を空ける事だけなのです。
首都などの大都会では、生活圏に密集し過ぎているのが拡大の主な要因です。
明々白々ですので、延々と言い続けると思う。
いかるど
2020/4/23自分のことしか考えていない人が多いということでしょう。平常時は口先で良いことばかり言って、常識人のふりをしていても非常時には本性が出る。
何を言っても無駄ですね。理解できないから、学ぼうとしないからそういう行動をするので。
自分の住んでいるところを離れない、住んでいる場所で自粛する。
ウイルスより怖い「そいつ」の正体。新型コロナ、日本赤十字社のアニメ動画です。ご覧になってみてください。
そいつに振り回されず、やるべきことをやり頑張って自粛していきましょう。辛いのはみんな一緒なのですから。- なーちゃん2020/4/24
あなたも人のトピに書きまくってるじゃないの。
ここは意見交換の場所であって個人の意見を垂れ流したいのであればブログでも立ち上げればいかがですか? - えいすけ2020/4/23
しかも他人のトピです。ご自身でトピ立てすれば、幾らでも御持論が書けますよね。
他人のトピに頻繁に書くのは、甚だ迷惑でしかない。
コバンザメ商法ではあるまいし、他人にへば付かないと、自分で何もできない稚児ではあるまいし。
えいすけ
2020/4/23人間が密集しているから、感染が拡大をします。
紛れも無い事実です。
その為に、人口の分散隔離措置が必要です。
例えば政府や、東京都知事などが、何で自宅待機をして下さいと言うのか?
混乱して、混沌としている状況下で行う事が難しい、なので水面下で環境を整えてから、人口の分散隔離を速やかに行うと言う一連の流れの手順なのです。
後に分かる事ですし、単純に物事を考えたら直ぐに分かる事です。
人口の密集が、感染拡大をする最大の要因だからです。- えいすけ2020/4/24
感染後に手遅れ、と言う理由も根拠などは何処にも無いし。
感染しても、これ以上悪化しない様に各地方へ分散隔離をすれば、まだ自力回復の可能性があるのです。
手遅れと思う方が、思考の浅い浅はかな思考でしかない。 - えいすけ2020/4/24
聞きたい事が有る。
感染後に、分散隔離しても意味が無いとはどういうことですか?
感染後だからこそ、人間との距離と間隔を大きく開けるために、各地域に人口を分散するのです、他人へ感染させないためにも。
昔からある方法論ですよ、結核治療などでも。
隔離をして、感染拡大を防止する。
その上で、改めて各地域へ分散隔離をして、どうして各地方に感染拡大するかをせ詰めして貰いたいものです。
おそらく説明が出来ないと思う、何故なら何の根拠も無い、身勝手な憶測でしかないからです。
s.coco
2020/4/23分散疎開……
日本全国にまんべんなくコロナを分散させるってこと??- えいすけ2020/4/23
何度でも言うが、人口の密集が感染拡大をする原因。
分散隔離して、感染が拡大する可能性は極端に低い。
その上で、感染が拡大すると言う、明確な理由を書きなさい。
おそらく理由も上げられず、説明も出来ないだろう。
人間との距離が有るのに、拡大はしないからです。
お分かり頂けるかな。
Rose
2020/4/23いつまでも
これでもかと駄々こねる
ここにも居たわよ3歳児
悲しいかな
強制的にが正解ったとさえ感ずる
トピ主の様な人達は消えて無くなれ!えいすけ
2020/4/23イタリアも酷い状況のようですが、感染拡大に関して、このように分析されています。
イタリアも、少子高齢化が進み、感染に対して抵抗力の弱い高齢者がし亡率が高い。
また、イタリアの文化として、日本の昔の様な大家族で住む事が多く、核家族化された日本との大きな文化の違いがあるようです。
なので、各家庭での人の密集率が高く接触も多い。
こういった分析が進んでいるようです。- えいすけ2020/4/23
高齢化率、少子高齢化が世界で最も進んでいるのが日本。
その次が、イタリアだそうです。
調べてみたら直ぐに分かる事。 - えいすけ2020/4/23
身勝手な憶測だけや、よく調べてものを言わない姿勢と言うのは、デマとか、風説の流布、そのものです。
Rose
2020/4/23とピ主、あ、ほ、だわ!
だから、いまだにこんなトピたててんのよ。 笑っちゃった~!ひろしー
2020/4/23あなた、前にも同じような主張をして袋叩きにあってましたが、全然理解してないんですね。
人口密度を分散していいのは感染症が拡がる前です。現時点で他の地域へ人を移動させるのは感染拡大を助長させる以外の何物でもありません。
理想とか想像とかどこかで聞いた話ではなくて、もうちよっと脳みそを使って真剣に考えてみませんか?- えいすけ2020/4/23
否定や批判をするなら、そういう見解を示すべき。
何でもかんでも、批判とか否定を、何の根拠も無く無暗にするべきでは無い。
感染拡大は、明らかに人口の密集が主な要因だという事は、間違いの無い所です。
なので、分散するという事は、ほぼ間違いなく正しいと思う。 - えいすけ2020/4/23
どちらが正しいとかそういう話では無い、人間の住む環境を、人間との間隔とか距離が取りやすい、接触などがし難い。
そういう地域へ分散すれば感染拡大は、考え難いのです。
そういう事も加味してください。
関連する投稿
- ふっかつ
私は、10年程前のリーマンショックで失業し介護士になりました。今回のコロナも同じ状況になりつつあり、責任者等は人手不足の解消の期待もしているようです。 あの時は、職安もごった返し介護職の面接で、未経験はダメだね、や超低賃金でも強気で提示していたのを覚えています。 今後職がなく、介護職に人が流れて来るなら、嬉しい悲鳴であり、介護業も活気が出てくるのかなと。勿論、今は介護業に限らず、世界中大変な時期で、そんな状況ではないのですが。決して待遇は良くない介護業界に人は来るのか?皆様は、どう感じていますか。
職場・人間関係コメント18件 - ハムハム
娘は高齢者施設で介護員として働いています。 その会社は、レストランや日帰り入浴、エステなど色々手広くやっています。今回、コロナの影響で、エステやレストラン等が休業。会社グループ全体の収入が減った為、今月から娘達介護施設の職員の賃金が六割りカットとか…。それが本当なら県が定めている最低賃金を下回ります。夜勤もやり、週休二日で頑張って働いているのに、給料が10万円前後なんて有り得ないですよね?本当に六割りカットなら、労働基準監督署に行こうと思ってますが、コロナの影響だと、仕方ない事なのでしょうか?
お金・給料コメント10件 - もぐしぃ
90歳のおばあちゃんを義理母が介護しています。私は同居の嫁ですが、どんなサポートをしてあげたら良いでしょうか? 義理母が実母を同居で介護しています。 家族構成は、義理母、その実母(おばあちゃん、認知症)、夫、私、子供1人でひとつ屋根の下です。 コロナの影響でデイホームも行けなくなってから、おばあちゃんの認知症による、暴言、暴力が悪化し義理母の負担が増しています。 おばあちゃんは、私に対しては他人の認識なのか、私に暴言や暴力はないのですが、仲裁に入っても、あなたは関係ないから出ていきなさいとなってしまう状態です。とにかく義理母と私の夫への暴言、暴力がかなりひどく、認知症だから仕方ないと思いながらも、私は何をしたらいいのかと悩んでいます。 歩いて10分程のところに、義理母の弟が住んでおり、たまにやってきては、おばあちゃんへの介護がなっていないとか、おばあちゃんの言うことを真に受けて、ご飯がもらえないと聞いているとか、手を怪我しているが虐待していないかとか、(実際は自分で物や壁を叩きつけてした怪我)まぁ色々言っては、義理母を更に追い込みます。 私からみたら、義理母は衣食住の世話をとても良くしていて、頑張りすぎだと感じます。 老人ホームなども考えましたが、おばあちゃんは義理母に依存がひどく、30分程姿が見えないとイライラしたり、どこに行ったか叫びだします。 私がお世話をしようとしても、義理母を呼んでこいと言ってなかなか介入できません。 このような状態で、義理母にはどんなサポートをしてあげたら良いでしょうか?
認知症ケアコメント11件