みんなのコメント
0件さと
2021/10/12私の過去最大の失敗は、東京北区にあるサービス付き高齢者住宅
"ガーデンテラス赤羽”に母を入居させたことです。
母は夕食後に転倒し、翌日の朝食時に窒息死しているところを
発見されました。施設のパンフレットには24時間介護と記載されていますが、施設長からは、「サービス付き高齢者住宅には部屋の見守りの義務は
ない」との説明だけでした。はなこりん
2021/10/8ダイナマイト級のオナラですか 笑笑
あなた女性?きょんころがし
2021/10/7起床介助の間違いじゃないかね。
そこまで突っ込む必要もないと思うけどな。たくにぃ
2021/10/7酔って記憶がないうちにLINEで上司に絡んでた。以降アルコール依存症外来に行き断酒中。
のんのん
2021/10/7下ネタなんじゃ、、
オナラなんて私は仕事中つねにしてますよ。ろんろん
2021/10/7騎乗介助など有りません。
移乗介助はありますが。
利用者は馬などでは無い。ゆじ
2021/10/7すごい❗️
車椅子の代わりに、馬を使われているんですか?
自然豊かな解放感のある施設なんですね。- のんのん2021/10/7
笑笑
くも
2021/10/7騎乗介助?ダイナマイト?
ゆっきー
2021/10/7ダイナマイトってどんな感じなのでしょうか。
だーくん
2021/10/7騎乗介助って何?
てるみん
2021/10/7異性と騎乗介助って何でしょう。
関連する投稿
- ぽぽろ
この前の夜勤の時、普段は全身麻痺で自分ではほとんど身体を動かすことができない御利用者がいました。しかし、私が夜勤の時、突然、大きな興奮と体動が見られており、夜勤の職員の相方に協力してもらわなければ身体の位置を戻すことができないほどでした。 しかし次の日、その御利用者の足に入院しなければいけない痛みが見られており、責任者に説明を求められたため、その日の夜には突然の強い興奮と体動があったことを説明しましたが、責任者側は「あなたが故意にやったのではないか」など、こちらに一方的に誹があるような言い方をしてきており、反論しようにも聞き入れてくれそうにありません。 結果として、何故か厳重注意で一部手当ての減給という扱いになり、とても不満を感じています。 どのような利用者であっても一人で動くことがあり、本人の部屋を常に見守りできるわけではありません。それなのに一方的に夜勤での事故の責任を押し付けられる…どうしたら良かったのでしょう。
ヒヤリハットコメント10件 - あやね
訪問介護されている方に質問です。 利用者家族が事業所に出向いて挨拶に来るなんて事はありますか?
感染症対策コメント6件 - ささっち
介護士です。 タイトル通りリスカ痕ある職員ってどう思いますか?気持ち悪いですか?
職場・人間関係コメント14件