施設に来る入居者は、お金で、引き渡された人しかみれませんので、割り切ってやっています。でも、利用者さんなどは、ココロの拠り所を、求めてきて寂しい方が、多いようです。事故がないよう、日々の業務に追われ、心身共にくたくたなのに、何故利用者さんは、話し相手に、なってもらいたかったりするんでしょうか?同じ利用者同士友達になってもよいと、思います。見捨てられた利用者の親族はうるさい方いて、お金で、引き渡したくせに…という感覚でみてます。心まで、ケアを、もとめるなら、傾聴ボランティアとか、身体の苦痛なら、看護師に言うべきに思います。業務におわれて、親族が、身捨てたこころまで、満たしてやることはできないので、了解してほしいです。できることは、レクとかなどで、楽しませる事はできても、心のケアまでは、時間も暇もないので、できないです。ほんとに介護職員は忙しくて大変なのでお金で売り渡したんだから、文句いうなら、家でみてほしいし、納得いく施設にぜひうつってほしい。
みんなのコメント
0件ちわわ
2020/9/13避難→非難です。
ちわわ
2020/9/13いいね!の数が私のコメが多いので、残りは少数派の意見なので、自分と同じ考え方の人達が、大半だと、思いました。読んでくださる中には、介護職でない方、介護を、知らない方も読んでると思うし、介護職の方だけでないと、思います。どれ位の確率かは、わかりませんが、避難される方は、ごく一部の方なんだなということが、わかりました。介護職をしていますので、たった一人の身内くらいみれないのかなと、いう思いもありますし、大人になる課程や、祖父祖母などの、死を経験なら、死は、必ずやってきて親が、だいたい先に死ぬので、そこまで子供は考えないのかなとも思います。お金で、売り渡されてると言われても、怒るのは、図星だからとも、とれてしまう、いいねの数でした。参考に、なりました。
せいきょう
2020/9/13貴方の御両親は、老後はどうされると話されていますか?
施設に入られるのなら、どの様な施設が安心出来ますか?
貴方が御両親を観られるなら仕事は続けられますか?
御両親と、お話をされてみるといいと思います。ぼんべろ
2020/9/11何度も禁止語句がでてしまったので、大まかにしかかけませんでした。↓
ぼんべろ
2020/9/11私がお金で、売り渡されたと書いたのは、利用者の身内は、介護職には、挨拶は、こない。ましてや夜勤にも、ひとりひとり挨拶して、人として、当然に思います。入居時も、家で、大事な身内を、面倒みれない心情が、みうけられません。介護職もこころがあるので、ちゃんとこころからの姿勢があれば、こころからみんなみると、思います。そこが欠けてるのに、倫理とか理想論並べてなんだかその人こそ、金だけでいきてる偽善者に、感じます。それと、ひとついいたいのは、今はこのコメに反論してかいてある内容は、ナンセンスで、例えば汚くなく使うトイレなのに、【いつも、綺麗につかってくれてありがとう】て、書いてあるのみたことありませんか?今は時代が違うんですよ。若いひとはやさしい人多いから、相手が❤でくれば、とことんハートで
向き合ってくれると思います。
そんな心無い親族はやはり、売り渡しかなと思います。親族の方へと、言うトピの、題名なので、国語力を、磨いてください!とむ
2020/9/11youは何しにこの仕事へ?
介護職の役割をご存じないのですか?
身体介護、生活援助だけではないのです。相談、助言や社会活動支援をする事も介護の仕事・役割の一つです。
これについては、相談援助技術も必要になるので介護福祉士の方が適任になるのですが、何もカウンセラーが必要なものではありません。勘違いをしている人がおられますね。
この職業の理念や心構え、介護保険法の理念など学ばなかったのですか。貴方様の給料は、元を辿ると誰から出ていますか。経営者や国なんて答えではないですよ念のため。
この制度を利用する方がいるから、経営者は事業として成り立ち、賃金が払う事が出来ます。介護保険料を納めている人がいるから国が行政が介護保険制度を何とか維持できております。
ご自分が年老いたときに、自分が書いていることを言われてみたいですか?介護者や、身内からお金使って見捨てられた人間と言われたいですか。あと、時間と暇は同義なのでは。
「見捨てられた親族からうるさく言われる」のは大変だと思いますが、大変な事はどの業種にもあると思います。
そのような考えがあるのならば、この仕事には向いておりません。- とむ2020/9/15
トピ主様ですか?
そうですよ。質の低い人材の、質の低い介護施設は淘汰されます。事実、施設ごと売却している例も後を絶ちません。何度も書いて恐縮ですが…惰性で、理念も考えずに働く人はこの仕事には向いておりません。人の命に関わる仕事なのに、基本的な教育もできていない人が多すぎるのです。 - もんちゃん2020/9/13
you???
ジャニーさんですか?
この世の中にそんな理念、信念を持って働いている人は何人いる事か
この仕事に向いていない?
その人が皆辞めればこの世から介護施設は消えて無くなるね笑笑
かーくん
2020/9/11聞いてあげるだけもできない?
今は忙しいから後で来ますね。他の利用者とも話されたら良いですよ。
等言うのもめんどいですか?
業務が大変なのはわかりますよ。でも、ならどうして介護しになったの?
生活を支えるためでしょう?
高齢者の方たちは、私達には出来ないようなご苦労をされて来たのですよ。
介護しの不満は、利用者に向けるのではなく、会社側にむけるべきです。
業務が多いなら、役職経営者に利用者の話し合いてになれと言えばよい。
向けるべき相手が違う。
全員で、会社側に抗議すればよい。こーくん
2020/9/10わかります。労働契約以上のものを求められてるのがこの業界の闇ですよね。
カウンセラー資格をもってないと精神的ケア出来ないけど、習得しても給料上がらないし。
むしろ余計な労働が増えるだけ。あおち
2020/9/10同じ介護職員として、とても悲しいです。確かにそんな暇なんかありません。それは事実です。でも、ほんの少しだけでもご利用者様の気持ちに寄り添う事は出来ないのでしょうか。認知症がある方も多く入居されていると思いますが、知らない場所に連れて来られ、知らない人達に囲まれて不安なのではありませんか。気持ちに寄り添う事は難しいし、対応が出来ない事も承知しています。
それでも気にかけて貰えている。私はここに居ても良いんだとご利用者様に思って頂ける様なケアをしたいと思います。たけ
2020/9/10貴方はどうかしていますね!
考え方が異常ですよ。他の方も言っていますが何故介護職をしているのでしょうか。家で面倒を見られない、何故かしら理由が有るから施設入居されているのです。それが私達介護職の仕事です。貴方にはその能力がない様ですね。もんちゃん
2020/9/10主さんは、何故 介護の仕事をされているのですか?
麦まり
2020/9/10心のケアが出来ないとはどういうことだろうか。時間や暇がない?主さんの心のケアの定義がよくわからないです。
関連する投稿
- あよあよ
夫の親は、無資産、無年金です。 援助しています。 自分の老後の事、考えてなかったのか。 不謹慎ですが、あとどのくらい…と考えてしまいます。 90歳です。 無資産、無年金の人が長生きです。 そんなこと考えて不謹慎ですかね? ごめんなさい。
お金・給料コメント13件 - ミランダ
今月から、とあるグループホームで勤務しています(派遣の夜勤専従)。 OJT2回目の夜勤時、自分がメインで記録を入力していたのですが付いてくれた 職員さんから『日中の記録がまだ入力されていないのでまずそれから入れて 下さい』と、言われました。 排尿チェックシートと水分表に書き込まれた数字をPCに入力するのですが、 まだ出勤していない時間帯で、更に関わってもいない対応の事を自分の名前で 入力するって考えられないのですが。 この日は9時台からの記録が全く入力されていなくて、「対応していないのに 記録しろって?これっておかしいだろう?」と腑に落ちないままその時間には 勤務していない自分の名前を記入者欄に入力しました。 これまでにも介護施設で勤務していましたが、こんな事は初めてだったので 付いてくれた職員さんに何度も「勤務していない時間帯の記録を何故しなくては いけないのか?」と尋ねましたが『ま、今日は日中忙しかったんだろうなぁ』の 返答のみ。 出勤していない時間帯の記録をし、自分の名前を入力する・・・ とてもモヤモヤしています。
シフト・夜勤コメント8件 - ねこたぬき
グループホームで働いています。 コロナの影響で、外出できず散歩にも買い物にも行けません。体操、ぬりえ、簡単な計算ドリル、折り紙と考えつくものをやっていますが、 ご利用者さまによって能力にばらつきがあり多くの場合、なにもせずじっとしてうとうとしているのが現状です。 外出も出来ず他人との接触も最小限にしなければならない今日この頃。どんなリクリエーションをされていますか? よい知恵を授けてください。
感染症対策コメント9件