logo
アイコン
ちゃお

パートの登録ヘルバーですが、最近事業所の顧客が減ってしまい、シフトが出ているにも関わらず、明日一軒無しにして、社員が行くからと、ラインが入ります。これは有りですか。ばかにされているようで辞めようかと思います。勤続11年です

みんなのコメント

0
    • ランチ

      2022/7/20

      ありか、無いかは分からないですが、やはり社員優先ですよね!私もパートだから、そう言う事は多々有ります。私は割り切って働いています。

      • ちゃお2022/7/21

        世の中社員優先が普通なんですね。
        うちの所は管理者が社員で、パート社員二人、パート三人なんです。私も割りきります。ご返事有り難うございました。

    • ざわわ

      2022/7/20

      ありもなしも
      顧客減少で仕事先が減ってるのだから
      どんな会社でもリストラとなっていく
      ばかにしてるのではなく世の常です
      そのうち正社員もリストラされるでしょう
      正社員はその会社から離れない限り他の会社の仕事をする事は困難ですが
      その点パートは動きやすい
      パートの強みを活かす事を考えましょう

      • ちゃお2022/7/20

        ご返信有り難うございます。
        パートなので他の介護職もしているのですが、こちらだけにしようかと思っています。待遇やその他色々と。有り難うございました。

関連する投稿

  • アイコン
    ライデン

    今、社会福祉法人のデイサービスで働いています。 今年の8月31日に業務縮小が決まりました。 定員が30人から10人にするため職員の数を 減らすと理事長から伝えられました。 理事長が去年の5月に変わり、 この機会に退職することを決めました。 施設内の別の部署で人員を募集を出しているらしい のですが酷評のため募集もきてない様子でした。 先週、退職の旨を理事長に伝えると、 (人事は理事長がおこなっています。) 移動を断わったから自己都合退社だと 言われました。 自分には移動の話しなど全くなく 当然辞令なども出ていません。 会社都合にすると助成金の支給が なくなってしまうからだと思われます。 実際に過去にもそのような事があったと 他の職員にも聞きました。 仕事が休みの日にハローワークや労基署に相談 に行こうと考えていますが、 自分にも生活があり、 次の就職先もすぐに決まるわけではなく 不安で仕方ありません。 相談する人もなく、 一緒に働いている職員にも相談しようとしても 中々相談することもできないでいます。 そのような時にこちらを見つけ、 アドバイスを頂きたく質問させてもらいました。 会社都合での退社にすることは出来るのでしょうか? 長文になってしまいましたが是非 アドバイスをよろしくお願いいたします。

    教えて
    コメント4
  • アイコン
    ポム

    ユニットリーダーしてるんだけど、お隣のユニットリーダーといろいろ相談して仕事してるんだけど、まぁ仕事忘れすぎて、仕事に支障が出てる。 うまくいかなさすぎて、もう我慢の限界。

    職場・人間関係
    コメント6
  • アイコン
    メガネ猫

    服薬介助中に思ったのですが、いつ飲むのか、何のために飲むのかが理解できない方や服薬の拒否がある方にどうして薬が処方されるのでしょうか?全額自腹なら気にならないのですが、、、

    教えて
    コメント6

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー