51のパートのおばさん(私)の上司 26歳の男性正社員が今月と来月5日間だけきて、あと有給で職場を去ります
食事でもどうかと誘われたので じゃあ、最後なら、、、というと最後じゃないかもしれない 今はすぐ連絡できる時代だから これからもご縁は続いていくとかいいました
わたしにおごる気らしいです
今の若い子って 堂々と転職していくもんなんでしょうか、、神経がわかりません
ふつうは もう少し 小さくなって転職しませんか? 人手不足なんだし、、
いかにも施設側が悪いみたいな感じで他人事のようにやめていく、、
ご縁はつづけて、自分は新しい職場で稼ぐってなんかずるくも感じます
みんなのコメント
0件たりんのう
2025/6/13自問自答ですか?
ごくろうさんですう。わかる
2025/6/12私も若い頃に写真屋さんの従業員やっていました。1つの店舗を任されて、バイトで入ってきた17歳の女の子。
一度、夕飯をご馳走したら次は居酒屋へ行きたいと言い、未成年でしたが連れて言ったら毎日、呑みに行く!呑みに行くの連発。
よく寝坊したや何やで最後は来なくなりました。
初めから奢ってもらおうとする人います。
別の職場へ行く人とは、きっぱりオサラバです。- ムー9802025/6/12
そうですよね、、
立つ鳥あとを濁さずで、、さっと飛んでいったほうがかっこいいですよね
未練たらたらというか
優柔不断的なところが いらっとしました
話していても、、
どっちなんだ!! みたいな、、
一度は うなずいてみたけど
気乗りしないといって断ります
そんな飯、うまくないですよね
おごってもらったって、、
そいつの自己満足ですよね、、、
ムー980
2025/6/11気乗りしないので 断ろうと思います
お騒がせしました
関連する投稿
- まみい
特養で働き始めて4年目ですが、50才のベテラン女性職員が我慢してきましたがもう無理で昨日から体調不良で初めて、子供以外の事で休んでしまいました。新しい人が来ても悪口。頑張ってても嫉妬で粗探し。全然人がこなくて常に人手不足。その人のせいでトラブった職員は異動。見た目のいい男性職員には甘い。うまく距離を取っていましたが、こないだから無視されています。。転職したいけど、どこも同じ感じですか⁇
愚痴コメント8件 - まななか
前の職場で不思議に思ったことがありました。機械浴で2人で行う場合があるのですが車椅子からストレッチャーを2人でやってから途中で1人離れて部屋の清掃に行って戻ってきてストレッチャーから車椅子に移乗介助する場合と機械浴で1人で盲目の人の入浴介助がありました。 機械浴って2人で行うのが決まりじゃないのですか?もし、何かあった場合、隠したりするかもしれないし、危険じゃないですか? 前の前の職場では2名は絶対でした。 分からないから教えて!
介助・ケアコメント6件 - アポロ
訪問介護の常勤は休憩なし、子供の授業参観なども有給にと。これは当たり前ですか?入社前に話していた事と全て違います。ブラックですか?
教えてコメント1件