有料老人ホームでパートとして働いてます。
利用者さんの部屋にカレンダーがあり、過ぎた日付のところにスマイリーを書いていました。
それを見たご家族さんはふざけたことをしてると思っていたようです。
利用者さんは「今度からは顔は書かなくていいよ」と言われたので、不快な思いをされたのなら消しておこうと思い、中を塗りつぶしました。
次の日休みだったのですが、仕事用のスマホのグループラインで「カレンダーを塗りつぶしたのは誰ですか?ご立腹です」とラインが来てしまいました。
良かれと思ってしたことが立腹され、職員には犯人探しのようなことをされ戸惑っています。
どうするのが正解だったのでしょうか?
みんなのコメント
0件コンパス
14時間前居室内にある物は 全て 私物であるという認識が 欠けているように思います。
カレンダー記入、塗りつぶし、私のいる有料でも、問題になりますし、
ましてや塗り潰しなんて、更に ふざけている、悪意?と捉えられても仕方ありません。
有料ホーム、気を使い過ぎる位が 普通カボ
4日前家族が不信を言って来た時に、ちゃんと共有しておけば、余計な悩みが発生しなかった。かも?
がじょまーるさん
2025/10/10今勤めている会社に対して不信感が募っているようであれば転職するべきでしょう。
旅館の中居さんは引く手あまたです。
感謝しましょう。さらら
2025/10/10「今度からは」書かなくていいよ
と言われたのなら次から書かないようにすればいいだけで、勝手に断りもなく塗りつぶしたのは間違いですね
塗りつぶすならそれも本人に許可を得てからでないといけないと思いますねこまりあちゃん
2025/10/10何かもめ事が起こる前に3つくらい転職先を見つけておくのもいいでしょう。
ねこまりちゃん
2025/10/10ご自身が戸惑う前に早めに退職してしまうという手法があります。
一斉退職されてしまう前に自分が先に退職しましょう。
保育園でよくあります。カンロ
2025/10/10自己満気質は性格やからどうにもならんすよ。直接対人サービス系の仕事にむいてないんじゃないでしょうか。
了
2025/10/9今度からは顔は書かなくていいよ が、答えだと思います。蛇足をやったのでは
あらそー
2025/10/9利用者に断りを入れて書き入れていたのかな?
もししていなければ、気持ち悪いものですし、不信感を持ってしまいますよ。
利用者と或いは、ご家族と気持ちや意向を一つにして行えば問題にはなりません。
基本、居室は、断り無しで入ってはいけないのです。
特に、認知症でない方についてはね。
また、認知症の方にも、 解る方には断りをいれましょう。
それが、尊厳を守るということです。
基本ですからしっかりと肝にめいじて置きましょう、
関連する投稿
- 渚
サービス提供責任者の仕事について。 利用者の歩行器が合わないから変更 や 徘徊少なくなったからセンサーマット返却等 も サ責のお仕事でしょうか?
教えてコメント5件 - あっこ
サ高住勤務しておりますが、認知症のある方が〘認知症だから〙って理由でぞんざいな扱いを受けるのは違うと私は思い、一人のお相手として接するように心がけてはいますが、私も人間なんで感情的になりついつい声大きくなってしまったりはしますが、その方自身の否定だけはしないようにしてます。例えば大声あげる認知症の方に『同じ年齢の方から怖いという話が出ております。その方ちょっと頭の病気をお持ちなので、なかなかこちらの話を聞いて頂けないので、○○さんは昔銀行員で優秀だと聞きましたので、周りに配慮していただけませんか?』というようなお願いするような方をとるようにしていますが『やましか、私は言ってない』と怒られます。また同じ方で車椅子乗られており、足で自力走行できる方ですが、食事終わると待てずにいきなり後ろへ下がる癖があります。すぐ後ろは他の方の移動スペースも兼ねているので、『怪我させてしまうので、危ないですよ。怪我させてしまったらご家族巻き込んでしまいますよ。優秀な部長の息子さんにもご迷惑がかかり、母親を自慢して慕っている息子さんが嫌な思いしてしまうの悲しくないですか?』とあくまでもご本人を責める言い方をしないように何度同じ事繰り返しても私が『やかましか、しつこい』等と言われ怒られちゃいます。私の対応やっぱりよくないんですかね・・・・ 本人は、その行動をやるには意味があってやられていると思うので、行動自体を責めないようにしてるつもりなんですが・・・
教えてコメント7件 - キキ
ご相談が有ります 89歳母の事なのですが(認知症) 平均2ヶ月に1度 膀胱炎になります。 大の方はオムツとトイレの半々で 我が家のトイレにはウォシュレットが有りません ウォシュレットを付けた方が良いのでしょうか?
教えてコメント4件