将来的に障害者のグループホーム運営をしたいけど、今のうちからやっておいた方がいいことありますか?
障害者入所施設にて10年勤務、保育士・幼稚園教諭・社会福祉主事任用・社会福祉士・初任者研修の資格を持っていて相談員の初任者研修は来年度受講予定です。
サビ管は今の職歴では受けることができないので、転職も視野に入れてます。
みんなのコメント
0件た
2024/11/23やっぱり、職員の確保でしょ?
- けい2024/11/25
職員の確保は課題ですね。まだ構想段階なのでまだ職員まで考えていませんが、信頼のできる方2人に声をかけています。
あ
2024/11/23土地の購入^_^
- けい2024/11/25
土地は購入ではなく借地を考えています。
おっぱ
2024/11/23単体の経営は無理でしょうね。
グループ企業で無いと。- けい2024/11/25
株式会社の立ち上げをしようと思っていたのですが難しいでしょうか
かのん
2024/11/22土地、建物などの購入建設。
居抜きを考えているのでしたら、その費用。
まず施設という物理的なものの購入費用の準備でしょう。起業頑張って下さい。- けい2024/11/25
建設費用としては元金300万円+寄付金と考えていますが難しいでしょうか?
関連する投稿
- ちゃま
イライラする。 グループホームにいる認知症の老人でいつでも いつ私は家に帰れるのか娘はいつ来るのか と言って来るけど 私は優しく対応してるつもり いつも、同じ事の繰り返し、いい加減しつこくて イライラする。 こんなに騒いでるのに一ヶ月に一度しか面会に来ない 娘さんにもイライラする。 娘さんが早く引き取って欲しい💢
愚痴コメント7件 - アボカド
訪問介護で働いてます。 ヘルパーさん不足が深刻です。 募集は常にしていますが、ここ数年、面接にすらこぎつけられません。 効果的な募集方法などあれば、教えて頂きたいです。 ポスティングなど行っていますか? チラシだけ掲げている状態です。
教えてコメント4件 - りかこ
5月より特養の清掃員として採用されています。 午前は廊下や各部屋の掃除、ベッドメイキング、車椅子清掃を主に行い、午後からは利用者さんの洗濯物を畳みタンスにしまう作業を行っています。一人で黙々と作業出来るので私には合ってる仕事だと思うのですが、洗濯物を持っていく最中にちょっと利用者見てて!と介護職員さんに頼まれる事が多く、私の仕事が途中で中断してしまいます。1日25人程の洗濯物の量ですが結構時間がかかっているのです。(私の要領の悪いせいもありますが) 施設長に相談もしましたが、現場は少ない人数で利用者を見ているんだからそれぐらいの事は手伝ってやれと言われてしまいました。介護の知識は全くなく見ててと言われてもただ見てればいいのか、車椅子の利用者さんが立ち歩こうとするのをやんわり止めるべきなのか迷います。 いつものように頼まれて見ていたけど転んでしまったり何か起きてしまったりしたら、、と考えるとやはり知識なし資格なしの私じゃないほうが良い気がします。みなさんはどう思われますか? 駄文失礼しました。
教えてコメント7件