logo
アイコン
みるく

辞職したいと申し出たのに、聞く耳持たない上司がいます。
皆さんは、どう対応してますか?

みんなのコメント

0
    • ユーザー

      2024/12/29

      円満退社は厳しいでしょうが退職は働く側の権利でもあるので辞める理由にもよりますが普通に考えれば会社に問題ありです。
      退職拒否は職業選択の自由という憲法もありますから違法に該当する可能性が高いです。
      就業規則に退職について記載されているはずです。
      自分なら退職は権利である事を伝えて退職届を出した上で会社に損害等言われたくないので1カ月、もしくは14日前に提出します。
      それでもダメなら労基に連絡ですね。

      • 2024/12/27

        退職代行(最安値2万円から)
        ズル休みする
        体調不良を気に次第に欠席回数増やす

        • みるく2024/12/28

          退職代行なんてのがあるんですね。
          便利そうな気もします。

      • かなで

        2024/12/27

        退職の意思を伝え、その場で退職届を書いて渡す。

        • こども

          2024/12/27

          申し出た、口頭ベースのみ。
          書面で退職届と併せて、申し出るのが通常。
          最終的には、職場に行かなければ自動的に退職できる。

          • みるく2024/12/28

            それは初めて知りました😊
            ありがとうございます🙇‍♀️

      関連する投稿

      • アイコン
        さるのう

        自分の意思で会社を辞めた人が失業保険をもらう場合、これまでは原則として2ヶ月間の給付制限期間が設定されていました。 しかし、2025年4月1日からは、この待機期間が1ヶ月に短縮されます。 5年在籍した老健を辞めるのだが、 4月までは辞めずに耐えるべき? それとも 今すぐ辞めて路頭に迷うべきか? 迷っていたのたが、募集が減っている気のせいかな? 募集が減っているのは企業側も4月転職者を待っているのであろうか? 迷っていても拉致があかないので、4月で退職すべく 4月の転職戦争に勝てる準備をしておこうかな。 と思った夜勤中のたわごと。

        キャリア・転職
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        57
        コメント3
      • アイコン
        とみー

        もうすぐでお正月なので、利用者様のみんなと書き初めや福笑いしたい今日この頃。 皆様の職場ではどのようなお正月レクをされていますか?参考にさせていただきます!

        レク
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        28
        コメント2
      • アイコン
        キキララカラー

        皆さん 職場に着いたらまず何しますか? 手洗いが先? タイムカード(出勤簿記入)が先?

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        24
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー