道がガタガタし過ぎで車椅子が押しにくい(-_-;)
桜の根っこも盛り上がってるし…
この前の選挙のときに 演説していた市会議員さんに
言っちゃったもんね。車椅子とベビーカーには優しくない街だって(笑)
みんなのコメント
0件看護助手
2023/4/22道路や歩道は整備してほしいですよね。
私の町、子育て日本一と言っていたけど、あっという間に隣の街に越された。
総合病院もない、働く企業もないのに緑がある町で子育てしやすいと言うのもおこがましい。
今の市長さんになってから、随分と変わりましたが医療や福祉が今ひとつ。
これも企業誘致して活性化しないと難しいのでしょうね。- てんきち2023/4/22
私が住んでいるのは陸の孤島と呼ばれる街なので、交通手段もバスしかなくて、始点から乗ってもメチャクチャ混むんですよね。なので仕方なく車椅子を押しながら歩くんですが…
以前はマイカル系の商業施設があり進行タウンなんて言われていた時代もあったのですが(-_-;)
青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/4/22ごもっとも。
- てんきち2023/4/22
ですよね〜 返信ありがとうございます二胡
関連する投稿
- 看護助手
介護保険の使い方に意見したい。 要支援〜要介護2の人は文化センターやスポーツジムを保険だけで行けるようにする。料理教室や生花教室は実費が掛かりますが、楽しみになるのではと思います。これに送迎があるから行きやすい。 骨折して足がなかなか前に出せなかった患者さんがリハビリでボクシングをやるようになってから、動けるようになり自宅から徒歩で通えるまでになったそうです。介護保険の使い方の見直しをしてほしい。お世話するされるではなく、自分でやれる出来る楽しみを考えてやらないとね。
きょうの介護コメント9件 - 豚用🐷
4月からショートステイに移動になりました! リビングに裸足で過ごせるスペースを作ってみたいと思ったのですが……ありですか?なしですか?
教えてコメント2件 - パン粉
介護を始めて5年程立ちましたが始めて移乗時に事故を起こしてしまいました。利用者さんに「このままでいい、このまま立てる」と言われたのでそれを真に受けてしまい、ベッドの高さが足りない状態で移乗してしまい、車椅子に座り損ねた利用者さんを支え切れずゆっくりとですが床に座り込ませてしまいました。 幸いに怪我はなかったのですが今まで移乗の事故を起こしていなかったのと、かなり初歩的なミスをしてしまった事でめちゃくちゃショックを受けています。 皆さんはこのような事故はありましたか?またこの場合どう元気になればいいでしょうか。何かご意見などありましたらお願いします。
教えてコメント9件