logo
アイコン
ミルク

住宅型有料老人ホームで働いています。買い物支援で利用者さんを車椅子に乗せてスーパーに行くお買い物同行、真夏に35度〜40度ある時にも行かないといけませんか?熱中症になるので代行にした方が良いと施設長に言いましたが、利用者が行きたいと言ってるんだから行くのは当たり前と言われました。みなさんの施設はどうですか?ヘルパーも利用者も熱中症になってしまうと思います…。

みんなのコメント

0
    • おばさん

      2024/7/12

      命を優先してくださいね。 出先で主さんが、倒れたら どうしますか?その辺の ガイドラインを作ってほしいですね。 日中 誰も歩いてないですよ 施設長が、行けばよいんだよ 体験してくださいと。 言えないけどね ケアマネージャーに、相談だね

      • 投稿待ってます。2024/7/13

        保健所にご相談してみて下さい。

      • ミルク2024/7/13

        コメントありがとうございます。ヘルパーも利用者さんも倒れてしまうし、命に関わる事だと思います。施設長に行って下さいと言いましたが、自分は責任者だから施設からは出れないと言われ、ケアマネサ責看護師で決めた事だから、暑くてもヘルパーが買い物同行いくんだよ。と言われました。もう、どこに相談していいのか悩んでいます。。。

    • 介護施設調査員

      2024/7/12

      住宅型有料の管理者なんて介護資格いらんからね。
      ただしサービスを提供して訪問介護形式でお金をいただくので代行にすると丸損だねー。職員だけでサービス提供するって形はよくあるけどね。ネットスーパーにしたらいいって言う職員も中には居たりするけど。介護付き有料とかならわかるけどさ。住宅型かサービス付き高齢者向け住宅とかではあり得ない発想だと認識した方がいいかもね

      • 投稿待ってます。

        2024/7/12

        笑う。そんな時には、学校でも外での体育を取り止めたり、短縮したりするのだから、いくら利用者が行きたいと言っても、言い含めるのが介護をする側の一つの仕事でも有りますよ。
        情けない施設長が多くて笑ってしまいます。
        職員のことも大切ですが、余り全面的には出さない。
        あくまでも、利用者の命と向き合うのですけどね。

      関連する投稿

      • アイコン
        まい

        転倒 内出血など 家族に電話連絡するのが 苦手で   うまく話せず、きちんと言えてるのか 不安な日々です。 入居者さんとは 普通に話せるのに‥ みなさんどうですか?

        愚痴
        • スタンプ
        19
        コメント1
      • アイコン
        なに

        施設長に私お菓子しか食べ物ないんだけど可愛そうな施設長って言われたけどどうしたらいいのか分からない

        愚痴
        • スタンプ
        18
        コメント2
      • アイコン
        711

        さっきマツコの番組で家事代行サービスをやってるの見て、オバ へルってさ介護職じゃなくて家政婦すれば良いんじゃ?って思った。重くて移乗介助出来ず皿洗い要員になってしまって職員数の1カウントに入って現場が疲弊したりするし。子持ちで突然休んで迷惑かけまくりの人とかも家政婦なら隙間時間で働いたり休みやすいし。時給も2000円近くとか介護職より貰える。リピーターつけば歩合給で給料は数倍の青天井だそう。何で介護職やるの?入所者の体も大きくなり、色々な意味でより危険な重量物を扱う業界となった今、介護職は厳つい男に任せたらどうでしょうか。

        キャリア・転職
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        58
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー