当方30代、経験10年目です。
認知症対応型のデイサービスに勤め初め現在3年目です。
先日、久方ぶりに髪を染めました。インナーカラーで緑を入れました。
他職員や利用者様には好評なのですが、管理者だけはその髪色はだめだよ、染め直して来てと言われました。
染め直すべきでしょうか?
気に入ってもいるし、しっかり見ないと分からないくらいに上から茶髪で隠れています。
みんなのコメント
0件ぐびぐび
2020/2/24試しに、その格好で福祉業界以外の一般産業の面接に行ってみて下さい。きっと何かが分かります。
なたる
2020/2/4例えば貴方の家に実調という名で茶髪の30歳越えの男が現れたら貴方はどう思いますか?
私ならその時点で胡散臭ささバリバリで家にあげるのも躊躇してしまいそうです。
まぁまともなところならそんな人実調に行かせないと思いますが。けいじ
2020/2/4染める神があるだけ幸せだと思え。
みみぃ
2020/2/3それ以前に、ダサいですよ。本気でカッコいいとか思ってるんですか?w
- ぼたもち2020/2/3
多分本気でマジカッコいいと思ってそう。
私の職場にも30歳越えて茶髪の男いましたが色々と問題でしたね。
ひな兄
2020/2/2会社によっての基準が違うので何とも言えませんが、弊社ではカラーランクも決まっていてインナーカラーはアウトです。
他の職員や利用者がいくらOKだと言ったとしても、店舗のトップは管理者です。
管理者がダメと言っている以上はダメだと思います。ときど
2020/2/1勘違いおっさん!
駄目と言われたら駄目なんだよ。ねこばす
2020/2/1私もインナーカラー入れてるし友達も剃りこみツーブロだったり金髪でピアス半端なくつけてたりして仕事してますんで別に染め直す必要もないかと笑
せっかく入れたのにもったいないっすよ~
施設なんかいくらでもあるんだし、こっちはいつでも辞められるんだぜの姿勢で仕事してりゃいいんじゃないですかね笑じんさん
2020/1/31オラオラ系のオッサンとか笑える
- きよきよ2020/2/1
おらおらの若者は笑える、笑えない?
きよきよ
2020/1/31白い猫も黒い猫もネズミを取る猫は良い猫だ。
- まさおさん2020/1/31
けど同じ良い猫ならみんなに可愛がられる見た目の可愛いのがいいですよね。
ひさびさ
2020/1/31ごめんなさい
30代で染めたらカッコ悪い
白髪染め?
サービス業やから- ときど2020/1/31
おっさんの茶髪恥ずかしいよね!ほとんど似合ってないし。
- まさおさん2020/1/31
いい歳した30越えのオッサンが茶髪って恥ずかしいですよね。
しかも介護で。
自分なら恥ずかしくて無理です。
えんがわ
2020/1/30しっかり見ないと分からないくらい隠れているはずなのに、職員利用者、管理者にまで見えてしまっている。矛盾していませんか?
要は隠れていないかあなたが気に入ってアピールしてしまったか。
管理者クラスからの注意を受け、その職場を続けるつもりなら染め直せばいいと思います。
一方で職務規定にないと主張するのも手だと思います。規定が見直されてきっちり文面に載ればあなた以降に不愉快な思いをする職員もいなくなるし、採用時で明確になります。
逆に個性的カラーOKが検討される可能性もあります。ときど
2020/1/30ENs若いのと若ぶってる違うんだよね!
30過ぎたおっさんが、痛いんだよ〜あんたもねゆらら
2020/1/30シンママやオラツキオジヘルがワラワラで草。型落ち高級車とか古いワゴンR乗ってそう。
ふりゆ
2020/1/30介護はサービス業とも言われています。
底辺の業種と言われている、誰でもできると言われている。そんな業種の上に髪色を理解する利用者家族が何れだけいるか?です。
サービス業とは、査定するのは、お客様です。従業員が査定する訳ではありません。私達職員は、利用者家族から査定されている事を忘れてはいけません。
介護は窓口が広いので、基本を学ぶ事無く入った職員もいるでしょうが、ピアスは、揺れるものは余り良くありません。利用者が引っ張るおそれがあるからです。
また、ピアスを落としたことに気づかず、利用者が飲み込んでしまったりするので、。
ネックレスも、利用者が引っ張る恐れがありますからしないことです。
禁止されるには、それなりの理由があるのですよ。- おーすけ2020/1/31
なお、ハゲは、自然現象ですからね、容姿も、自然現象です。
清潔かんがあればよいですよ。
きよきよ
2020/1/30笑っちゃう、髪の毛が仕事するわけじゃ無いんでしょ。
ああしろ、こうしろって貴方の、狭い常識でしょ。共有されていない。
髪の毛が仕事するんだったら、ハゲどうするの?色なんかどうだって
良いんじゃないの。自分の容姿指摘されたら、どうする??- うどん2020/1/31
髪の毛が仕事するわけじゃないけど印象を左右はするでしょ。見た目で決めつけるなみたいな事言う人に限って見た目に囚われてるから髪の色を直せ程度のどうでもいい事にいちいち反発する矛盾。
直属の上司が良く思ってないなら、さっさと長いものに巻かれて髪色なんか戻せばいいんだよ。
ときど
2020/1/30日本人は凹凸がない顔だから、茶髪とかに合わ無いよ。似合うとか言われて調子乗ってんのかな。からかわれてるだけだよ!おっさんが若ぶってどうすんの。
- ときど2020/1/30
勝手にわらえ!
底辺男 - きよきよ2020/1/30
勝手に人の頭決めるな。笑っちゃうよ。わかぶってだめ
あんたが標準じゃないんだよ。押し付けたがり。
じぐざぐ
2020/1/30シンママやヤンママに多いね。
接客業なのに明るく染めるとか笑ちょこらて
2020/1/30個人的には、仕事を真面目にやってくれる人ならショッキングピンクのモヒカンでもロングのドレッドでもOK!と思いますが、利用者さんやご家族から苦情があった場合は直したほうがいいと思います。
苦情もないし施設の規定にも引っかかっていないなら良いと思うのですが…かめこ
2020/1/30因みに、髪色の規定はありません。
他場所に金に近い茶髪がいますが後釜なしです。
仕事するなら、残業するのが当たり前でしょ?手当てが付かなくても良いでしょう?と言う管理者ではあります。
関連する投稿
- まーちゃん
ヘルパーをしてます。 女性 独居 要介護4 ほぼほぼ寝たきり。リハビリパンツにパット使用。 週3デイサービス利用 ヘルパー1日多いときで4回。 枠がないからと生活援助でのパット交換。排便あれば身体1追加。 ケアマネが強く、利用者がお金がない、枠がないからと、うちの事業所はそのケアをしてるようです。 ほかにはいるヘルパーも、おかしいと話すもののなかなかケアマネには伝わらない様子。 5分未満の身体。‥だと言い張る。 清拭するのに、バイタル測るのに‥ そんなとこ行かない。で、終わります。 でも、そんなケアは受けない事業所になって欲しいと思ってるんですが、わたしは、おかしいでしょうか?
職場・人間関係コメント4件 - たくちゃん
60人が暮らす施設1年目です。 夜、遅番と入れ替わりで準夜が入り、1人16時間の夜勤がいます。 施設的には日勤帰ると遅番・夜勤の2人しかいない時間と準夜・夜勤の2人しかいない時間が出来ます。 来月、私の夜勤日全部遅番も準夜も2年目までの人です。酷い時は1年目コンビ(同じ新卒同期)の2人しかいない時間があります。 普通の夜勤でも怖いのに…… これって普通の事なんですか?
シフト・夜勤コメント10件 - りりー
受験された方、お疲れ様でした。 回答速報を見ながら自己採点して、一喜一憂されている方も、いるかと思います。 これから発表まで、いろんな情報が出ると思いますが、流されないで下さいね。 結果は、試験センターの発表が全てですから。 昨年も、2問程10社が同じ答えなのに、試験センターは違う答えがありましたから。 試験センターの発表まで、待ちましょう。
資格・勉強コメント1,615件