みんなのコメント
0件あ
2024/12/10そこの施設がどうなのかはわからないけど、
うちはボーナス支給されたよ^_^マスト
2024/12/10賞与の有無は各企業で異なる。特養という括りで賞与の有無を問うのはおかしな質問である。その企業の賞与に関する規定を参照してみればよい。
た
2024/12/9されます。
関連する投稿
- マリリン
人間で不思議だねぇ、仕事として割り切って働けば良いのに、愚痴ばかり。 心を閉ざして、働けば良いのに。
愚痴コメント5件 - 佳穂
仕事で嫌がらせを受けてて今日決定的なことが起きました許さない
愚痴コメント4件 - のあ
プレゼントについてお聞きします。 1人、厄介なデイ利用者がいます。わがまま、な性格をしており、その利用者からの過度な要求を色々断っているような日々です。 ある日、退職する職員がおりそれを毎月渡している書類の中で家族に告知していました。すると、その利用者が休みの日に家族引き連れて(荷物持ち)多量のお菓子や飲み物持ってきました。その退職職員に渡して欲しいとのこと。その職員は入浴介助中で会えず、プレゼント置いて帰りました。 上司は受取り、その職員に全部持って帰ってもらいました。飲み物の一部は、他の職員用に一本ずつ差し入れもありましたが、プレゼントの量にびっくりしました。 これって、個人だけもらって良いのでしょうか?全職員へ差し入れなら過去に他の家族からもありましたが、特定の職員へ多量にというのは初めて見ました。受け取っていた上司にちょっとモヤっとしたので投稿しました。 みなさんの事業所ではこんな時どうしていますか?
教えてコメント2件