介護福祉士国家試験受けるんですが、コロナ対策ほんとにできてるのか? 受験日の電車の人の多さ 凄いです。 受験しに行きコロナにもしかかったら、何しに行ったのかわけわからなくなりませんか? まして 高齢の人のケアできなくなるのではととても不安です。皆さん不安ないですか
みんなのコメント
0件うるふ
2021/1/8実施される事にむしろ安心した。しかし職場は人手不足過ぎて休みが月3日とか死にそうな時期があって満足に勉強出来ていない。
らんでぃ
2021/1/8そんな事言ってたら、中学生や高校生受験生どうすんの?そんなに文句あるなら、受験しなくていいんじゃない?その程度の資格だったと言う事
たくみん
2021/1/8生活を営んでいれば感染リスクは常に存在するから、
試験だけを槍玉にあげても仕方がないのではないでしょうか。
むしろ入場時に検温をしたり、職員が目を配るという点では、
不特定多数がノーチェックで往来する駅や、
商業施設よりも行き届いているともいえる。
心配なら次回に、というのはあまり賛成できない。
再来年に今の状況が劇的に好転していることや、
自分自身が受験できる状態にあるのかすら保証はない。
今年の保育士前期試験が中止になったように、
試験自体が中止になる可能性もゼロではない。
その資格を本当に必要としているのであればですが、
試験は機会を逃さず、速やかに受けるものだと思います。
頑張ってください。まぐ
2021/1/7あまりに心配なら、今年はやめて来年にしては。
ほんちゃん
2021/1/7試験会場での感染の心配してるようじゃ、介護の現場なんか出られない。
のんちゃん
2021/1/7いいんじゃないんですか?
別に医療じゃないし、、、、。メッツガー
2021/1/7試験会場を下見に行って感染、もちこんだ人を知っています。
くれぐれも、ご注意ください。
試験は、決して難しくありません。
頑張ってきてください。かずまん
2021/1/7昨年度の覇者です。確か昨年の今頃はコロナが出始めていた頃だと思います。確か船が・・。早めにチェックアウトして某牛丼屋で勝負メシを食い、試験会場へ。家族には『遊びに行くんじゃない、勝負に行くんだ』と迷言を言い、会場近くのホテルに前泊しに行きました。がんばって皆さん。必ず春は来ます。満開の桜が咲きます様に。
れきお
2021/1/7年に1回の試験を中止しなかったこと方はありがたいです。
電車の人の多さについては、最寄りに前泊する、時間をずらす、
交通手段を検討するなど個人で対応できる余地はあります。
会場での密についてですが、
神奈川県のパシフィコに限れば、
広いのでそれほど気にならないのでは。
普段の買い物の方がよほど密です。
密よりも入場前の検温などで止められ試験すら受けられない、
試験監督の判断で試験途中で退場のほうが不安材料です。
厚労省肝入りの国試でクラスター発生というのは面子の問題もあるので、
入場については厳しくなると思います。
37.5度以上であってもコロナとは限らないので。
会場の入り口付近でのトラブルが少なくないのではと思われます。
関連する投稿
- よすきー
特養でこんな人居なかったなーと思うことが有りました。 一番古いが若く業務をさっさとこなせる職員なのですが、昨日、デイサービス終了時に大きな声で~でしょうーーー!と利用者に叫んでいました。 私は勿論聞こえて居ましたが振り返りませんでした。それには、主任が側で聞いていて笑っていたからでした。 その古株職員は余りの忙しさに疲れからもなのかストレスでの怒りの声だと私が感じたからでした。 職員に課せられた業務内容が多いと感じます。 こんなにまでして頑張らないといけないのですかね? 利用者に当たるくらいなら、介護職員はしたくないなと思いました。
職場・人間関係コメント6件 - ささめゆき
トピも少ないようですので、皆さんの施設、事業所等で大変な利用者さんってどういう方か教えて欲しいです。出来れば対処方法も含めて。 私は、男性利用者で、我がままな上スタッフに依存し物を取るにしてもコールで呼び付ける、忙しい時間と分かっていてもコールで呼び付け細かな雑用をやらして、後にして欲しいって話すと嫌味や暴言を吐き散らします。 私自身は、それでも出来る範囲で対応してますが、スタッフによっては面倒なのか全て言う事を聞いています。利用者さんもですが、スタッフにも問題有りとは思ってますが。宜しかったら、色々お聞かせ下さい。
職場・人間関係コメント14件 - うるふ
GHに来て4年が過ぎようとしている。未経験で入職したがいい先輩に世話になりこれまで続けて来れた。気の合う仲間も多少は出来た。 しかし最近態度が悪い職員(若い女)にぶちキレてしまい物品を破壊してしまった(まあまあ金飛んだ)。今まで品行方正に仕事に取り組んできただけにそれまでの努力が無駄になった気がして一気に冷めた。世話になった先輩や気の合う仲間も異動や退職でいなくなる一方。 熱を維持するどころか冷める一方だ。辛くなってきちゃったな。地球爆発しないかな。
職場・人間関係コメント13件