みんなのコメント
0件???
2023/4/7我慢する必要はないと思います。但し、施設の上司等が真剣に話を聞いてくれる所は少ないと思います。だから我慢せざるを得ない。っていう矛盾のループだと思う。
まる
2023/4/7皆さんありがとうございました。今日堪りかねて事業所と担当サ責さんに相談したところ事業所はケース会議をしてくれる事に、サ責さんは「あの人はガツンと言ってOK」との事だったので次の訪問の時またやられたらガツンと言おうと思います。
ニック
2023/4/7我慢しないで男性に変わってもらえば? 正当な理由だと思うよ。
なあなあで許してきた私が言うんだから間違いないよ(笑)
だって、介護サービスはそういうとこじゃないもの。
性的なサービスはちゃんとそういう所にお願いすればいいのにね。
性的介護サービス、流行るかな?もちろん、保険適用外青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/4/7あなたが我慢できないと思うところまで。
人により、認知症だからと思う人もいるでしょうし。
私が訪問の時の経験です。
昔はあかせんと言う、女性の売春宿がありました。そこの経営者だった方の奥様の介助に入っていたのですが、そのご主人は、ヘルパーにセクハラ言葉が有りました。私は内心動揺していましたが態度は無視してました。それでもつきまといセクハラ言葉が有りました。聞こえないふりをして、業務をこなしました。
私以外のヘルパーは、泣いて帰ったそうです。
触らなくても嫌ですよね。
テレビで昔放送された内容にびっくりしました。
余命短い方のオムツ交換時、利用者がヘルパーの胸をさわりました。そのヘルパーは、どうせこの人は後、数日で亡くなる。めいどの土産に触らせよう。世間に公表もできないのだからと言って好きにさせたそうです。
私は、ヘルパーになったばかりだったので、ショックだったり、寛大な人だなと思ったりしました。
そして、それをテレビで放送しているとびっくりしました。ヘルパーは、こんなことまでしないといけないのか?と。
しかし、初めて勤務した事業所で、奥さまを亡くしたばかりの方が、サ責にセクハラをして二人で入ることになり、そこに動向させてもらいました。それで、テレビでの放送は、間違っていると、ヘルパーとしての責務を再度考えた事でした。
余談でしたが、例え認知症であってもダメなことは泣き寝入りしないよう、きつく叱ってもらいましょう。イソップ
2023/4/7相手に損害賠償や罪を問えるかどうかは別として、
我慢しなければいけない被害なんてものは存在しない。あ
2023/4/7がまんする必要あるの?
やられっぱなしなの?
毅然とした対応しましょう
関連する投稿
- きつねうどん
今日は入浴介助なんですが、重度の方、認知症の方などが入浴予定で、憂鬱です。 午前中に終わらさないとという暗黙の了解の中で、事故なく安全を第一にやってますが、終わったらぐったりです。 入浴介助をスムーズにかつ安全に行うにはどうされてますか? 中の介助と脱衣場の介助が一人ずついればいいのですが、一人でやってます。 どうかよろしくおねがいします。
介助・ケアコメント6件 - 虎子
自転車は何歳まで乗れますか? 88歳の父親は電動アシスト自転車と30年乗っている普通の自転車があります。 普通の自転車を買い替えたい。と話してますが、今、買い替えて何歳まで乗れるの?と聞いても知らんぷり。 電動アシスト自転車はなぜ乗らないの?と聞いても知らんぷり。 高齢者向けの普通の自転車に乗りたい。と話してますが、無駄遣いになりませんか?
教えてコメント7件 - ぶーさな
訪問介護してます。清拭用温タオル、ちょっと冷めてしまい時間もないのでそのまま臀部清拭に使用したら、次に入った時に大嫌いだと利用者からの罵声が止まらなかったです。認知症もなく初めてそんなこと言われたので大変なショックを受けました。今からまだその現場に行くのが辛い🥵
愚痴コメント1件