logo
アイコン
ポチ

疑問なのですが、入浴介助時はビニ手使用しますか?
かなり昔に、手袋使用と言われていたような…?しかし、入浴介助中に手袋内にお湯が入って外れます
ちなみに、一番安い(髪染めについてくるような手袋です)ペッタンコな手袋です

みんなのコメント

0
    • もどこ

      2025/7/8

      複数の利用者を介助する、介護職
      自分自身も、その他の利用者にも、感染症を防止しないといけない。
      感染防止対策ですが。

      • 2025/7/8

        基本つけると思いますが。結構皮膚病とか持っている人もいるんで。
        暑くて、お湯が入ってずぶずぶになりますが。お互い感染予防という事で。

        • ポチ2025/7/8

          ありがとうございます
          一番は感染予防ですよね!
          入浴介助後は自分の手足をゴシゴシ洗ってます
          感染が気になるので…

    関連する投稿

    • アイコン
      常勤換算に有給休暇

      取得理由に労基相談 って書いたら何ヵ月も取れなかった有給が取れました! 介護職員の皆さんは義務と権利をきちんと取り扱っていますか?

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      36
      コメント6
    • アイコン
      のり

      66歳です。子どもはいません。夫はついさいきん直腸癌の局所再発の宣告をされたばかりです。局所再発進行癌です。手術もできず治療もできる手立てはなく本人が苦しむようなことばかりです。私はいままで闘病をささえてよりそってきましたがここにきて心身ともにかなりしんどくなってきています。相談できる人もいません。共倒れしそうです。このコミュニティをみつけて参加させてもらいました。どうかよろしくお願いします。

      きょうの介護
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      32
      コメント4
    • アイコン
      さちこ

      処遇改善加算手当が毎月だいたい53000円ほどあったのに、今月は44000円でした なんでだろう? 事務員や次長に聞くとすごく嫌な顔するから聞けない… 月によってこんなにも変わることってあるのかな? 誰か教えてーー

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      36
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー