logo
アイコン
入れ歯

介護経験なし60歳以上で働きたいです。まず雇ってくれますか?

みんなのコメント

0
    • グルコ

      2024/12/3

      以前されていた経験を活かせる仕事をお勧めします。

      • グルコ2024/12/3

        理由としては、そのお年では介護の職場では、利用者に近いですよね。経験豊富な60代であればベテランや古株などの呼称でかろうじて職員として認識されますが、未経験でウロウロしている姿や他の職員から手取り足取り教えられている菅田はまるで利用者のようになるからです。

    • RED

      2024/12/3

      ここで聞いても意味ないと思うが…。
      面接受ければ?

      • ヤー

        2024/12/3

        シルバーサービスの会社はどうかな?時給は下がると思うけど、買い物や、掃除で派遣組んでくれるんとちがうかな?
        色々、お助けマン見たいなことも、他の人と一緒にできるんと違うかな?
        知り合いもできたてたのしいとおものやけど、どうですかね?

        • みぃ

          2024/12/2

          現場は体力勝負ですからね😅
          やる気はあっても雇う側の目は厳しそうですね💦

          • rakrak

            2024/12/2

            経験なしだと難しく雑務なら、雇ってくれると思います!初任者研修等を取得してからだと良いと思います。

            • ネオ

              2024/12/2

              パートでなら雇ってくれそうですけどね
              掃除専門のところ探してみましょう

            関連する投稿

            • アイコン
              なに

              職員が利用者から暴力受けてるのに見て見ぬふりとかあり得ない。相談しても認知症なんだからで終わる。で、自分がされた時は大騒ぎする。なんなんだろう

              管理者の悩み
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              34
              コメント5
            • アイコン
              さくら

              60歳で訪問介護から施設介護に転職。 全く違う現場で、なかなか着いていけず、お局、その下の小お局のいじめの対象になっています。 やっぱり訪問介護に戻るしかないのかな。 それにしても 施設は人間関係が難しいですね。

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              55
              コメント8
            • アイコン
              挨拶くらいはしようよ。

              素朴な疑問。 老健勤務。全員ではないけど、正職員さん(福祉士、ナース)が、介護助手さん(パート)に挨拶しないのは何故なんだろう。 助手さんが、「おはようございます」「お疲れ様でした」「お先に失礼します」って声をかけても無視。 皆さんの施設はどうですか?

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              65
              コメント6

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー