夜勤時利用者さんが居室で転倒し、ケガはなかったものの、管理者に夜中電話しました。
そしたら、夜中何もないなら連絡するな、何かあっても病院に連絡して結果だけ報告しろ、
いままでの経験から学んでいないと言われました。
連絡したのは連絡しなきゃいけないという義務感からか、あるいは連絡したことで安心したいからでしょって次の日の朝来て激怒されました。
私だって帰ってから休んでる。寝てる時に連絡あったらどう?
連絡するかしないか判断できないなら夜勤やめるって自分から言えって。私がつとめてるのは夜勤必至な施設です。
熱が出たときどうするの?
黙っていたら、アイスノンをそけいぶにあて、わきは片方のわきのみにアイスノンをあてるんでしょ、
39度ならどうするの?とすごい剣幕で言われて、2
時間くらい様子みますというと、判断全て間違えてると怒る、
確かに後から考えたらそうです。
でもなんかもう立ち直れそうにないです。
みんなのコメント
0件ユーザー
2025/2/20そういう人に限って、連絡しなかったらなんで連絡しなかったのって怒るんですよ。
自分を守るために、その都度連絡してた方がいいんです。どうせ何しても文句言われるなら、ちゃんと報告して怒られた方がいい。そしてもっと良い条件の勤務先を見つけて転職した方がもっと良いと思います。まむまみ
2024/5/29夜中管理者に電話した所で管理者は何も出来ない。反対に何かあったら、それこそ、連絡はまず管理者ではないだろうからねー。優先順位が違う。
そこら辺理解して、マニュアルとかどうなってるのか?
考えた方がいいよー。ちなみに例え骨折の可能性あっても朝まで安静にして、日勤帯で受診に連れて行きます。緊急搬送するのは頭部外傷して意識ない、バイタル異常あるとか。
何でもかんでもすぐ取り敢えず緊急搬送すりゃあいいもんじゃない。本当に必要な緊急患者の対応が救急で、出来ないからね。介護士には分からないかもしれないけど。覚えておいて!- なにも2024/5/29
マニュアルなんてないよ。
ただ夜中報告するのは精査しなきゃいけなかったよね。
チン
2024/5/29管理者もそれだけ言えば、スッキリでしょうね。
私も逆に、前職のおば様管理者に言いたい!
帰宅中に、嫌味な電話するな!
休みの時に、電話するな!
辞めると言ったら、一度ぐらい引き留めろ!
追い打ちのように、2ヶ月もいびるな!
その内、バチ当たるよ!です。- なにも2024/5/29
そうですよ。
自分は休みの時に連絡してほしくないんに、ラインで平気で休みの日連絡してくるやんけと思う。
- なにも2024/5/29
なにかあった
にもレベルがある
転倒だけでみても
①転倒でなにもなかった
②転倒だがケガをした
③転倒して骨折かもしれない
④転倒して痛みがある、それが一時的か長時間か
これに認知症が重なるとわからないし医師ではないといいたい。ちなみによほどでないと医師に夜中連絡すると管理者にキレられます。
紫陽花
2024/5/29激怒しながらも、要所要所しっかりと説明してくださってますよね。
主 さんが、伸びると期待してるから言えるのですよ。
一歩前進できますから頑張って下さい。
どうでもよい人には、そこまでのことは言いませんよ。- なにも2024/5/29
ありがとう。元気出すよ。
あ
2024/5/29> でもなんかもう立ち直れそうにないです。
しかーし
トピはさらにパワーアップして立ち上がっている笑
> 後から考えたらそうです。
って思えるなら立ち直れるんじゃない?笑- なにも2024/5/29
ありがとう。
ポジティブにいろいろ考えてくれて。
助かる。 - あ 2024/5/29
ってことで
夜勤つづけるかやめるか
そこで働きつづけるかやめるか
も
あとは自分の判断になる笑
よし博士
2024/5/29そこまで行ったら、関係性壊れてますから、次の日職場探されたほうが良いかと。
- よし博士2024/5/30
管理者はともかく、
医療連携加算で夜間でも相談できる看護師さんがいるのでは?
別ユニットの夜勤者には、相談しなかったか?
9119番は?
あたりが気になりますね。 - なにも2024/5/29
やっぱり?