20代男性なのですが、
老人ホームで働きはじめました。
私には50歳の彼女がいるということもあり
ストライクゾーンが広いです。
なので、異性介助(女性の利用者)の
排泄介助の際、性的に見えて仕方なく、
ドキドキしてしまいます。
こんな私でも、
介護士をする資格はあるのでしょうか?
みんなのコメント
0件もりちゃん
2021/6/6辞めた方が良いと思います。直ちに。
ひよこ
2021/5/26自分が何を言ってるかわかりますか?
公私とプライベートも分けられないんですかね?
貴方がドキドキするとかの感情の前に一つ言わせて下さい。
介護士として大切なのは利用者様とそのご家族にとってどうあるべきか、何が大切かを考えるべきです。
利用者様本人もそうですがそのご家族が自分の大切な家族(利用者様)が悍ましく、嫌らしい、破廉恥で性的な感情で見られてどんな気持ちになりますか?
絶対喜べないし、むしろ甚だしいと思うはずです。
貴方にとって介護って何ですか?
性的なものを求める為に来てるんですか?
介護は相手の立場を考えて業務を行う仕事です。
利用者様に対して性的な目線で自分が見ている事が相手にバレた時、悟られたらどんな気持ちになるだろうか?気持ち悪いと思われないかなどまず考えるべきでしょう!
自分の為す事全ての先まで考えて責任ある行動をして下さい。
同じ介護士だと思いたくないし、貴方な様な介護士、信じられません。あらちゃん
2021/5/26あくまで個人的な見解です。
ドキドキする例として入浴介助でなく、排泄介助をあげてるところが気持ち悪いです。
別の性癖を疑ってしまう。
実力行使されなければ問題ないと思いますよ。たこたろう
2021/5/25なに言ってんの?
しにすけ
2021/5/25興奮するの?相手めちゃくちゃ歳上じゃん(笑)仕事だと割り切れ。無理ならもう介護施設で働くべきじゃないよ。
ましゃぷ
2021/5/24弱者に対して手籠めに出来る、弱者にしか相手に出来ない。
そういう自分自身が、か弱い人。
それは恋愛などでは無く、簡易とか容易と言う卑怯な感情に過ぎない。らいさん
2021/5/24排泄介助 ドキドキする
もうコレは こう書く時点で向いてないと思います。この事 施設長や管理者が知ったら 先ず無理です。 何かが起こってしまってからでは遅いです。
確かに 恋愛観は各々ですが。- ともさま2021/5/24
納得。その通りです。
身近な人に相談出来ないっていっても、匿名とはいえ発言を残してしまう時点でアウトですね。
ひた隠しにして実行してしまう事の防止になれたらせめてもの救いですね。
まほいっぷ
2021/5/23普通に考えて、これが学校の先生ならどうなんだろうね。
生徒を性的対象で見ていますと言えば
炎上するんだろうな。
実際そんな先生もいるから次から次に問題になってるんだろうけど。
仕事と性的趣味を区別出来ないなら
早く辞めた方がいい。
遠洋漁業の男の世界で働いておいで。やい
2021/5/23ストライクゾーンの問題ではないと思いますが。女性の身体に都度ドキドキしていて、ちゃんとした入浴やトイレ介護出来ていますか? 利用者様それぞれの介護より、ドキドキすることが大きかったら、介護は辞めた方がいいと思います。私の身内は預けたくありません。
たなつく
2021/5/23まぁ、介助していてかわいいおばーちゃん、おじーさんはいたな。
で、終わり。資格はともかく、先に危険を感じるけど大丈夫?かもも
2021/5/23トピ内容だけならセーフ。
ひできち
2021/5/23聞いてる意味がわからぬ…
60代のおじさん職員とかどうすんだ?笑
同世代ステライクだらけかもしれんのに笑- たなつく2021/5/23
まぁ、逆もアリエールからねぇ。
ちょっと視線が気になる人もいたりして。訪問で
1時間同室になるから、さらりと、さらりと。
しごとですからぁー、しなくっちゃーと視線を
そらして。逆ストライク注意報。現場から・・・
さうすぽう
2021/5/23仕事だと割り切れないなら
辞める事だね。
相談する意味がわからん。
公私を分けて考えないと
例えコンビニで働いても
レジのお金を盗む事になる。
レジのお金も商品なんだとの
感覚が無いと働けない。
釣りだと思うが、どんな仕事にも向いていない。たつおう
2021/5/2230代の産婦人科医が居るでしょう?
50代でも、男は男。
性的に考え無いようにしているから続けられるのではないですか?
生命を一番に考えるから。
若いナースが、年配患者とくっつかないとも限らないし?
ただ、貴女の場合、その部分だけを考えて居るから、場所をわきまえて居ないから抑制が効かなくなるのですよ。
あくまでも、利用者と介護士であることを肝に命じて。
貴方には、彼女がいるのだから、彼女の気持ちにもなりなさい。
利用者が介護士に恋をすることもあるでしょう?
紀州のドンのニュースにも有るように、人を好きになるのに縛りは無いですからね。
それで、場所、立場をわきまえられなくなれば、おかしな利用者と同じだと言うことです。
頭で考える事と、行動に起こすこと、抑制がきくか?理性があるか?が、利用者と、介護士の違いでしょう?
私は、女で失敗しましたとならないように。
関連する投稿
- すろーす
職場にやたら仕切る年配の人がいる。なんの役職もないけど。そういう人に限ってやたら仕切りたがるしとにかく口出したいみたい。責任ないからだろうけど。 そのために、無駄に話し合いも増える。変える必要ないとほとんどの人が思ってる事も検討する事になったり。結局必要ないで終わったりとか… こういう人ってなんなん?存在感示したいだけ?マウント? 私こういう感覚ないんで、どうしてかなと思ってしまう。 上手く回ってないことに改善案出すなら分かるけど。 利用者さんからは、あの人は自分本意だと言われている。 早く辞めてくれ…
資格・勉強コメント10件 - おおおおお
現場の責任者、管理者にお尋ねします。 あなた方は、職員に指導するとき、指摘したいことだけを言っていませんか? 相手が、素直に書き入れる言い方をしてますか? いかにも自分は完璧かの様な言い方をしていませんか? あなた方も大したこと無いから。 謙虚な気持ちを持ち合わせている人の言う事は、素直に聞けるものです。その場で、はい、すみません。気をつけますと、直ぐに言えるのですよ。 相手が素直ではないと思うなら、あなた方が素直ではないからです。 私も、指導を受ける事もあります。正しますが、その場で謝罪する事もはい、わかりましたと言うことも言いません。 そこには、言い分があるからです。 相手の言い分を引き出してから言ってみて下さい。言い方は変わってきますから。 自分の言い分だけを言うこと。それは、ただ立場を利用したぱ、わ、は、ら、になりかねないのですよ。 完璧な人はいませんから、上司が気づかない事を相手は気づいているかも知れない。その事を引き出せなければ、上司が悪いからとなるのです。 私も、日々勉強です。 上司の立場にある方々も、勉強していきましょう。そこが、エンドラインでは有りませんよ。
職場・人間関係コメント18件 - ちーくん
めんどくさい入所者が退院してきました。がっかりしませんか?介護度高くめんどくさい人ほど退院して来るなって思いませんか?
雑談・つぶやきコメント8件