逆介護されています。
親が大変で最近ひどいことを言うようになりました。
でもヘルパーさんを頼むことに親も私も抵抗があります。
私は極力用事を減らしたり、簡略化、自分でやることなどを心がけていますが急には治りません。
ヘルパーさんはボロボロの姿や汚い部屋を見てもよそで話しませんか?
他人が家に来るととても疲れてしまいます。
みんなのコメント
0件まる
2022/7/9私もそのように聞かれた時には、正直に話すものでは無いなと、今の職場で思いました笑
しぃな
2022/7/9ちょっとこの掲示板の使い方まだよくわからず返信方法おかしいかも、すみません。
ぷにまる
2022/7/9利用者さんの個人情報にあたりますから守秘義務があります。
他の方が言うように、お口にチャックできない人もいるようですが、まず大丈夫です。
利用者さんの個人情報にあたりますから守秘義務があります。
他の方が言うように、お口にチャックできない人もいるようですが、大半のヘルパーさんが守ってますよ。
> ボロボロの姿や汚い部屋を見ても
新人ならともかく、ある程度慣れたヘルパーなら、行くたびに壁中ウン○塗りたくられてるとか、床にウン◯が落ちてるとかでもない限り何とも思いませんね。
訪問介護ナメんなよですw
親子で介護に疲れてギスギスするくらいなら、割り切れるプロにある程度任せるのもいいと思いますよ- しぃな2022/7/9
物を捨てられないから、なるほどそれはあるかもしれません。
体のケアのためにテーピングやらサポーターやら細々使うものが多かったりもします。
衣類も衣替えもままならなかったりで使わないものまで出ています💦
ポータブルトイレは片付けられる家族が一人しかおらず、現在怪我しているので、難しくなってます。 - イソップ2022/7/9
>部屋は片付ける意思はあるんですが、
>片付けるより散らかる方が速くて、
>ゴミ屋敷と言われても仕方ない状況です💦
ゴミ屋敷になるケースの共通傾向。
原因を「片付けられないから」だと思っている。
本当の原因は「捨てられないから」。
必要な物しかなければ、散らかりはしても、ゴミ屋敷にはならない。
これを自覚できるかどうかが鍵。
>ポータブルトイレの片付けとかもやってもらえるのでしょうか?
同居の家族がいたとしても。その家族が要介護者だったり、疾病や健康状態により実行不可能な状態であれば、独居ではなくても家事支援の提供は可能。
夜勤専門
2022/7/8会社には規則があって守秘義務がある
情報共有の為に部屋の状況を報告するでしょう
社外の無関係者に話すかどうかは
通常はありえないですが
守秘義務という規則を理解していないヘルパーなら話してしまうでしょう
オバサンの口に戸は建てられないというのが現実だとは思います- かなえ2022/7/9
ありがとうございます。
確かにおばさんの口に戸は立てられない、ですね。
近所の人は嫌なので市外の人とか希望できますかね。
部屋とか身だしなみ整えるだけで体調悪いのでくたくたになってしまいます。 - ステハンエバーツ2022/7/8
残念だけど、そういうレべルの低い人は居るわな。情報共有って言えば
部屋に注射針が落ちているところがあった。土足可という履物を履いたまま
入室せよ、との指令。ほんとに何度か落ちていたし、ゴミ袋から先が
出ていた事もあった。